多数回の冠動脈造影・経皮的冠動脈形成術による放射線皮膚障害の一症例(第98回日本循環器学会九州地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2005-10-20
著者
-
門田 淳一
大分大学感染分子病態制御講座
-
門田 淳一
大分大学第2内科
-
田村 彰
大分大学感染分子病態制御講座
-
田村 彰
大分大学第二内科
-
宮本 久美栄
大分中村病院循環器内科
-
中石 徹
大分県厚生連鶴見病院循環器科
-
宮本 久美栄
大分県厚生連鶴見病院循環器科
-
財前 博文
大分県厚生連鶴見病院循環器科
-
財前 博文
大分県厚生連鶴見病院 腎臓内科
-
財前 博文
大分県厚生連鶴見病院 循環器科
関連論文
- 慢性気道感染症の病態
- 22) 心室細動に対して塩酸アミオタロン注が無効であり塩酸ニフェカラントが著効した肥大型心筋症の一症例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 113) 閉塞型睡眠時無呼吸と糖代謝の関係(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 14) ステント留置に伴う洞結節枝閉塞による洞房ブロックが遷延し治療に難渋した一症例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 118)興味ある形態を呈した医原性大腿動静脈瘻の一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 24)左前下行枝閉塞病変の自然再開通により前腕部誘導ST上昇を呈した急性下壁梗塞の1例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 64)慢性心不全における睡眠時無呼吸と血行動態との関係(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 30)心肺停止で来院し救命し得た心サルコイドーシスの一例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 56)急性下壁梗塞様心電図を呈した心サルコイドーシスの1例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 20)FFRおよびpressure-derived CFR測定におけるニコランジル冠注の有用性(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 7)右冠動脈近位部病変に対する冠動脈インターベンション中に洞結節動脈の閉塞を来した13例の検討(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 多数回の冠動脈造影・経皮的冠動脈形成術による放射線皮膚障害の一症例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 血漿ホモシステイン濃度と冠動脈疾患との関連(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 6.術後肝不全増悪,多臓器不全に対し血漿交換が著効した1例(一般演題,日本アフェレシス学会第15回九州地方会抄録)
- 4.血液浄化療法の生体適合性と腎性貧血
- PD-HD併用療法においての腎機能保護の可能性 : 第51回日本透析医学会ワークショップより
- 脊椎炎に対する治療中, 細菌性脳動脈瘤破裂を契機に発見された感染性心内膜炎の1例
- 17) 初回急性前壁梗塞におけるmyocardial brush gradeと慢性期左室収縮末期容積の関係(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 9) 初回急性前壁梗塞における末梢血好中球数と梗塞サイズおよび慢性期左室機能の関係(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 透析による循環血流量変化のTotal Ejection Isovolume (TEI index)に与える影響(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 60) 急性期にCulprit lesionより始まる冠動脈解離を認めた下竪梗塞の1例
- 42) 右冠動脈後下行枝に対する経皮的冠動脈形成術の際に前胸部誘導ST上昇を来した1例
- 37)カテコラミン心筋症を繰り返し発症した褐色細胞腫の1例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 10)初回急性前壁梗塞における急性期末梢単球数と慢性期左室機能の関係(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 74) 溺水により発症した,たこつぼ型心筋症と考えられる一例
- 0451 急性前壁梗塞におけるterminal QRS distortionと左室壁運動の関係
- 0163 血漿酸化LDL濃度とアセチルコリンに対する冠状動脈の反応性の関係
- 4) 急性前壁梗塞における陰性T波と異常Q波の動向と左室壁運動の経時的変化
- P519 急性前壁梗塞における梗塞前狭心症と左室壁運動の経時的変化の関係
- 1112 急性前壁梗塞におけるST低下誘導部位と冠動脈造影および臨床上の特徴
- 77)Bepridilのラット培養心室筋細胞内Ca2+濃度及び収縮力に及ぼす効果
- 20) Bepridilのラット培養心室筋細胞内Ca^濃度及び収縮力に及ぼす効果。
- 0640 伸展および圧刺激によるラット培養心室筋細胞内Na^+濃度の変化
- 多枝疾患のPTCA : 特に患者背景について : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 51) たこつぼ心筋症併発により生じた左室流出路圧格差改善にシベンゾリン投与が著効した肥大型心筋症の1例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 10) 急性冠閉塞を発症したバルーン不通過の高度石灰化病変に対してELCAが有効であった1症例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 135) 蛋白漏出性胃腸症で発症した,若年者慢性収縮性心膜炎の1例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 129) 慢性心不全患者および透析患者におけるBNPとNT-proBNPの比較(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 