実世界と仮想共有空間の実時間相互作用システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
実世界と対応する三次元モデルを仮想共有空間上に構成し, 実世界と仮想共有空間を実時間で結合する手法を提案し, システムを試作し評価した。仮想共有空間上の三次元モデルはVRMLによって表現し, 磁気センサを用いて実世界の対象物の三次元座標と姿勢に関するデータを獲得し, 実時間で位置および姿勢情報をVRML三次元モデルに反映し, 同時にVRMLビューアで描画する。試作システムでは実際のミュージアムに対応する仮想ミュージアムを構成し, 実世界のオブジェクトの位置や姿勢の変化を実時間でビューア上に反映することができた。このように実世界と実時間で相互作用する仮想共有空間の構成技術は, 次世代社会情報基盤となるディジタルシティにおいて重要な位置をしめる。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2001-09-06
著者
関連論文
- 複雑ネットワークからの構造情報抽出
- 弱い紐帯の概念を利用したWWW上からの情報抽出手法の提案(社会システムと知能)
- 弱い紐帯の概念を利用したWWW上からの情報抽出手法の提案(社会システムと知能)
- Webサービスにおけるエージェントサービスパターンの構築(セッション1:Webサービス,セキュリティ,Web2.0時代の情報アベイラビリティ)
- Web サービスにおけるエージェントサービスパターンの構築
- 公立はこだて未来大学 システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科自律分散協調ロボット研究グループ
- 実世界と仮想共有空間の実時間相互作用システム
- 実世界と仮想共有空間の実時間相互作用システム
- 囲碁における注意決定と分節化について
- 囲碁における注意決定と分節化について
- 公立はこだて未来大学情報アーキテクチャ学科ロボティクス・人工知能グループ
- HAL's Legacyにみる人工知能の現状と将来(「考証:2001年宇宙の旅」)
- 特集「考証:2001年宇宙の旅」の編集にあたって(「考証:2001年宇宙の旅」)
- 薫環境デザインシステムAroma Conditionerの研究(「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般)
- 編集にあたって(社会に向き合うエージェントシステム)
- G-XML3.0によるコンテンツマップの作製
- 2P2-G02 芝刈りロボット群の開発 : 芝情報の共有における行動調整(進化・学習とロボティクス)
- インタフェースエージェントの印象変化による記憶への影響(感情・評価・態度)
- インタフェースエージェントの印象変化による記憶への影響(感情・評価・態度)