当院における poor prognosis 精巣腫瘍に対する大量化学療法の臨床成績 : 特に転移により全身状態が悪い状態で加療をスタートした症例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2005-03-05
著者
-
池田 義弘
東北大学医学部泌尿器科
-
荒井 陽一
東北大学泌尿器科
-
沼畑 健司
東北大学泌尿器科
-
齋藤 誠一
東北大学大学院医学研究科泌尿器科学分野
-
山室 拓
気仙沼市立総合病院
-
竹田 篤史
古川市立病院泌尿器科
-
中川 晴夫
東北大学泌尿器科
-
徳山 聰
東北大学泌尿器科
-
新宅 一郎
東北大学泌尿器科
-
池田 義弘
東北大学泌尿器科
-
山室 拓
東北大学泌尿器科
-
齋藤 誠一
東北大学泌尿器科
-
竹田 篤史
東北大学大学院泌尿器科学分野
-
新宅 一郎
仙石病院泌尿器科
-
沼畑 健司
東北大学医学部泌尿器科
-
池田 義弘
東北労災病院泌尿器科
-
IKEDA Yoshihiro
Urology, Tohoku University, Graduate School of Medicine
-
池田 義弘
東北大学大学院医学系研究科泌尿器科学分野
関連論文
- S2-1 過活動膀胱の疫学とリスクファクター(過活動膀胱(OAB)の基礎と臨床,シンポジウム2,第52回日本平滑筋学会総会)
- OP4-045 浸潤性膀胱癌におけるCore2-GnT、GnT-Vの発現の意義(一般演題(口演))
- APP-033 精巣腫瘍における着床関連分子Trophinin発現の意義(総会賞応募(ポスター))
- APP-037 表在性膀胱癌における腔内再発予知因子としてのN-acetylglucosaminyl-transferse-V (GnT-V)の有用性(総会賞応募(ポスター))
- APP-054-PM 糖鎖抗原Monosialosyl Globopentaosylceramide(MSGb5)はアンドロゲン受容体陰性のアンドロゲン非依存性前立腺癌細胞の新規バイオマーカーとなる(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 神経温存前立腺全摘術後の排尿・性機能障害に対するメコバラミンの効果
- OP-118 神経血管束(NVB)以外を走行する陰茎海綿体神経の機能評価(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-037 精巣腫瘍に対する腹腔鏡下後腹膜リンパ節郭清術のアウトカム(不妊/基礎、再生医療、精巣腫瘍/臨床,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-076 シアル酸付加による糖鎖伸長が腎細胞癌悪性化に及ぼすメカニズム(副腎腫瘍・腎腫瘍/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 神経血管束(NVB)以外を走行する陰茎海綿体神経の機能評価
- VS5-3 腹腔鏡下副腎摘除術 : 経腹腔到達法 左 : 側法到達法 右 : 前方到達法(腹腔鏡下副腎摘除術 : 技術認定のための教育法, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-260 腎細胞癌におけるGalNAcDSLc4の発現と転移との関係(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 当院における poor prognosis 精巣腫瘍に対する大量化学療法の臨床成績 : 特に転移により全身状態が悪い状態で加療をスタートした症例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 局所前立腺癌と性機能に関する研究 : 手術療法と放射線療法の比較検討
- 前立腺癌におけるCore 2-GnTの発現
- OP-451 小腸利用代用膀胱の長期成績(膀胱腫瘍/手術2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 上部尿路初発移行上皮癌の膀胱内再発についての病理学的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP-147 東北大学および宮城県立こども病院泌尿器科における多嚢腎症例の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-171 逆流性腎症例に対するACEI/ARBの効果(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- S2-3 小腸を用いた自然排尿型尿路変更術(シンポジウム2「尿路変向術の長期成績とQOL」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 2. DMSA renal scanよりみた乳児VUR症例の腎障害(第21回日本小児外科学会秋季シンポジウム: 小児における泌尿生殖器異常)