95) Hand Pitを用いて治療した左鎖骨下静脈血栓症の1症例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 79) 心筋血流シンチグラム,心臓交感神経シンチグラムにて良好な経過を観察できたアルコール性心筋症の1症例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 120)創傷ケアセンターにおける末梢動脈インターベンションの重要性(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 113)64列MDCTが診断に有用であったASOの3例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 53)心破裂をきたしたタコツボ型心筋症の1例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 左室中部全周性の収縮異常を呈したたこつぼ型心筋症亜型の2例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 哺乳動物心筋における5HT(セロトニン)の陽性変力作用の差異 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 左房内巨大浮遊血栓を合併した僧帽弁狭窄症の1例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 22)急性期インターベンションに成功した急性心筋梗塞では左室拡張能は慢性期に改善する
- P237 急性心筋梗塞における左室拡張能の経時的変化 : 拡張能は収縮能と相関するか
- 24) 心筋虚血に伴うU波極性変化の方向を規定する臨床的因子の分析
- 0674 前壁急性心筋梗塞における再灌流療法と心破裂との関係
- 99) 急性心筋梗塞に合併した心破裂症例の臨床的特徴
- 98) Woven coronary arteryに対してPTCAを施行した1例
- 91) 急性前壁梗塞におけるaVL誘導ST上昇と左冠動脈前下行枝梗塞責任病変部位の関係
- 虚血性心疾患における心表面U波は体表面前胸部心電図にいかに投射されるか
- P613 虚血性心疾患における下壁誘導U波の動態と臨床的意義 : 冠内心電図所見との対比による分析
- P611 虚血性心疾患における心表面U波の体表面前胸部誘導への投射について
- 45) 単一誘導の冠動脈内心電図にて記録したU波形態がいかに体表面心電図に反映されるか(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 44)前壁梗塞における左室壁運動の経時的変化(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 14)冠動脈狭窄進行と血清リポ蛋白(a)の関係(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 12) 急性前壁梗塞における異常Q波の完全消失と部分消失の相違
- P611 急性前壁梗塞における左側胸部誘導非持続性ST低下の臨床的意義
- P608 前壁梗塞急性期における胸部誘導陰性U波と左室壁運動の経時的変化
- 我々の施設における経皮的僧帽弁形成術の成績について : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 高度の内膜解離を伴う左主幹部狭窄に対する待期的PTCAの1成功例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- ハイリスクPTCA成功例の再狭窄率について : 日本循環器学会第67回九州地方会
- CABG術後症例に対するPTCA : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 典型的なhibernationの所見を呈した1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 血清脂質よりみた虚血性心疾患の推測
- 後壁および下壁の再梗塞後胸部誘導心電図が正常化した陳旧性前壁梗塞の2例
- PTCAの長期成績について : Follow up CAGによる検討
- Repeat PTCAの再狭窄率について
- PTCA中に上昇を認めなかった5例
- 93)慢性心房細動における凝固異常と基礎心疾患の関係(日本循環器学会第77九州地方会)
- 12)急性前壁梗塞における左側胸部誘導ST低下を示す症例の臨床的特徴
- 13) 急性前壁梗塞における異常Q波の消退と左室壁運動の経時的変化
- P266 急性前壁梗塞における異常Q波の消失と左室壁運動の経時的変化の関係
- 1054 右冠動脈閉塞時の心拍数減少に及ぼすondansetronの影響
- 35) 側壁または下壁誘導ST低下を伴う急性前壁梗塞の臨床的特徴(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 血液浄化療法の生体適合性と腎性貧血
- モルモット心室筋に対する5-HT(セロトニン)の陽性変力作用の機序 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 伸展刺激によるラット培養心筋細胞内Na^+濃度の変化 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 当院におけるタコツボ型心筋症の臨床的検討
- 64列MSCTが有用であったASOの2症例
- 0902 急性心筋梗塞におけるLate Reperfusion療法の効果
- 左房径と経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術(PTMC)の効果との関連性について
- 90)著明な圧較差を認め、βブロッカーが有効であったたこつぼ型心筋症の一例
- 3)前壁梗塞急性期に下壁誘導ST上昇を呈する症例の臨床的特徴(日本循環器学会第76回九州地方会)
- P612 前壁梗塞急性期における胸部誘導陰性U波の臨床的意義
- 急性心筋梗塞における心筋salvageに及ぼす因子について
- 急性期に正常冠動脈造影像を呈した心筋梗塞の2症例
- 下壁梗塞発症時の洞徐脈の成因について : 冠動脈形成術中心電図による検討
- 23) 右冠動脈閉塞時と回旋枝閉塞時の心電図所見の相違 : PTCA術中心電図による検討(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 0501 血清コレステロール正常の虚血性心疾患患者においてpravastatinによる脂質低下療法は冠動脈狭窄進行を抑制できるか