FPGAの遠隔再構成法の提案とその検証(FPGAとその応用及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
FPGAはASICとは異なり、内部に書き込まれる回路情報を容易に変更することができ、仕様変更やバグフィックスをソフトウェア的に行うことができるという利点がある。これは、FPGAそのものではなく外部に接続されたConfiguration ROMとよばれるデバイスに回路情報を書き込むためである。しかし、Configuration ROMへの回路情報の書き込みはコンピュータを介すことが一般的であり、出荷後の製品の再構成などは技術者がコンピュータを個々に接続する必要があった。そのためアクセス不可能な場所へ設置されたFPGAの回路情報の更新には多くの問題があった。そこで、本研究ではネットワーク接続されたFPGAへ新たに回路情報を書き込み、再構成するための手法について提案する。また、回路情報の書き込み失敗時など不具合が発生した際のリカバリー方法についても検討し、実装・検証を行った。これにより、遠隔地からの回路情報の更新がより安全に可能になった。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2006-01-11
著者
関連論文
- 4P-7 着目キーワードからの連想検索手法の検討(情報可視化,学生セッション,データベースとメディア)
- 6N-5 分散したコンピュータによるURIとコンテンツ発信証明手法の検討(ビジネス応用,学生セッション,データベースとメディア)
- A-5-20 FPGAによるPLC(電力線搬送通信)変復調器の検討(A-5. ワイドバンドシステム,一般セッション)
- 分散したコンピュータによる公開コンテンツ観測システムの提案
- 着目キーワードとつながりのある埋もれた語の抽出手法の検討
- 4R-3 数式画像をクエリとする類似数式画像検索システムの提案(マルチメディアデータ検索,学生セッション,データベースとメディア,情報処理学会創立50周年記念)
- FPGAの遠隔再構成法の提案とその検証(FPGAとその応用及び一般)
- FPGAの遠隔再構成法の提案とその検証(FPGAとその応用及び一般)
- FPGAの遠隔再構成法の提案とその検証(FPGAとその応用及び一般)
- FPGAの遠隔再構成法の提案とその検証(FPGAとその応用及び一般)
- FPGAの遠隔再構成法の提案とその検証
- FPGAの遠隔再構成法の提案とその検証
- FPGAの遠隔再構成法の提案とその検証
- FPGAの遠隔再構成法の提案とその検証
- UD 分解を用いた RLS アルゴリズムにおける A-D 変換による語長制限の影響
- UD分解を用いた固定小数点演算によるRLSアルゴリズム
- UD分解を用いたRLSアルゴリズムの有限語長浮動小数点演算誤差解析
- 1R-1 検索シーンにおけるユーザの行動情報を考慮した閲覧履歴の推薦(Web検索支援,学生セッション,データベースとメディア,情報処理学会創立50周年記念)
- マスキング効果を利用したJPEG圧縮に耐性ある電子透かし
- D-11-14 マスキング効果を利用したJPEG圧縮に耐性ある電子透かし
- A-5-14 屋内電力線搬送の2MHz帯における変調方式の検討(A-5. ワイドバンドシステム)
- P2P接続における宛先範囲の自律的な分割による配信手法の提案
- A-10-8 時間周波数解析を用いた音源位置推定
- 3Q-2 中心キーワードからの周辺キーワード抽出手法の検討(情報抽出,学生セッション,データベースとメディア,情報処理学会創立50周年記念)
- ブラインド等化とヴィタビ復号を用いた適応受信機の検討
- ウェーヴレット変換を用いた適応信号処理
- 分散したコンピュータによる公開コンテンツ観測システムの提案 (インターネットアーキテクチャ)
- 分散したコンピュータによる公開コンテンツ観測システムの提案 (技術と社会・倫理)
- B-19-37 自動公衆送信を主張する方法の検討(B-19. ネットワークソフトウェア,一般セッション)