- 東北大学泌尿器科および宮城県立こども病院における巨大尿管症例の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 精巣腫瘍の遅発性再発例の検討
- PP2-037 前立腺癌におけるシアリルルイスXの発現に関する検討(一般演題(ポスター))
- 高感度PSA測定による前立腺全摘後PSA failure 早期予測の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-055 回腸新膀胱の自然史 : 多施設共同縦断調査研究(一般演題(ポスター))
- PP2-015 Ileal NeobladderとSigmoid Neobladder : 96例の排尿状態(一般演題(ポスター))
- PP4-162 逆流性腎症の性差の検討(一般演題(ポスター))
- 一側水腎Ratにおける接着分子の発現 : 特に健側腎の変化
- 扁平上皮癌と線維肉腫を合併した陰茎混合腫瘍の1例 : 第206回東北地方会
- 腎盂尿管腫瘍の biological behavior とSialyl Le^Xの発現 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 精巣腫瘍化学療法後の残存腫瘤に関する検討
- ヒト腎癌, ヒト肺腺癌細胞におけるDSGGの発現, 副腎組織との接着能の検討
- ヒト前立腺癌細胞における糖鎖抗原とセレクチン依存性接着について
- 膀胱癌細胞におけるsialy Lexの発現と、Selectinを介した細胞接着について
- 腎癌に発現する新しいグロホシリーズガングリオシドに対するmAbの作成と臨床的意義の検討
- Brefeldin Aによる移行上皮癌細胞に対する抗腫瘍効果と膜糖鎖抗原の変化
- 浸潤性膀胱癌組織におけるsialyl Le^x、sialyl Le^aの発現
- 腎癌細胞に対するBrefeldin Aの抗腫瘍作用と糖鎖変化
- OP4-110 病理学的組織限局性(pT2)前立腺癌における前立腺全摘後の予後因子の検討(一般演題(口演))
- PP-283 当院における膀胱拡大術の臨床的検討(Neurourology/臨床2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-315 当科における尿膜管膿瘍の治療(感染症1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- TVM手術 (イラストと写真でよくわかる 術後ケアに生かす 泌尿器科手術ノート) -- (尿失禁・骨盤臓器脱の手術)
- TVT,TOT手術 (イラストと写真でよくわかる 術後ケアに生かす 泌尿器科手術ノート) -- (尿失禁・骨盤臓器脱の手術)
- PP-538 二分脊椎症診療における「成長と治療の記録」(SB手帳)の有用性について(Neurourology/基礎2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-074 高齢者の尿失禁は骨折の、夜間頻尿は3年以内生存率低下のリスクファクターである : 疫学調査後の3年間の経過観察による検討(排尿障害/臨床,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 特集 排尿ケアケーススタディ 排尿日誌のアセスメントを学ぼう! 排尿日誌を活用した夜間頻尿の患者さんへのケア (誌内雑誌 排尿ケア(No.3 Vol.5))
- PP-516 前立腺全摘術後の尿失禁に対する仙骨表面治療的電気刺激による予防効果 : 治療中の排尿日誌と術後1ヶ月のUCLA-PCIによる評価(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-271 下部尿路症状を持つ高齢男性への前立腺特異抗原 (PSA) を用いた残尿量の予測(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-360 間質性膀胱炎に対する膀胱水圧拡張術と症状・QOLの変化(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 635. 日本の地域社会の高齢者女性集団における余暇時身体活動と尿失禁との関連 : 鶴ケ谷プロジェクト(リハビリテーション・運動療法, 第61回 日本体力医学会大会)
- 高齢女性の性に関する疫学調査
- MP-292 高齢者の男性性機能に関する疫学調査と治療誘導による受診率の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-083 高齢者の排尿機能に関する検討 : GDSを用いたうつ傾向との関連を中心として(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 高齢者の男性性機能に関する疫学的調査と介入による治療誘導(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 高齢者に対する尿失禁に関するアンケート調査と関連因子の解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- APP-100 神経温存広汎子宮全摘術における神経ナビゲーションシステム : 有用性とその評価法(総会賞応募(ポスター))
