リニアモーターを利用したアクティブ制振システムに関する研究 : (その1)1自由度システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
After performing several elasto-plastic shaking table tests of one-tenth scaled five-story frameworks on the "first-story energy-concentrated steel structure with flexible-stiff mixed frames" based on energy theory, the following matters were confirmed '. Most of input energy due to a severe earthquake can be absorbed by stiff members in the first story. First-story flexible members and the second and higher stories can remain almost elastic. The residual displacement of the first story can be constrained very small. Compared with the test result, it is demonstrated that a response analysis result using elastic-perfectly plastic type as restoring-force characteristics without damping can express the actual phenomenon with respect to energy absorption characteristics.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1990-06-30
著者
-
藤田 隆史
東京大学生産技術研究所
-
村井 信義
(株)竹中工務店
-
高橋 良典
(株)竹中工務店技術研究所
-
片山 和喜
竹中工務店作業所
-
片山 和喜
(株)竹中工務店 大阪本店
-
高橋 良典
(株)竹中工務店
-
片山 和喜
(株)竹中工務店
関連論文
- 21218 3次元免震建物の開発 : その1 免震装置概要と共同住宅への適用例(施工法・システム,構造II)
- 21220 3次元免震建物の開発 : その3 ロッキング抑制装置付オイルダンパーの解析と実験(施工法・システム,構造II)
- 21221 3次元免震建物の開発 : その4 水平・上下方向同時入力地震応答解析(施工法・システム,構造II)
- 微小振幅下のオイルダンパーの力学モデルに関する研究
- ブレース型オイルダンパーの減衰特性および解析モデルに関する研究
- 減衰特性および各種依存性を考慮した建築用オイルダンパーの開発と解析モデルに関する研究
- 2078 振動台実験を模擬する起振機を用いた多層フレーム簡易振動実験手法の提案 : その2 ランダム波加振時の線形・非線形モデルに対する検討(構造)
- 2077 振動台実験を模擬する起振機を用いた多層フレーム簡易振動実験手法の提案 : その1 正弦波加振時の線形モデルに対する検討(構造)
- 2069 位相差に着目した履歴減衰・粘性減衰型制振部材併用時の動的特性に関する研究(構造)
- コンクリート運搬用ケーブルクレーンの自動運転システムに関する研究 : 第2報 運搬時の振れ止め制御とリバウンド抑制制御