ミディエーション研究 : 二〇〇二年のノーベル平和賞はカーター元米大統領に(青山治郎教授 芸林民夫教授 宮良高弘教授 定年退職記念号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Former U.S. President James (Jimmy) Earl Carter, Jr. won the Nobel Peace Prize on October 11, 2002 for his "untiring effort" to find peaceful solutions to international conflicts. This article explores: 1) Mr. Carter's guiding principle that conflicts must, if possible, be resolved through mediation and international cooperation within international law; 2) a case study of the historical record of the Haiti incident in 1994 with reference to the free-lance diplomacy of the former President; and 3) how Mr. Carter, the first U.S. President to visit Hiroshima, views postwar Japan and U.S.-Japan relations.
- 札幌大学の論文
- 2004-10-29
著者
関連論文
- アジア太平洋地域の安全保障と六ヶ国多国間交渉〔1〕(2002年〜2006年12月8日迄)
- インド・パキスタンの核問題のジレンマと交渉への道
- ミディエーション研究 : 二〇〇二年のノーベル平和賞はカーター元米大統領に(青山治郎教授 芸林民夫教授 宮良高弘教授 定年退職記念号)
- 「'98年イラク危機からイラク戦争へ」 : アナン国連事務総長のミディエーション活動を中心に(大森郁之助教授 川上徳明教授 柴田勗教授 定年退職記念号)
- 京都会議 : 国際交渉とメタボリック文明の視点から(研究覚書記録)
- 『異文化戦略交渉史』 : 北太平洋と山丹交易の異民族関係史
- 「安政の日米交渉」「神奈川問題の調停」「横浜支持の外国商人とヒコ」「リンカーンとヒコ」「リンカーンの三分間を振り返る」 : 幕末の異文化間ミディエーター : ジョセフ・ヒコ(シリーズ2)
- 異文化交渉とミディエーション : 幕末の異文化間ミディエーター:ジョセフ・ヒコ(シリーズ1)
- 国際交渉 : 核問題と交渉教育
- 異文化間外交コミュニケーション : 新日米安保とパーセプション・ギャップの一考察(退職記念号)
- 異文化交渉とミディエーション : カーター大統領のデイトン和平交渉への調停工作
- 日米交渉2010年とアジア新国際情勢