工藤 孝史 | 札幌大学経済学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
著作論文
- 普遍言語体系,概念辞書,マルチリンガル・ワードネットの研究
- 中間言語(概念)辞書の構築における意味の3要素
- マルチリンガル・コミュニケーション・システムの共同研究開発プロジェクト(たまごプロジェクト)の概要と経過報告(萬谷迪教授退職記念号)
- フランス・ドルヌ+小林康夫著, 『日本語の森を歩いて:フランス語から見た日本語学』, 講談社現代新書, 2005年発行, 756円
- いま社会主義を考える : ソ連・東欧の変貌をめぐって((1)いま社会主義を考える)
- 福岡伸一著, 『生物と無生物のあいだ』, 講談社現代新書, 2007年5月発行, 740円+税
- ジェフ・ホーキンス著, 『考える脳、考えるコンピュータ』, ランダムハウス講談社, 2005年発行, 1900円
- アンドレ・ブルトンとレオン・トロツキー : 『自立した革命芸術のために』(1938年)をめぐる問題
- 文化と思考人格 : エクリチュールは何から生まれるか
- ダダとニヒリズム : トリスタン・ツァラ『ダダ宣言1918』における無意味について