喀痰学について(第 11 回日本気管支学会総会特集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
痰の物理・化学的性状は, 呼吸器疾患の病態生理学と臨床に関する的確な情報源である。例えば, 痰の物理・化学的な性状の分析により, 痰の発生起源と喀出困難のメカニズムが推定できる。最近, 気管支喘息の痰の性状の分析により, 特異的性状を持った痰が, 喘息の病態の重要な一局面である気道クリアランスの障害に大きなかかわりを持っていることが明らかになり, このような痰の対策は, 気管支の収縮に対する治療に劣らない意義を有することが認識されるようになった。さらに, 痰のレオロジーについての研究の結果, 従来とは異なる観点に立脚した去痰薬の開発がもたらされた。最近では, 喀痰中のエラスターゼや脂質に対する関心が高まっており, その結果, 呼吸器感染症や呼吸不全に対して, 新たな検討が開始されている。
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 1988-12-25
著者
関連論文
- ポリープ状発育を示す肺門部小細胞癌と末梢型扁平上皮癌を併発した特発性間質性肺炎の 1 症例
- 65 びまん性汎細気管支炎の痰のリン脂質について(病態生理)
- 64 喀痰表面張力の基礎的研究 : 脂質成分, 曳糸性, 降伏値, 線毛輸送能との対比(病態生理)
- 355 長期治療を行なった気管支喘息例における背景因子の検討
- 277 気管支喘息患者の喀痰中のリン脂質濃度と粘着力測定値との比較検討
- 132 気道熱傷例の気道分泌物の検討(気管支粘膜線毛運動)
- 319 ステロイド依存性喘息患者におけるMD法を用いた骨萎縮度の検討
- 137 シアル酸の痰に及ぼす影響(気道分泌)
- 76 気道熱傷の経時的変化(診断 (2))
- 8. 無気肺を呈した thermal inhalation injury の 1 例(第 35 回関東気管支研究会)
- 368 吸入誘発後および自然発生の喘息患者の痰の性状についての検討
- 188 小・中学生に集団発生したイネ科花粉症の検討
- 8 線毛細胞の回転現象を用いた薬効評価の試み(気道分泌)
- 7 気道粘液の物理化学的性質と線毛による輸送性(気道分泌)
- 65.気管支喘息患者における喀痰の研究(第1報)( 気管支喘息:病理と病態)
- 20.気管支喘息における干渉低周波療法について(抗アレルギー療法(I))
- 85 気道熱傷の一経験例(症例 (I))
- 85 肺小細胞癌に対するCOA療法の治療成績 : 特に放射線照射併用の有用性と問題点
- 58 肺小細胞癌に対するCOA療法
- ロ-79 当院における肺癌化学療法の合併症特に骨髄抑制について
- 95 気管支喘息の喀痰における好中球エラスターゼの動態(気道の病態生理 (I))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 9 各種呼吸器疾患の喀痰物理学的性状の比較(形態・喀痰)
- 8 慢性気道疾患の喀痰の物理生化学的特性に及ぼす EM 療法の効果(形態・喀痰)
- エリスロマイシン内服およびベクロメサゾン・フロセミド吸入が奏効した気管支漏の1例
- 76 喀痰喀出困難と粘液線毛クリアランス(基礎)
- 喀痰学について(第 11 回日本気管支学会総会特集)
- 6. 気管支内ポリープ状小細胞癌ならびに末梢扁平上皮癌を併発した特発性間質性肺炎の 1 症例(第 46 回 関東気管支研究会)
- 66 吸入去痰剤の痰に及ぼす影響について(病態生理)
- 喀痰学について
- 1. 気管支結核が疑われる 1 例(第 44 回関東気管支研究会)
- 433 感作モルモットにおける抗原暴露後のBAL液中の脂質成分の検討(第2報) : ステロイド投与による影響
- 痰と去痰薬について(第25回日本気管支学会総会)
- 去痰薬の作用機序について
- 痰は呼吸器疾患の貴重な病態生理学的情報を内蔵している
- 16.妊婦の呼吸曲線分析
- 痰のレオロジ-(専門講座)
- 3 肺胞蛋白症における BAL 液および喀痰中の化学成分の検討(BAL (1))
- 243 気管支喘息患者における治療量ステロイド剤投与による自覚症状および呼吸機能の改善
- 39.aminophylline 1回静注量と呼吸機能改善のdose response relationの検討(気管支喘息:治療II)
- 痰 (最新薬物療法--処方を中心として) -- (呼吸器)
- 慢性気管支炎 (内科診療5年間の進歩) -- (呼吸器)
- 〔キョ〕痰薬 (薬物療法の実際)
- 急性上気道炎に対するAD-1590の臨床評価--アスピリンを対照薬とした2重盲検臨床比較試験
- 9. 抗癌剤の経気道注入を行なった肺腺癌の 1 例(第 34 回関東気管支研究会)
- 314 Beclomethasone dipropionate長期吸入による気管支粘膜および咽頭粘膜変化の検討(気管支喘息:病態生理5)
- 115 気管支鏡検査に引き続き行なった気管支造影後の発熱についての検討(気管支鏡検査による合併症)
- 332 感作モルモットにおける抗原暴露後のBAL液中の脂質成分の検討(第1報)
- 31 β_2-刺激性気管支拡張薬と抗ヒスタミン薬の気管支喘息の痰に及ぼす影響について(気管支の機能)
- 喀痰学の現状(第 37 回関東気管支研究会)
- 痰のシアル酸, フコースとレオロジカルな性状について
- 痰のレオロジーと臨床
- タイトル無し