9. 障害者歯科治療室に来院した介護者の口腔衛生意識(第7回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 有限責任中間法人日本口腔衛生学会の論文
- 1996-07-30
著者
-
石川 裕子
広島大・歯・附属病院歯科衛生室
-
中田 二三江
広島大・歯・附属病院歯科衛生室
-
田村 裕子
広島大・歯・附属病院歯科衛生室
-
岩崎 代利子
広島大・歯・附属病院歯科衛生室
-
二川 ゆみ子
広島大・歯・附属病院歯科衛生室
-
三宅 雄次郎
広島大・歯・附属病院特殊歯科総合治療部
-
名原 行徳
広島大・歯・附属病院特殊歯科総合治療部
-
岩崎 代利子
広島大学病院歯科衛生室
-
岩崎 代利子
広大・歯・附属病院歯科衛生室
-
名原 行徳
広島大学歯学部附属病院特殊歯科総合治療部
-
三宅 雄次郎
広島大学歯学部附属病院特殊歯科総合治療部
-
中田 二三江
広島県歯科衛生士会
-
二川 ゆみ子
(社)広島県歯科衛生士会
関連論文
- 口腔保健7要因間の因果関係をもとにした地域レベルでの環境・行動評価の試み
- E-7 歯肉縁下プラークコントロールに関する研究 : 第1報 水流を併用した個歯磨きの効果
- 10. 老人施設における歯科保健福祉活動 : 1. 介護関係者から出された老人の歯科保健福祉に関わるニーズ(第7回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会)
- 9. 障害者歯科治療室に来院した介護者の口腔衛生意識(第7回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会)
- 13. 本院特殊歯科総合治療部障害者歯科治療室における患者の実態と介護者の口腔衛生意識(第6回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会)
- 12. 歯周疾患患者の治療経過と口腔衛生意識(第5回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会)
- 衛3-13 : 20 歯科衛生士によるブラッシングを中心とした初期治療の効果 : プロフェッショナルケアからセルフケアへ
- 歯科衛生士学校学生のための予防歯科臨床実習の評価とその改善方法について
- 矯正処置終了後に欠損補綴処置を行った知的障害者の一例
- 12. 口腔リラクセーションの効果に関する検討 : 第2報 広島大学歯学部附属病院への来院患者に応用して(第14回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)
- 5. 歯の価値観に関する意識調査(第4回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会)
- 愛媛県歯科保健実態調査事業を通じて明らかにされた検診と歯科保健行動, 口腔疾患に関する因果関係
- 17. 広島大学歯学部附属病院における患者の来院動機の動向(第10回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)
- 抗てんかん薬服用患者における顎顔面骨の形態形成 : 側面頭部X線規格写真を用いた形態計測学的分析
- トレーニングソフト『歯グキを見る眼を養おう』(ダーグズ)で得られた中学生ならびに歯学生の「歯周状態判断力」について
- Hurler症候群の1例の歯科的所見について
- 歯冠修復物により咬合を回復した知的障害者の一症例
- 自傷行為により上下口唇に裂傷を形成した知的障害者の1症例
- 広島大学歯学部附属病院・障害者歯科治療室の患者および診察の実態
- 特別養護老人ホームの歯科の実情について
- 精神遅滞者の矯正治療後の補綴処置について
- 障害者の欠損補綴処置に乳歯をブリッジの支台歯とした2症例
- 小児義歯によって咀嚼機能の改善をみた 第一・第二鰓弓症候群の1例
- 初期治療およびメインテナンスにおける電動歯ブラシと手用歯ブラシの臨床症状に対する効果の比較
- D-30 電動歯ブラシを用いたブラッシング指導がメインテナンスに及ぼす効果 : 1年間の経過
- 電動歯ブラシを用いたブラッシング指導と手用歯ブラシを用いたブラッシング指導の効果の比較
- 電動歯間ブラシのプラーク除去効果ならびに使用感について : 開発中のITP-04と手用歯間ブラシとの比較
- B-9-14 : 00 電動歯間ブラシの開発に関する研究 : エレクトリックプロキサブラシITP-04の使用成績
- 13. 広島大学歯学部附属病院における歯科衛生士の業務について(第14回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)
- 9. 広島市内某百貨店における「乳幼児のための歯科相談」 : 母親の歯科保健行動と子供のう蝕予防について(第11回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)
- 1. 在宅歯科保健活動の取り組みと口腔ケア・アセスメントの試行(第14回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)
- C-17 インタープラーク^>[○!R]
- 12. 広島県における歯科衛生士活用推進事業について-第1報-(第10回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)
- プリシードプロシードモデルにおける口腔保健7要因の尺度の信頼性について