床暖房と人体生理および温冷感との関係に関する実験的基礎研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The floor heating system is regarded to have high profitability in comparsion with other heating system in view of the heat balance and thermal sensation of human body. In addition, Japanese are fond of floor heating, who have accustomed to warm their feet at "KOTATU" in winter season. However, it is also pointed out physiologically that the controlling center of body temperature will be out of order to react local heat such as that of floor heating system. Therefore, it is necessary to experiment what reaction of human body occurs when his sole is heated by floor heating system. The experiment I was conducted to observe the change of body temperatures, thermal sensations and degree of comfort under the various floor heating conditions. The experiment II was done under the un-uniform distribution of air temperature in a room. The results of experiments were as follows. The rectum temperature did not drop when the sole was heated (for example 44℃) in spite of physiological expectation. And the sole temperature did not work on comfort votes in such range of sole temperature as 33-44℃, in case that the subjects were seated with light work in about 20℃ still air for 90 minutes. Under the un-uniform distribution of air temperature in the room the subject felt unpleasantness because of decrease in the lower limbs skin temperature.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1985-07-30
著者
関連論文
- 4288 排水システムの性能試験と理論計算体系のための基礎的研究(その8)
- 4287 排水性能改善に関する実験的研究 : 中心軸をもつ排水管の性能評価に関して
- 4504 排水システムの性能試験と理論計算体系のための基礎的研究(その6)
- 排水システム性能試験と理論計算体系のための基礎的研究-1-
- 4513 排水システム性能試験と理論計算体系のための基礎的研究(4)
- 4253 排水システム性能試験と理論計算体系のための基礎的研究(2)
- 4223 排水システム性能試験と理論計算体系のための基礎的研究(1)
- 排水システム性能試験と理論計算体系のための基礎的研究-2-シングルスタックを用いた定流量1箇所排水試験の場合
- 4279 石川県白峰村における克雪住宅に関する研究
- 4452 屋根雪の融雪方法に関する研究(その2) : 融雪ネット屋根の融雪効果に影響する熱流量について
- 4451 屋根雪の融雪方法に関する研究(その1) : 融雪ネット式屋根の融雪効果について
- 13. 屋根雪の融雪方法に関する研究(その2) : 融雪ネット式屋根の融雪効果に影響する熱流量について(環境系)
- 12. 屋根雪の融雪方法に関する研究(その1) : 融雪ネット式屋根の融雪効果について(環境系)
- 環境工学 (学術講演会講演概要,主集 昭和48年度東北大会)
- 環境工学(学術講演会講演概要,主集 昭和47年度日本建築学会(九州)大会)
- 排水システム性能試験と理論計算体系のための基礎的研究 : 第2報-シングルスタックを用いた定流量1箇所排水試験の場合
- 排水システム性能試験と理論計算体系のための基礎的研究(第1報)
- 屋内相互換気量測定法に関する基礎実験
- SAT計と表面熱伝達率に関する実験 : 環境工学
- 暖房用熱損失係数に関する2つの試み : 環境工学
- 都市・計画・評価の総合 : 環境工学と都市計画の接点を求めて (主集 環境科学としてみた都市のあり方)
- 「寒地系住居」と「暖地系住居」の計画(環境工学・建築計画(連合)部門) (昭和53年度日本建築学会北海道支部設立30周年記念秋季大会) -- (研究協議会課題)
- 「寒地系住居」と「暖地系住居」の計画(環境工学・建築計画(連合)部門) (〔日本建築学会〕昭和53年度秋季大会(北海道支部設立30周年記念)) -- (研究協議会課題)
- 測定にもとづく室温予測および暖房性能の評価法について : (第3報)輻射熱環境の評価法
- 人体を熱システムに加えた暖房計算法 : 環境工学
- 建物近傍における汚染物拡散に関する基礎研究 : その11・独立建物後方地上面中心軸濃度分布 : 環境工学
- 建物近傍における汚染物拡散に関する基礎研究 : その10・建物間の拡散に関する実験的研究-No2 濃度分布 : 環境工学
- 建物近傍における汚染物拡散に関する基礎研究 : その9・建物間の拡散に関する実験的研究-No1 圧力係数分布 : 環境工学
- 建物近傍における汚染物拡散に関する基礎研究 その7 : 三次元模型における奥行を変化した場合について : 環境工学
- 建物近傍における汚染物拡散に関する基礎研究 その6 : Plate模型におけるCavityに関する実験 : 環境工学
- 設備ユニットの施工性に関する研究 : 施工手間及び製品の保全の実態と問題点 : 環境工学
