肺癌術後肺梗塞の2例(27 症例・稀な経過1, 第46回 日本肺癌学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
牛島 輝明
舞鶴共済病院心臓血管外科
-
宮津 克幸
舞鶴共済病院 心臓血管呼吸器外科
-
田中 伸佳
舞鶴共済病院 心臓血管呼吸器外科
-
伊藤 祥隆
黒部市民病院呼吸器血管外科
-
宮津 克幸
富山赤十字病院心臓血管呼吸器外科
-
宮津 克幸
市立砺波総合病院外科
-
宮津 克幸
舞鶴共済病院心臓血管呼吸器外科
-
伊藤 祥隆
黒部市民病院 呼吸器血管外科
-
宮津 克幸
富山赤十字病院呼吸器外科
-
牛島 輝明
舞鶴共済病院 心臓血管呼吸器外科
-
伊藤 祥隆
福井県立病院 外科
関連論文
- 甲状腺機能亢進症を伴った巨大胸腺脂肪腫の1例
- 馬蹄腎を合併した腹部大動脈瘤に対し minimally invasive vascular surgery (MIVS) を施行した1例
- 32)AVR術後の血栓塞栓によるAMI症例に対して緊急MIDCABで救命しえた1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- ヘパリン起因性血小板減少症を合併した心拍動下冠動脈バイパス術の2例
- 症例 気道・食道のダブルステント留置により気管狭窄・食道気管瘻を治癒せしめた食道がんの1例
- P-498 正常肺野から約10ヶ月で急速増大した原発性巨大肺癌の1手術例(一般示説70 症例(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺癌術後肺梗塞の2例(27 症例・稀な経過1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P15-3 食道癌再発による高度の気道狭窄に対し金属ステントにて窒息を回避した一例(ステント2)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 心筋症を合併した心房細動症例に対する高周波アブレーションプローブを用いた心拍動下 Maze 手術の1例
- 56)低左心機能(EF=20%)症例におけるDor手術+5枝バイパス術の一例(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 55)Off pump CABGにおけるRITA-RA composite graftの有用性(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 21.胸腺上皮性腫瘍におけるPET検査の意義(第56回日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- 7.頭皮血管肉腫の肺転移に続発した気胸の1例(第56回日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- P-602 肺癌術後に発生し長期にわたり経過を観察しえた嚢胞形成性肺腺癌の1例(一般演題(ポスター) 症例12,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-524 頭皮血管肉腫の肺転移に続発した難治性気胸の1例(一般演題(ポスター) 転移性肺腫瘍2,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-465 サルコイドーシス症例における肺結節の評価 : 原発性肺癌との関連(一般演題(ポスター)49 肺病変合併肺癌,第48回日本肺癌学会総会)
- P-361 FDG-PET陰性,浸潤型腺癌の検討(一般演題(ポスター)38 画像診断3,第48回日本肺癌学会総会)
- P-230 肺癌切除後気管支断端陽性例の検討(一般演題(ポスター)24 予後因子2,第48回日本肺癌学会総会号)
- O-74 肺線維症または間質性肺炎を伴った肺癌手術症例の検討(一般演題(口演)13 高齢者・合併症肺癌2,第48回日本肺癌学会総会号)
- 22. 気管・気管支癌に対する,レザフィリンとPDレーザーを用いた光線力学療法の経験(第55回 日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- 18. 郭清した#1リンパ節内に潜在性甲状腺癌の転移を認めたI期肺癌の1例(第55回 日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- 9. 多レジメンのinduction chemotherapyにより肺摘除を回避できた肺癌の1手術例(第55回 日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- PS-075-4 興味深い経過を示した肺アミロイドーシスの2例(肺良性腫瘍2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-006-6 末梢性肺癌における術中捺印細胞診の試み(診断と手術適応6, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- O-66 正岡III, IV期胸腺腫手術例に対する集学的治療の検討(縦隔腫瘍, 第47回日本肺癌学会総会)
- 5. 末梢性肺癌における術中捺印細胞診の試み(第54回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 12.術前放射線化学療法が奏功した肺尖部胸壁浸潤肺癌の1切除例(第44回日本肺癌学会北陸支部会)
- 3. 肺癌に対する3ポート胸腔鏡下肺葉切除術の経験 (第43回日本肺癌学会北陸支部会)
- SF-067-5 ロボット支援下気管吻合術 : ウサギ気管吻合モデルを用いた実験的研究(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 胸壁再建における肋骨縫合法の検討
- ラット肺移植モデルにおけるマトリックスメタロプロテアーゼ-2,-9および膜型マトリックスメタロプロテアーゼ-1の発現
- 13. 骨肉腫両肺転移に対する右側手術後に左肺腫瘍の急速な増大を認めた 1 例(第 31 回日本小児外科学会北陸地方会)
- P-201 原発巣不明縦隔転移癌の一例
- 64)KOSAKAI-MAZE III手術3例の経験(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 31)安全なOPCABのための能動的冠灌流システムCAPS(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 6. 印環細胞癌の成分が見られた混合型肺腺癌の1例(第50回日本肺癌学会北陸支部会)
- P-377 縦隔原発胚細胞性腫瘍の2例(縦隔腫瘍1)(一般示説39)
- 25. 当院におけるGefitinibの投与状況(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- 16. 縦隔胚細胞性腫瘍の1例(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- P-528 転移性肺癌との鑑別が困難であった肺硬化性血管腫の1例(転移性肺腫瘍3,第49回日本肺癌学会総会号)
