住空間における家具占有面積の分析(その3) : 公営住宅における実態(I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The area occupied by furniture in the household has increased in recent years. Both in the first (part 1) and the second paper (part 2), my discussion has been based upon the statistical data. On the tendency, the present research (part 3) dealt with the data derived from the investigation on actual conditions in the houshold, comparing them with the former results. On the whole, the results well agreed with those expected. As a byproduct of the investigation performed, the wall area occupied by furniture turned out to be 2.86 times as much as the floor area occupied furniture.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1987-01-30
著者
関連論文
- ユニバーサルデザインの視点からみた家庭科教育の方法に関する研究(その2) : 「食」領域から試みたUD研究の実践(調理行為分析から)
- ユニバーサルデザインの視点からみた家庭科教育の方法に関する研究(その3) : 「衣」領域から試みたUD教育の実践
- ユニバーサルデザインの視点からみた家庭科教育の方法に関する研究(その1) : 「住」領域から試みたUD教育の実践
- 室内におけるくつろぐ姿勢に関する研究 : 起居様式の構造に関する基礎的研究(その2)
- 住宅の床仕上げと起居様式との関係 : 起居様式の構造に関する基礎的研究(その1)
- 423. 起居様式の構造に関する研究 : 部分敷きと室内段差による分析(建築計画)
- 起居様式の構造に関する研究:岐阜県の戸建住宅における坐様式の分析
- 家庭科教育における「メンテナンス」に関する教育方法について
- 家庭科教育の中の家族・生活・保育に関連する研究論文の動向 : データベースを用いた計量書誌学的分析
- 家庭科教育「家庭管理領域」の研究動向について : 教育研究文献データベースの分析
- 家庭科教育「住領域」の研究動向について : 教育研究文献データベースの分析
- ジャン・パウルの『レヴァナ』における人間形成について
- E.M.アルトンの『人間陶冶に関する断想』における陶冶の概念について
- 心理的脈絡に沿った視知覚思考
- 学校教育と教育学--教える行為を改めて問う (特集:今,教育学に問われていること)
- P.ハイマンの教授学研究
- 科学技術教育と人間形成--コンピュ-タ利用の問題 (現代における科学技術教育の課題)
- 「二面的開示」のための授業準備にみられる「回帰」思考
- 一般教育の陶冶性について : 学問の分化とその統合への可能性
- 農村における老人福祉施設について : 老人ホームの研究 -(その3) : 建築計画
- 農村における老人施設について : 老人ホームの研究 -(その2) : 建築計画
- 農村における老人福祉施設について : -老人ホームの研究- (その1) : 建築計画
- 住空間における家具占有面積の分析(その5) : 家具増加と住空間の変化
- 岐阜の「本屋普請」(列島縦断-岐阜)
- 住空間における家具占有面積の分析(その4) : 家具増加と住様式
- 住空間における家具占有面積の分析(その3) : 公営住宅における実態(I)
- 住空間における家具占有面積の分析(その2) : 階層別家具所有量の変化と居住面積
- 6.農村に位置する地域施設の「画一性」(農村に立地する地域施設の現状と今後の課題,農村計画部門研究協議会,昭和60年度日本建築学会大会)
- 住空間における家具占有面積の分析 : その1 昭和30年代以降の家具量の増加と居住面積
- 続き間型独立住宅の住み方に関する研究-大垣市内の新築住宅の事例的研究 (建築計画) (近畿支部)
- 現代農家住宅の平面構成について : 農村計画
- 5016 続き間型独立住宅の住み方に関する研究 : 大垣市内の新築住宅の事例的研究(建築計画)
- 「手づくりの村整備事業」について : 村づくりの実態と展望 (主集 村づくりの現状と展望)
- 岐阜県,平岩の手づくり広場 : 民主的「村づくり」の先駆的事例の調査報告その2 : 農村計画
- 岐阜県,平岩の手づくり広場 : 民主的「村づくり」の先駆的事例の調査報告その1 : 農村計画
- 農村住民による「環境点検地図」 (そのIII) : 住民主体の村づくりに関する研究 : 都市計画
- 農村住民による「環境点検地図」 (そのII) : 住民主体の村づくりに関する研究 : 都市計画
- 農村住民による「環境点検地図」 (そのI) : 住民主体の村づくりに関する研究 : 都市計画
- (東海)公共施設要求と配置計画 (農村計画研究の現状)
- 地域計画における公共施設の設置計画に関する研究 : S. B. 現象についてその 1
- 授業における工学的指導方法の意義づけに関する一考察
- 教育メディアの効果的利用:video subselfの平衡特性について
- 授業構造理論としての教授学(III):ファセット授業の設計
- 授業構造理論としての教授学(II):批判的人間形成論と目標設定について
- 集落計画における問題点 : 事例を通して (研究協議会・研究懇談会)
- 農村住宅の建設--現代「田の字住宅」論 (農村施設の変貌)
- 家庭生活における小・中学生の意識・行動 衣食住生活に関する意識・行動の年齢変化
- 学生の生活実態に関する調査
- 地域計画における公共施設の設置計画に関する研究 : 「S. B. 現象」について その 2