宝塚市立病院において過去10年間に手術を施行した腎盂尿管腫瘍の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2005-03-05
著者
-
青木 大
宝塚市立病院 泌尿器科
-
古倉 浩次
宝塚市立病院泌尿器科
-
上田 康生
兵庫医科大学泌尿器科学教室
-
山本 裕信
宝塚市立病院
-
鈴木 透
宝塚市立病院
-
鈴木 透
兵庫医科大学泌尿器科
-
古倉 浩次
兵庫医科大学 泌尿器科学教室
-
古倉 浩次
宝塚市立病院 泌尿器科
-
山本 裕信
兵庫医科大学 泌尿器科
-
上田 康生
宝塚市立病院泌尿器科
関連論文
- 成人に発生した陰嚢内リンパ管腫の1例
- 腎被膜から発生した筋脂肪腫の1例
- 9年後対側に再発した異時性両側精巣悪性リンパ腫の1例
- 射精障害 (emission loss) への内服治療効果の検討 : 逆行性射精とは emission loss の前段階ではないか?
- PP-349 陰茎癌症例における臨床的検討(陰嚢内容・陰茎・尿道,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-039 膀胱癌細胞株に対するアデノウイルスベクターの導入効率向上の試み(尿路上皮/基礎,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-040 Valproic acid(VPA)によるγδT細胞の膀胱癌に対する抗腫瘍効果増強の検討(尿路上皮/基礎,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植後の血清クレアチニン値が2mg/dl以上で妊娠, 出産した1例
- 若年性前立腺癌の1例
- 腎細胞癌, 腎盂癌(尿路上皮癌)の衝突腫瘍
- MP-469 LH-RH analogue投与中の前立腺癌患者におけるhot flushの発現の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 後腹膜腔鏡下に施行した左腎部分切除術の1例
- マイクロ波組織凝固装置使用による腎腫瘍核出術の検討
- OP-372 仙骨麻酔下経会陰的前立腺生検における痛みと排尿状態への影響に関する検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー6,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 超音波造影剤(レボビスト)を用いた排尿時尿路超音波検査 : Voiding UROSONOGRAPHY
- 当科における経会陰的前立腺8箇所生検法
- PP2-008 マイクロ波組織凝固装置使用による腎腫瘍核出術の検討(一般演題(ポスター))
- MP-410 前立腺癌における癌抑制遺伝子(p53)と細胞周期関連遺伝子(Ki-67)を用いた免疫組織学的研究(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱平滑筋腫の1例
- 糖尿病を有するED患者の臨床的検討
- 小児精索静脈瘤に対する顕微鏡下内精索静脈低位結紮術の治療成績
- 膀胱拡大術後37年目に発生した膀胱腺癌の1例
- OP-176 当科における乏精子症の治療成績(不妊2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-349 兵庫医科大学における腎移植207例の検討(腎移植/臨床1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 生体腎移植後 reversible posterior leukoencephalopathy syndrome (RPLS) を来した1女児例
- 精巣を温存しえた精巣Adenomatoid tumorの1例
- PP-368 浸潤性膀胱癌に対する動注化学療法・動注化学療法併用放射線療法による膀胱温存の成績(膀胱腫瘍/機能温存、再生医療,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-027 射精障害における尿中フルクトース濃度測定の意義(性機能障害/診断・治療1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- ハンドアシスト法腹腔鏡下ドナー腎採取術31例の経験
- 腫瘍内出血を契機に発見された傍糸球体細胞腫の1例
- PP-588 経会陰的前立腺生検後の排尿状態と合併症についての検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 男性不妊外来で発見された停留精巣術後発生セミノーマの1例
- OP-151 腎動脈病変の血管形成術における仮想血管内視鏡の有用性(腎不全・透析・高血圧・血管外科,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 射精障害の臨床的観察 : 不妊症合併例を含めて
- フロプロピオンを用いた選択的α1A遮断薬シロドシンによる射精障害の回避法についての検討
- ED患者に対するPDE5阻害薬とビタミンE併用療法の試み
- 尿中血球成分がBladderチェックNMP22の結果に与える影響
- PP-039 腎移植後CMV, EBV, ヘルペスウィルス感染に対するMMF, バシリキシマブ使用の影響(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 低体重児に対する腎移植を経験して : 術前計画と予想外の原因による術後出血
- OP-255 局所前立腺癌における術前ホルモン療法の有効性についての検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植患者に発症した菌血症の検討 : 特にpseudomonas cepaciaについて
- 精巣癌の手術療法 高位精巣摘除術 (腎・泌尿器癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (精巣癌 臨床研究)
- 泌尿器科領域における抗菌薬適正使用
- 泌尿器科領域における周術期感染症阻止薬術前単回投与の検討
- 転移巣骨生検によって診断が得られた前立腺癌の1例
- 腹腔鏡下の開窓術を行うも治療に難渋した生体腎移植後のリンパ瘤の一例
- 当院における腹腔鏡手術の経験
- CTガイド下針生検で診断し得た特発性後腹膜線維症の1例
- OP-436 経尿道的膀胱腫瘍 : 塊切除術(TURBO)およびTURBTにおける病理組織の検討 : 変性程度の比較(膀胱腫瘍/手術2・BCG,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-060 ヒト膀胱癌細胞株に対するIAl.3Bプロモーターを組み込んだ制限増殖型アデノウイルスベクターの有用性の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-221 兵庫医科大学泌尿器科における腹腔鏡下腎部分切除術の経験(体腔鏡・ミニマム創4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 小児の膀胱神経線維腫症の1例 : 第140回関西地方会
- Spermatocytic seminomaの1例 : 第137回関西地方会
- 膀胱に再発したA-V malformationの1例 : 第137回関西地方会
- 回腸導管症例の術後合併症と長期予後
- 宝塚市立病院において過去10年間に手術を施行した腎盂尿管腫瘍の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌の臨床的検討
- 兵庫医科大学男性機能外来開設後1年間の状況
- OP-136 TUEB(Transurethral Enucleation with Bipolar)治療成績の検討(BPH/手術2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- Lithostarによる尿管結石の治療経験 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 死体腎移植直後の核医学的検査による機能回復性の予知について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 経尿道的前立腺切除術におけるエリスロポエチン併用自己血輸血の検討 : 第41回中部総会
- 染色体異常を伴ったPrader-Willi症候群の1例 : 第135回関西地方会
- 川西市における前立腺癌検診の現況
- 浸潤性膀胱癌に対する術前シスプラチン・放射線照射併用療法の病理組織学的効果の検討
- 症例 腎静脈内腫瘍血栓を伴った腎平滑筋肉腫
- 29.尿道下裂の家族内発生について(第31回日本小児外科学会近畿地方会)
- 膀胱自然破裂の2例 : 第139回関西地方会
- 巨大前立腺癌の1例 : 第138回関西地方会
- 傍精巣組織より発生した悪性線維性組織球腫の1例 : 第136回関西地方会
- 小児精索脂肪腫の1例 : 第138回関西地方会
- 膀胱後部線維肉腫の1例 : 第125回関西地方会
- 後腹膜腔神経鞘腫の1例 : 第126回関西地方会
- MVAC動注化学療法が著効した前立腺尿路上皮癌の1例
- 腎臓移植手術に関連する感染症とその予防 (特集 骨盤内における感染症(消化管を除く)に対する治療戦略)
- PP-439 浸潤性膀胱癌に対する動注M-VAC療法の臨床的検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-302 兵庫医科大学における前立腺癌密封小線源療法の治療成績(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-090 ヒト腎癌細胞株に対するγδT細胞を用いた免疫細胞療法の抗腫瘍効果の検討(腎腫瘍/基礎,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-863 根治的前立腺摘除後のPSA再発に対する救済放射線療法の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-582 術前内分泌療法が根治的前立腺全摘除術の治療成績に与える影響(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-905 モーセレーター導入前と導入後のTUEB治療成績の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 遺伝性非ポリポーシス大腸癌に異時性両側上部尿路癌と膀胱癌を合併した1例
- 急性細菌性前立腺炎の治療 (特集 古くて新しい前立腺炎の臨床)
- 腋窩皮膚および耳下腺内リンパ節に転移した腎細胞癌の1例