下顎側方偏位症例における咀嚼筋活動に関する研究 : バイトブロックの位置を変えることによる影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
下顎側方偏位症例においては, 左右的な形態の不調和が認められるため, 外科的矯正治療を行うにあたり, 比較的複雑なアプローチを余儀なくされる.そのため, この症例の形態的特徴については, 術前の治療計画の立案の必要上, 多くの報告がなされている.しかしながら, その機能的特徴についての報告は少ない.本研究においては, 下顎側方偏位症例の機能的特徴の一面を明らかにすることを目的として, 表面筋電図(EMG)を用いて, 左右の咬筋および側頭筋前部の最大噛み締め時の筋活動について検討した.なお, EMG採得時の顎位は最大咬頭嵌合位(ICP)と最後方位(バイトブロック使用)とした.さらに, バイトブロックの位置を変えることによる筋活動の変化についても検討した.その結果 : 1. ICPおよびすべてのバイトブロックを使用した場合(All)での最大噛み締めにおいて, 下顎が偏位した側(偏位側)の咬筋および側頭筋前部の筋活動は, 反対側の筋活動よりも有意に低い傾向にあった.2. 偏位側でのバイトブロックの使用による最大噛み締めにおいて, ICPおよびAllにおいてみられた左右の咬筋および側頭筋前部の筋活動の差は改善される傾向にあった.以上のことから, 下顎側方偏位症例は形態的な異常のみならず, 機能的問題をも有していることが分かった.さらに, この機能的な問題の改善には偏位側の咬合挙上が重要であることが示唆された.
- 日本矯正歯科学会の論文
著者
-
佐藤 貞雄
神奈川歯科大学成長発達歯科学講座歯科矯正学分野
-
不島 健持
かなざわ矯正歯科クリニック
-
不島 健持
神奈川歯科大学 第2口腔外科
-
不島 健持
神奈川歯科大学
-
不島 健持
Department Of Orthodontics Kanagawa Dental College
-
秋本 進
神奈川歯科大学歯学部咬み合わせリエゾン診療科
-
佐藤 貞雄
神歯大歯成長発達歯科
-
佐藤 貞雄
神奈川歯科大学成長発達歯科学講座
-
佐藤 貞雄
神奈川歯科大学 成長発達
-
鈴木 祥井
神奈川歯科大学歯科矯正学教室
-
鈴木 祥井
神奈川歯科大学歯科矯正学
-
秋本 進
神奈川歯科大学成長発達歯科学講座歯科矯正学分野
-
秋本 進
神奈川歯科大学成長発達歯科学講座 歯科矯正学分野
-
佐藤 貞雄
神奈川歯科大学
関連論文
- 下顎側方偏位症例における機能咬合の獲得について
- Rubinstein-Taybi 症候群患者の矯正歯科治療の一例
- ヒト顎下腺におけるChromogranin A発現部位の組織学的検討
- Pebp2αA/Cbfa1モノクローナル抗体の作製とラット新生児下顎骨硬組織および歯胚における局在
- ブラキシズムのストレス軽減作用とその機能を基盤とする歯科医療
- 実体模型操作と三次元画像表示の統合による顎矯正手術支援システム(サイバーワールド論文)
- 医師間のコミュニケーション支援を目的とした複合現実感顎手術計画システム(ロボットとコミュニケーション及び一般)
- 骨細胞におけるメカニカルストレス伝達系としての Epitherial Na Channel (ENaC) の関与について
- Prader-Willi 症候群3症例の歯科的所見
- Angelman症候群成人の歯科的所見 - 不正咬合を主とした成人の一例 -
- 実体模型操作と3次元画像表示による複合現実感顎手術シミュレーション (第11回知能メカトロニクスワークショップ講演論文集) -- (画像処理応用)
- 実体模型操作と3D画像同時表示による実時間顎矯正手術支援システム--視覚と触覚の融合による噛み合わせの最適位置決め (特集:バーチャルリアリティ)
- 12-085 歯科における精神科リエゾン診療の現状 : 咬み合せリエゾン診療科(精神科1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 視床下部室傍核のストレス反応とbitingによる影響
- 睡眠時の咬合接触パターンとくさび状欠損発現率の研究
- 骨格性下顎前突・開咬症例に対し外科的に上顎咬合平面後方部を圧下した上下顎同時移動手術症例
- 拘束ストレスモデルラットにおける脳内NOレベルの変化とBitingの影響