- 建物近傍における汚染物拡散に関する基礎研究 : II 二次元ステップ状模型の場合 1. 濃度測定例 : 環境工学
- 9 建物近傍における汚染物拡散に関する基礎研究 : II 二次元ステップ状模型の場合(環境工学)
- 建物近傍における汚染物拡散に関する基礎研究 : I・立体的模型の場合 2・吹出速度の影響 : 環境工学
- 建物近傍における汚染物拡散に関する基礎研究 : I・立体的模型の場合 1・吹出口高さの影響 : 環境工学
- 現場での熱測定法の提案と一知見 : 環境工学
- システム・シュミレーションによる暖房設備の規模と必要エネルギーの検討 : 環境工学
- 収蔵庫建築の防湿設計 : 実施例2題 : 環境工学
- 太陽集熱器の試験方法と性能表示法
- 建築環境工学の成り立ち・命名・展開(インタビュー)(戦後建築をつくった人々 : 人とその逸話で歴史の行間を照らし出す)
- 対流、輻射熱伝達率に関する実験的研究(その2) : 南壁面室内表面熱伝達率の測定結果 : 環境工学
- 対流、輻射熱伝達率に関する実験的研究(その1) : 室内表面熱伝達率の測定方法 : 環境工学
- 4254 住宅の保温性能に関する研究 : その6 壁体の熱応答特性近似問題II(吸熱初期応答の改善)
- 4405 住宅の保温性能に関する研究 : その5. 壁体の熱応答特性近似問題
- 現場における住宅の保温性能試験方法の研究 : 現場測定にもとづく壁体熱特性の推定
- 4440 住宅の保温性能に関する研究 : その4 壁体の熱的遅れ特性の推定・II
- 4410 住宅の保温性能に関する研究 : その3 壁体の熱的遅れ特性の推定
- 現場における住宅の保温性能試験方法の研究
- 床暖房と人体生理および温冷感との関係に関する実験的基礎研究
- 自然風の乱れによる換気への影響と室内濃度変動 : 室内空気環境に関する研究 その1(環境系)
- 住宅の保温性能に関する研究 : その2 方位別荷重係数・信頼度曲線 : 環境工学
- 住宅の保温性能に関する研究 : その1・方位別総熱損失係数
- 住宅設備の研究(その9)
- 4369 金沢の標準気象データに関する研究 : その1 標準気象データの作成
- 金沢の標準気象データの作成 : 金沢における標準気象データに関する研究(その2)(環境系)
- 8. 金沢における標準気象データに関する研究(その1) : 公的データの補整のための基礎的検討(環境系)
- 建築環境工学の発展に尽くした功績(日本建築学会大賞)
- 学ぶ : 3題(まなぶ)
- 東京都第一本庁舎 : 設備評論
- 7092 都市環境の総合評価の研究(その26) : 景観評価に緑が与える影響について
- 7091 都市環境の総合評価の研究(その25) : 井の頭・光が丘地区における住民調査
- 7062 都市環境の総合評価の研究(その24) : 景観における"親しみやすさ感"
- 7061 都市環境の総合評価の研究(その23) : 千葉市さつきが丘団地の住民調査結果(2)
- 7060 都市環境の総合評価の研究(その22) : 千葉市さつきが丘団地における住民調査結果(1)
- 4328 太陽熱コレクターの集熱試験方法の基本的考察 その2
- 4227 分光SAT計の試作と一測定例(その2) : 緑陰の気候に及ぼす影響について
- 4413 分光SAT計の試作と一測定例 : 緑陰の気候に及ぼす影響について
- 7161 都市環境の総合評価の研究(その13) : 景観評価に好き・嫌い、健康感、道徳感が与える影響について
- 7160 都市環境の総合評価の研究(その12) : クラスター分析による好き嫌いの心理的構造
- 7159 都市環境の総合評価の研究(その11) : MSA拡張分析による好き嫌いの心理的構造
- 7158 都市環境の総合評価の研究(その10) : 高層共同住宅と一般戸建て住宅との評価意識の差
- 都市環境の総合評価の研究(その9) : 都市の景観と自然 : 都市計画
- 都市環境の総合評価の研究(その8) : 居住環境を評価する場合の住民の心理的構造 2 : 都市計画
- 都市環境の総合評価の研究(その7) : 居住環境を評価する場合の住民の心理的構造 1 : 都市計画
- 都市環境の総合評価の研究 : その6・住環境への好き・嫌いが全体の環境評価に及ぼす影響について : 都市計画
- 都市環境の総合評価の研究 : その5・景観に対する好き嫌いが評価全体に及ぼす影響 : 都市計画
- 廊下を流れる煙に関する知見(2)
- 38 居住環境に対する住民の心理的評価に関する基礎研究 : その2. アンケート調査の回答安定性について(環境工学)
- 37 居住環境に対する住民の心理的評価に関する基礎研究 : その1. MSAの拡張を用いた構造分析(環境工学)
- 都市環境における心理的評価に関する研究 : 日照におけるPerception study その7
- 単純集計とクロス集計からみた石川県営住宅の結露状況 : アンケート調査にもとづく結露の現状調査(第1報)(環境系)
- 自然と人類
- 13. 室内温熱環境下における人体生理・心理反応の非線形応答特性の推定(環境工学)
- 日本空調衛生設備士協会の再編
- システム低減化技法を用いた壁体の熱応答特性関数の近似
- 4370 金沢の標準気象データに関する研究 : その2 統計的変動特性の検討
- 拡張MSAを用いた結露に対する不満と満足の意識構造の分析 : アンケート調査にもとづく結露の現状調査(第2報)(環境系)
- 7056 都市環境の総合評価の研究(その17) : 景観評価構造の手法に関する一考察
- 7055 都市環境の総合評価の研究(その16) : 健康的な家のイメージに注目した心理的分析
- 7054 都市環境の総合評価の研究(その15) : 近隣関係に関する各地区の特徴的心理的構造
- 7053 都市環境の総合評価の研究(その14) : 隣人に対する好き嫌いと永住意識
- 7171 都市環境の総合評価の研究(その21) : 千葉県市原市の旧住民と新住民の場合(2)
- 7170 都市環境の総合評価の研究(その20) : 千葉県市原市の旧住民と新住民の場合(1)
- 7169 都市環境の総合評価の研究(その19) : 都市内高層集合住宅におけるオープンスペースの心理的影響(2)
- 7168 都市環境の総合評価の研究(その18) : 都市域高層集合住宅におけるオープンスペースの心理的影響(1)
- 4413 太陽熱コレクターの集熱試験方法の基本的考察 : 太陽熱コレクターの性能表示について
- 集合住宅の排水設備性能に関する研究 : 3・排水立て管の排水性能について
- D-63 立て管内の流動性に関する実験的研究
- A-51 排水システムの性能試験と理論計算体系のための基礎的研究(その7)
- D-65 排水システムの通気特性に関する実験的研究 : 第1報 各種通気方式の許容流量値の比較