- 膀胱Inverted papillomaの3例
- PP2-013 Xp11 translocation腎癌様の組織所見を示した小児腎癌の2例(一般演題(ポスター))
- 脊髄脂肪腫のUDSの検討
- 球海綿体反射を用いた横紋筋性尿道括約筋の筋電図学的研究 : 膀胱蓄尿状態による仙髄反射活性の変化に関する検討
- S-III-2 二分脊椎児の早期尿路管理の必要性について(二分脊椎児の外科的・泌尿器科的管理)
- オリーブ橋小脳萎縮症における排尿障害の経時変化について
- 泌尿器系三重複癌(腎細胞癌・膀胱癌・前立腺癌)の1例
- 前立腺癌スクリーニング検査としての前立腺吸引細胞診の有用性
- 脊髄損傷患者における回腸導管尿路変向の遠隔成績
- 5.精巣腫瘍横隔膜背側リンパ節に対する経腹的郭清術
- 癌治療におけるHIFUの血管系に対する影響について
- 衝撃波の血管系に及ぼす影響 : 腸血管におけるin vivo, real-time観察 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 衝撃波の生体に及ぼす影響 : 実体顕微鏡によるIN VIVO,REAL-TIME観察 : 第56回東部総会
- 油性造影剤の静脈内溢流により重篤な合併症をきたした1例 : 第205回東北地方会
- APP-034 精巣腫瘍におけるCore2-N-acetylg-lucosaminiltransferase (C2GnT)およびN-acetylglucosaminyltransferase-V (GnT-V)の発現の意義(総会賞応募(ポスター))
- 243 腎・膀胱に病変が存在した尿路上皮癌明細胞亜型の一例(泌尿器6)
- 3.腹腔鏡下に切除した小児感染性尿膜菅嚢胞の二例
- 閉塞性腎症の基礎と臨床
- 代用膀胱の臨床的検討 : 長期経過後の排尿状態とQOL
- 小児感染性尿膜管嚢胞に対する腹腔鏡下切除術例
- 一側VUR症例の患側分腎機能の推移 : 手術例および保存的治療例の比較検討
- 内分泌療法を受けた患者のフォローアップ (フローチャートでわかる! 前立腺癌・前立腺肥大症の治療と看護) -- (内分泌療法を受けた患者の退院指導・生活指導・フォローアップ)
- 内分泌療法の種類と合併症 (フローチャートでわかる! 前立腺癌・前立腺肥大症の治療と看護) -- (内分泌療法)
- 造影超音波検査による膀胱腫瘍の術前評価
- 経直腸前立腺生検と経会陰前立腺生検の比較検討
- 陰茎海綿体神経の新しい解剖概念とEDリハビリテーション
- APP-094 高齢者の夜間排尿回数と死亡率との関連 : 高齢者の疫学調査からの5年間の前向きコホートによる解析(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- RM2を用いた前立腺癌画像診断法開発のための基礎的研究
- PP-616 Urosepsisに伴うALI/ARDS症例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 造影超音波検査による膀胱腫瘍の術前評価
- 経直腸前立腺生検と経会陰前立腺生検の比較検討
- 局所進行前立腺癌に対する鏡視下骨盤リンパ節郭清術を併用した強度変調放射線療法(IMRT)
- 前立腺肥大症の低侵襲手術-Holmium Laser Enucleation of the Prostate
- PP-363 胎児期から新生児・乳児期に発見された尿路拡張をきたす腎尿路疾患の検討(小児泌尿器科/腎・上部尿路/下部尿路・***2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-356 宮城県立こども病院における脊髄疾患患児の排尿管理(小児泌尿器科/下部尿路・***1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-033 当科における前立腺生検の検討(計2773例:1989〜2006年)(前立腺腫瘍/診断・マーカー1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- VP4-009 上極の腎部分切除術後の腹腔鏡下同側副腎摘除術(一般演題(ビデオ))
- APP-038 膀胱癌のための尿中複合マーカーの開発(総会賞応募(ポスター))
- 前立腺癌の全摘組織像と術前超音波像・MRIとの比較検討 : 第58回東部総会
- 経尿管式超音波内視鏡に関する研究 : ラジアル走査型状態システムに関する基礎的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 陰茎背神経電気刺激による体性感覚誘発磁界について
- 膀胱癌症例における膀胱洗浄液テロメラーゼ活性の測定
- 電気刺激治療, 磁気刺激治療