- ストレス時における視床下部室傍核の neuronal nitric oxide synthase (nNOS) 発現と噛む事による影響
- 復位性顎関節円板転位症例の歯科矯正学的咬合再構築
- ウシ歯胚由来歯小嚢細胞の培養系の確立
- マウスの大腿骨骨形成におよぼす運動の条件の影響
- 復位性顎関節内障患者と顎機能正常者の下顎頭運動に関する研究
- ストレス負荷による視床下部室傍核の神経活動とBitingの影響
- 拘束ストレス時における視床下部(室傍核)の反応と噛む事による影響
- A13 ヒト骨芽細胞の細胞増殖に関連したIII型コラーゲン遺伝子の発現(第36回日本結合組織学会学術大会)
- ヒト骨芽細胞(MG-63)の活性持続型ビタミンCによる初期分化誘導
- 留学生受け入れにみる歯科の国際連携(第15回)神奈川歯科大学における国際交流
- 矯正医からみた顔面非対称症例の診断と治療方針
- ヒト組み換えオステオポンチンの作製およびその機能解析
- 非復位性関節円板前方転位と診断された不正咬合者の下顎頭運動について
- サイエンス 顎顔面の垂直的高径と不正咬合--生体の適応と代償の原理
- 不正咬合を有する歯周病患者の診断と治療法について : 第1報 診査項目と診断について
- 咀嚼器官の役割からみた咬合と全身との関係
- 日本人の咬合様式に関する研究 : 第1報 日本人正常咬合者の歯の形態と誘導路
- 下顎側方偏位症例における咀嚼筋活動に関する研究 : バイトブロックの位置を変えることによる影響
- 顎顔面骨格のダイナミックスと不正咬合
- 下顎側方偏位症例における下顎頭運動経路解析の意義
- B-11-1120 ウシ歯根膜由来物質によるHPLFの増殖およびALPase活性への影響
- ヒト歯根膜線維芽細胞の生化学的研究(3) : アルカリフォスファターゼの特性について : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- 咬合機能を中心としたカリキュラムの提案
- 小児歯科学基礎実習におけるグループ学習とロールプレイの効果 : 保護者に対するブラッシング指導
- 仮想セファロ画像生成による顎矯正手術シミュレーションの評価支援--顎形態標準値を用いた3D-CT像の評価 (メディア工学・学生研究発表会)
- さまざまな不快症状を訴える不正咬合患者の診断と治療
- 矢状前方切歯路角の変化が下顎頭運動および咀嚼筋活動に及ぼす影響
- やさしい咬合生物学 シークエンシャル咬合の理論と実際機能咬合の原理 (解説)
- 咬合形態と臼歯離開との関係に関する研究
- 総義歯作製における側貌頭部X線規格写真およびアキシオグラフの応用
- CMD症状を伴ったアングルII級2類の患者に対する矯正学的補綴学的アプローチ
- 顎口腔系総合診断システムを用いたダイナミックな攻合診断とその治療
- 下顎側方偏位を伴う顎機能障害患者に対する矯正補綴的アプローチ
- 下顎の側方偏位を伴った不正咬合患者に対する矯正補綴的アプローチ
- 下顎の側方偏位を伴った不正咬合患者に対する矯正補綴的アプローチ
- 上顎ユティリティーアーチを用いて動的咬合誘導を終了したAngle II級1類症例
- 不正咬合者の耳鼻咽喉科疾患に関する実態調査
- パーセンタイル法による日本人学童の顎顔面頭蓋の成長発育評価に関する研究
- 活性持続型ビタミンC(Asc2-P)によるヒト骨芽細胞(MG-63)の細胞増殖促進
- CT三次元実体モデルおよび歯列模型三次元分析システムの併用による下顎骨切り術のシミュレーション
- 顎関節の三次元構築および動態画像解析
- 接合上皮の深行増殖におけるマトリックスメタロプロテアーゼの関与について : 三次元培養を用いた検討
- クリニカル 身近な臨床(112)ブラキシズムと口腔疾患--ブラキシズムから歯を守れるか
- 診療研究 健康医学から見た咬合と全身との関係--ブラキシズムを中心とする咬合医学の提言
- 臼歯部咬合関係と順次誘導咬合に関わる咬合誘導路および咬合平面に関する研究
- アロスタシスの概念と臨床咬合学 : 生体のストレス反応における咀嚼器官の役割
- 顎関節を考慮した矯正治療へのアプローチ(特別講演抄録,第33回北海道矯正歯科学会大会)
- 咀嚼器官の役割と咬合の重要性(演者2,シンポジウム-咀嚼と健康-,第8回日本健康医学会総会抄録集)