- PS-094-2 単発性転移性肺腫瘍に対する手術例の検討(転移性肺腫瘍2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- RV-05-4 上大静脈・心膜切除,人工血管置換,INTACT右肺上葉切除にて一括切除し得た肺癌と胸腺癌の合併例(縦隔腫瘍・重症筋無力症に対する手術(3), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- RV-01-1 右上葉原発肺癌に対する右上葉切除術のわれわれの工夫(右上葉切除(1), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- SF-093-1 80歳以上の超高齢者肺癌の手術適応(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-287 肺癌手術症例からみた肺癌検診の有用性(その他1, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-70 原発性肺癌の術前診断におけるFDG-PETの有用性の検討(FDG-PET1, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-15 I期肺癌術後再発予知と選択的 Adjuvant 療法構築に向けた取り組み(転移と集学的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 22. 肺動脈原発肉腫の1切除例(第54回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- P25-06 月経随伴性気胸の1手術例(症例/嚢胞性肺疾患1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 12.腫瘍穿破により気胸,膿胸を生じた肺扁平上皮癌の1例(第56回日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- O-114 術前未確定診断の肺腫瘤に対する術中迅速細胞診の検討(胸腔鏡による診断と治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- 縦隔副甲状腺嚢胞の1例
- P-54 転移性肺腫瘍の画像診断的検討(一般演題(ポスター) 画像診断1,第48回日本肺癌学会総会)
- P-68 気管支カルチノイドの臨床病理学的検討
- P9-33 若年者びまん性悪性胸膜中皮腫の1手術例(ポスター総括9 : 外科3 胸膜中皮腫)
- 肺間葉系腫瘍の2手術例
- 90歳以上の腹部大動脈瘤の2例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 胸部大動脈瘤手術79例の検討(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 28.肺葉切除により発見された重複肺癌(第47回日本肺癌学会北陸支部会)
- 気胸を契機に発見された巨大嚢胞壁発生肺癌の1例(症例 (9), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 6. 気胸にて発見されたブラ壁原発播種性肺癌の1例(第51回日本肺癌学会北陸支部会, 支部活動)
- 11.肺間葉系腫瘍の1手術例(第48回日本肺癌学会北陸支部会)
- P16-2 当科におけるびまん性肺疾患に対する胸腔鏡下肺生検症例の検討(胸腔鏡下手術, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR19-2 腎癌気道内転移による気道狭窄に対して内視鏡下に腫瘍摘出と気道ステント留置を行いQOLの改善が得られた2例(気道狭窄・気道異物, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR17-6 硬膜外麻酔,局所麻酔による自発呼吸下での胸膜,肺生検および胸腔ドレナージ症例の検討(局麻下胸腔鏡(安全性), 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR12-1 当科における小型肺癌に対する胸腔鏡診断と治療(胸腔鏡, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 症例 縦隔内迷走神経より発生した神経鞘腫の1例
- 複数の開腹手術後に発症した被嚢性腹膜硬化症(EPS)の1例
- 悪性転化した縦隔成熟型奇形腫の1例
- 症例 左心房原発未分化多形性肉腫の1 例
- P17-2 気管支内にポリープ状の腔内発育を来たした肺腺癌の1例(肺癌-2,ポスター17,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-85 女性における肺原発扁平上皮癌切除例の検討
- 低酸素血症の著明な改善を得た肺動静脈瘻の1手術例
- 症例 結核性胸壁膿瘍の1例
- P11-8 食道憩室を有する成人型先天性食道気管支瘻の1手術例(気管支瘻・軟化症,ポスター11,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- HP-149-3 流血下に血管内皮前駆細胞を補足・内皮化しうる小口径人工血管の基礎的研究(基礎研究1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-202 若年女性に発症した月経随伴性気胸の一例(一般示説30 月経随伴性気胸,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 異時性多発肺癌手術症例の検討(21 多発癌・重複癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 高齢者肺癌手術症例の検討(2)(20 高齢者肺癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
- PS-085-4 悪性転化を伴った前縦隔成熟奇形腫の1例(縦隔腫瘍5, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-519 ゲフィチニブが著効した癌性リンパ管症を伴った肺大細胞癌の1例(再発肺癌の治療3, 第47回日本肺癌学会総会)
- 手術の工夫 DeBakey分類3a型慢性遠位弓部大動脈瘤に対してelephant trunkで血栓閉鎖を得た弓部大動脈全置換術
- P3-6 当院における動態追跡放射線治療に用いる金球標識留置の検討(気管支鏡検査,ポスター3,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PS-021-7 大腸癌における術前CT検査によるリンパ節転移診断の有用性に関する検討(PS-021 ポスターセッション(21)大腸:悪性・画像診断,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 当院における自然気胸手術に対するクリニカルパス導入効果の検討
- O18-4 胸腔鏡下に二通りの方法にて診断し得た多発心嚢憩室の1例(外科治療・ビデオ,一般口演18,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 胸腔鏡下に診断し得た多発心嚢憩室の1例
- 症例 肺全摘後に直腸転移をきたした原発性肺癌の1例
- 成人期に発見された先天性食道気管支瘻の1手術例
- 症例 循環停止下での摘出を要した植込み型除細動器リード感染の1例
- 反復する閉塞性肺炎にて発見された気管支良性転移性平滑筋腫の1例
- P19-1 肺底動脈大動脈起始症に対し胸腔鏡下手術を行った一例(VATS3,ポスター19,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 胸腹部大動脈瘤をきたした血管ベーチェット病の1例
- 反復する閉塞性肺炎にて発見された気管支良性転移性平滑筋腫の1例