自動車用燃料電池と水素燃料インフラストラクチャ : 技術開発の現状と展望(<特集>燃料電池自動車)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, technology achieved and subjects to be solved in the development of fuel cells which is targeted to power electric vehicles have been introduced. As fuels to be used in the above mentioned FCEV have to be hydrogen, infrastructure to produce, deliver and dispense hydrogen fuel to individual vehicle is perfectly newly required in case FCEV will be lounched in the market. Some images of the hydrogen infrastructure are also mentioned.
- 社団法人日本エネルギー学会の論文
- 2003-04-20
著者
関連論文
- 高圧筒内直接噴射式水素エンジンの熱効率向上およびNOx排出低減に関する研究
- 自動車用燃料電池と水素燃料インフラストラクチャ : 技術開発の現状と展望(燃料電池自動車)
- シミュレーション技術の課題とフロンティア研究 : CFDをベースにした内燃機関のCAEモデル開発の現状(21世紀のエンジンシステム : 課題への挑戦)
- 直接噴射式自然吸気4気筒水素エンジンのJE05走行モードによるNOx排出性能に関する研究
- 1I13 自動車用燃料電池の燃料選択について
- F211 高圧筒内直接噴射式水素エンジンの噴流形成が熱効率およびNOx排出量に及ぼす影響に関する研究(OS3 バイオマス・新燃料・環境技術)
- 重量車用筒内高圧直接噴射水素エンジンシステムの研究開発
- 固体高分子形燃料電池の起動停止繰り返しによる性能劣化の特性
- 車上改質による天然ガスからの水素含有燃料製造の研究
- DMEを補助燃料とする水素予混合圧縮着火機関の熱効率と出力改善に与える圧縮比の影響
- 小型DMFCの出力と効率特性 (特集:モバイル用燃料電池の最新動向)
- 直接メタノール形燃料電池(DMFC)の燃料切れ運転による性能劣化に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- F03(3) 燃料電池自動車と水素インフラ開発の現状と課題(F03 持続可能な社会のためのエンジン環境技術,先端技術フォーラム,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 固体高分子形燃料電池の燃料切れ運転に起因する劣化の特性
- 燃料電池の自動車への応用の現状と課題(特別講演会3,クルマと環境-環境工学的視点)
- DMEを補助燃料とする水素含有燃料のHCCI燃焼 : 天然ガス改質ガスのHCCI燃焼による熱効率向上
- DMEを補助燃料とする水素HCCI機関の燃焼特性と熱効率向上
- 小型電源を志向したDMFCの出力と電池効率の特性 : カソード供給空気量, メタノール濃度および電解質膜厚の最適化
- 直接メタノール形燃料電池のクロスオーバと性能および効率の特性 : MEA設計パラメータおよび運転パラメータの影響
- K-1903 直接メタノール燃料電池の性能評価(S26-1 燃料電池)(S26 新燃料,新燃焼,新原動機)
- 燃料中の一酸化炭素と硫化水素が固体高分子形燃料電池電極に与える被毒特性の交流インピーダンス計測による解析
- 固体高分子形燃料電池の性能に及ぼす空気中の二酸化硫黄の影響
- 固体高分子形燃料電池における硫黄被毒の影響
- 特集 最近の燃料電池 固体高分子形燃料電池