マルチリンガル・コミュニケーション・システムの共同研究開発プロジェクト(たまごプロジェクト)の概要と経過報告(萬谷迪教授退職記念号)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
普遍言語体系,概念辞書,マルチリンガル・ワードネットの研究
-
M・オークショット著, 中金聡訳, 『リヴァイアサン序説』, 法政大学出版局, 2007年12月発行, 2835円
-
ジョナス・メカスによる365日映画の軌跡 : 記憶と忘却の狭間で
-
普遍言語 : コンピュータに基づくコミュニケーションの可能性について
-
マルチリンガルな意思伝達支援システムにおける画像データベース構築のための調査研究
-
中間言語(概念)辞書の構築における意味の3要素
-
マルチリンガル・コミュニケーション・システムの共同研究開発プロジェクト(たまごプロジェクト)の概要と経過報告(萬谷迪教授退職記念号)
-
フランス・ドルヌ+小林康夫著, 『日本語の森を歩いて:フランス語から見た日本語学』, 講談社現代新書, 2005年発行, 756円
-
野生のフォークソノミー : 検索可能世界の意味
-
吉増剛造論の余白に
-
分析的,誘惑的 : 哲学することの危うさについて
-
スピノザと経験論 : 欲望の現象学のために
-
現象学と革命についてのメモワール((1)世界への目)
-
現象学ノート
-
同時代精神 : あるいは共産主義と午前三時の意識((1)現代と人間)
-
E・ベルンシュタインと社会主義の諸問題
-
荒川 紘著, 『東と西の宇宙観』, 西洋篇・東洋篇, 紀伊国屋書店, 2005年発行, 2940円
-
西田正規・北村光二・山極寿一編, 『人間性の起源と進化』, 昭和堂, 2003年9月, 2400円+税
-
現代アメリカの左翼思想(ローティ,ロールズ,フィッシュ) : ポスト1989の過ごしかた
-
人間=情報処理機械論(経済学部開設30周年記念号)
-
性の解釈学 : 超越論的主観性と身体性
-
オントロギーのイマージュ・パート2
-
いま社会主義を考える : ソ連・東欧の変貌をめぐって((1)いま社会主義を考える)
-
福岡伸一著, 『生物と無生物のあいだ』, 講談社現代新書, 2007年5月発行, 740円+税
-
ジェフ・ホーキンス著, 『考える脳、考えるコンピュータ』, ランダムハウス講談社, 2005年発行, 1900円
-
アンドレ・ブルトンとレオン・トロツキー : 『自立した革命芸術のために』(1938年)をめぐる問題
-
文化と思考人格 : エクリチュールは何から生まれるか
-
ダダとニヒリズム : トリスタン・ツァラ『ダダ宣言1918』における無意味について
-
言語類型論に関する一考察
-
リンゼイ J. ウェイリーによる形態論的類型論に関する一考察
-
リンゼイ J. ウェイリーによる語順に関する一考察
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク