前立腺癌発症とPAI2遺伝子多型との関連(第93回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2005-03-05
著者
-
江見 充
日本医科大学老人病研究所
-
藤原 博通
日本医科大学医学部泌尿器科学教室
-
西村 泰司
日本医科大学医学部泌尿器科学教室
-
塩路 豪
日本医科大学集中治療室
-
中島 敏晶
日本医科大学老人病研究所分子生物学部門
-
江見 充
日本医科大学老人病研究所分子生物学教室
-
江見 充
日本医科大学老人病研究所分子生物
-
江見 充
日本医大老人病研究所分子生物学部門
-
江見 充
日本医科大学 第2内科
-
江見 充
癌研究会附属病院
-
江面 陽一
日本医科大学老人病研究所分子生物学教室
-
Ezura Yoichi
日本医科大学老人病研究所 分子生物学
-
Ezura Yoichi
日本医科大学 内科学第2
-
塩路 豪
日本医科大学泌尿器科:北村山公立病院泌尿器科
-
西村 泰司
大田原赤十字病院泌尿器科
-
藤原 博通
日本医科大学 泌尿器科
-
江見 充
日本医科大学老人病研究所分子生物学部門
-
塩路 豪
日本医科大学千葉北総病院泌尿器科
-
中島 敏晶
日本医科大学老人病研究所分子生物学教室
-
西村 泰司
日本医科大学
関連論文
- 骨粗鬆症における遺伝的素因の解析
- PP-347 高齢者閉塞性乾燥性亀頭炎の治療経験(陰嚢内容・陰茎・尿道,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-389 腹腔鏡下前立腺全摘除術における膀胱頚部完全温存で癌制御は可能か(前立腺腫瘍/腹腔鏡手術1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- TUR-P : 基本手技を中心に
- PD4-4 腹腔鏡下前立腺全摘除術の普及には何が必要か?(2008年4月、前立腺癌の治療は腹腔鏡下とミニマム創どちらがより普及しているか?,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PD3-2 前立腺癌の局在から考えた経直腸的14カ所生検の成績及び多部位生検がpower Doppler echo下標的生検の陽性率に及ぼす影響について(至適前立腺生検とは?,第96回日本泌尿器科学会総会)
- S13-3 臨床病期C前立腺癌に対するMAB+エストラムスチン+ドセタキセル療法を用いた術前補助ホルモン化学療法+手術療法 : Stage C前立腺癌の根治は可能か?(臨床病期C前立腺癌の治療戦略,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-414 TUR-P後の限局性前立腺癌に対する腹腔鏡下前立腺全摘術と恥骨後式前立腺全摘術の比較検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-137 腹腔鏡下根治的前立腺全摘除術の技術的習得についての検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-135 腹腔鏡下前立腺全摘除術 : 250例の治療成績検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-134 腹腔鏡下前立腺全摘除術における術者世代別の周術期合併症(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-079 Stage C前立腺癌に対するMAB+エストラムスチン+ドセタキセルを用いた術前補助ホルモン化学療法 : 有害事象と病理学的効果(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-037 前立腺癌の細領域別発生頻度から考えた尖部中心経直腸的14カ所生検の成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- G-CSFおよびPTHrPを産生し下大静脈腫瘍塞栓を合併した腎盂原発扁平上皮癌
- OP-192 前立腺癌の細領域別発生頻度とその進展形式,予後(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-112 腹腔鏡下前立腺全摘除術における病理学的治療成績向上と尖部処理の工夫(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PSA採血の功罪
- 膀胱結石54例の臨床的検討 : 北村山公立病院における12年間の検討
- PP-217 尿道ステント Memokath 留置後に結石形成にて外科的処置が必要となった2例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-153 膀胱結石54例の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 症例 二次内分泌療法開始後にDICを伴う重篤な病勢進行をきたした再燃性前立腺癌
- 関節リウマチ患者における泌尿器系悪性腫瘍発生率についての検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌患者における尿中 survivin 発現(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 当科におけるpT2a膀胱癌に対する動注化学療法を中心とした膀胱温存症例の長期成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 周術期合併症からみた腹腔鏡下前立腺全摘除術(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ENDOLUMINAL ULTRASONOGRAPHYによる尿路上皮腫瘍の深達度診断
- 腹腔鏡下前立腺全摘除術 : その合併症と有用性
- 多彩な腫瘍随伴症候群および下大静脈腫瘍塞栓を伴った腎盂原発扁平上皮癌の1例(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 先天性偏側性多嚢腎の1例 : 第414回東京地方会
- n0乳癌における再発予後と体系的遺伝子解析
- WS8-4 膀胱癌に対するBCG膀胱内注入療法の作用機序 : 自然免疫を介した腫瘍制御の可能性(これがBCG膀胱内注入療法の作用機序,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 浸潤性膀胱癌に対する閉鎖循環下抗癌剤灌流療法 : 治療効果と副作用について
- PP3-112 病診連携を主体としたPSAスクリーニングの有用性(一般演題(ポスター))
- PP-574 ドルニエリソトリプターDを用いた上部尿路結石の治療成績(結石/外科的治療・ESWL,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- ESWLによる上部尿路結石の臨床成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PS-176-3 甲状腺未分化転化に関連する遺伝子の発現解析
- PP-1389 甲状腺未分化癌, 乳頭癌, 濾胞癌における染色体欠失と予後の検討
- O-227 甲状腺癌死亡症例41例における染色体領域のヘテロ接合性消失(LOH)の検討
- PP-218 腹腔鏡下前立腺摘除術における前立腺重量、骨盤形態、体格の手術時間への影響の検討(体腔鏡/前立腺,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌の診断 : 主に生検の適応と再生検の適応について
- 低酸素応答因子HIF1αによる腎細胞癌におけるIFNαの効果修飾(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌細胞に対するシスプラチン耐性因子としての低酸素環境の役割(第93回日本泌尿器科学会総会)
- Gray zone 症例における経直腸的前立腺尖部前方生検の有用性(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-136 前立腺癌に対するLHRHアゴニスト単独療法対完全男性ホルモン遮断療法の一致したペア分析における予後因子の検討(一般演題(ポスター))
- PP2-038 低酸素下におけるホルモン依存性前立腺癌細胞LNCaPのアンドロゲン応答について(一般演題(ポスター))
- OP4-097 腹腔鏡下前立腺全摘除術におけるdorsal vein complex結紮の時期とその適応(一般演題(口演))
- OP3-063 Stage C前立腺癌に対するシスプラチン動注化学療法を用いた術前補助ホルモン化学療法 : 治療成績と副作用(一般演題(口演))
- OP2-087 局所浸潤性膀胱腫癌にたいする動注化学療法 : 膀胱温存を目的として(一般演題(口演))
- OP2-015 経直腸的前立腺生検の合併症とその予測因子の検討(一般演題(口演))
- 前立腺癌に対するLH-RHアゴニスト単独療法における予後因子の検討 : 主にPSA failureを指標として
- 尿道狭窄に対するカテーテルによる間歇的自己尿道拡張法 : 第58回東部総会
- 前立腺癌の治療 : 手術治療を中心に
- マイクロアレイを用いた腋窩リンパ節転移陽性乳癌の体系的遺伝子発現解析
- SF-003-4 マイクロアレイ解析による遺伝子発現から見た新しい乳癌予後予測システム
- 病診連携を主体としたPSAスクリーニングの有用性 (第2報) : 患者意識を中心に(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 経皮的腎尿管結石摘出術243例の臨床的検討
- 乳癌の遺伝子異常とエストロゲン応答
- Microwave tissue coagulator使用による腎部分切除術の経験
- 浸潤性膀胱腫瘍に対するTuR-Btと動注療法による膀胱保存の試み : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 125 肝細胞癌における第16番染色体長腕の欠失の検討
- PP-079 夜間頻尿を有するOAB患者に対するイミダフェナシンの有用性の検討(第三報) : F' Y' USION STUDY(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- Parapelvic cystの1例 : 第328回東京地方会
- OP-119 Gleason score 7(4+3)以上の前立腺癌の生検前予測は可能か?(前立腺腫瘍/診断・マーカー2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-201 腹腔鏡下腎摘除術の有用性に対する検討(一般演題(ポスター))
- アレキサンドライト・レーザーによる尿路結石の破砕成績 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 血液浄化療法併用によるCDDP動注療法の検討 : 第481回東京地方会
- ALEXANTRIPTORによるレーザー砕石 : 第56回東部総会
- 第3世代ESWL(TRIPTER X-1K)による上部尿路結石の治療経験 : 第53回東部総会
- 第3世代ESWL(TRIPTER X-1)による上部尿路結石治療の臨床経験
- 第3世代ESWL(TRIPTER X-1)による上部尿路切石術 : 第457回東京地方会
- 腹腔鏡下前立腺全摘術における経皮的膀胱頚部牽引の有用性
- 表在性膀胱腫瘍に対する BCG 膀胱内注入療法の再発予防効果
- PP-068 日本医科大学千葉北総病院における膀胱癌に対する動注化学療法の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 腋窩リンパ節転移陽性の乳癌における予後と遺伝子発現解析(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 前立腺癌発症とPAI2遺伝子多型との関連(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 骨粗鬆症の体系的SNP解析
- NO肺癌とN2肺癌の体系的遺伝子発現解析によるリンパ節転移関連遺伝子の研究
- 体系的遺伝子発現解析による肝癌の病態像
- 非小細胞肺癌の遺伝子解析-cDNAマイクロアレイ
- C3G遺伝子の原発性肺癌における遺伝子発現異常の検討
- 平成14年度 文部省学術フロンティア推進事業研究者会議
- cDNAマイクロアレイを用いた乳癌の遺伝子発現解析
- OP-442 日本医科大学千葉北総病院における精巣腫瘍の臨床的検討(精巣腫瘍,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 遺伝性乳癌(BRCAl)の遺伝子診断と臨床病理学的解析
- PP649 染色体欠失によるnO乳癌の予後診断
- 膀胱腫瘍におけるCOX-2の発現
- 乳癌の遺伝子診断
- ヒト膵癌においてはメチル化によってSOCS-1遺伝子の発現が抑制される(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 膀胱癌における第8番染色体短腕欠失の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 第6染色体短腕上に存在する癌抑制遺伝子はヒト前立腺癌の転移に関係する
- SF-003-3 乳癌組織および癌周囲間質における遺伝子異常の検討
- 遺伝子検査の基礎と応用臨床(11) : 応用編(臨床編)悪性腫瘍の遺伝子変化
- ヒト乳癌における第8番染色体欠失地図の作製 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 乳腺VI
- 8. 肝癌の発生母地としての肝硬変症における遺伝子及びゲノムDNA変化の解析
- PD3-7 乳癌の予後因子としての染色体欠失
- PP-1358 乳癌における第6番染色体長腕の共通欠失領域の同定
- 動脈硬化と遺伝子多型
- 乳癌の遺伝子から見たハイリスクグループ
- 骨粗鬆症予防のための遺伝子マーカーの開発
- OP-232 前立腺癌に対する密封小線源療法 : PSA低下率の悪い症例の臨床病理学的検討(前立腺腫瘍/放射線治療2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)