70. 精神機能とADLの関係について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1991-03-31
著者
-
廣田 礼司
県西部浜松医療センターリハビリテーション科
-
佐藤 成登志
県西部浜松医療センター
-
佐野川 京子
県西部浜松医療センター
-
熊崎 聡
県西部浜松医療センター
-
宇佐見 準子
県西部浜松医療センター
-
浜田 文夫
県西部浜松医療センター
-
工藤 一郎
湖東病院
-
工藤 一郎
湖東病院理学療法科
-
廣田 礼司
県西部浜松医療センター リハビリテーション科
関連論文
- 621 急性期脳血管障害の理学療法についての問題点(成人中枢神経疾患)
- 70. 感覚障害症例の検討 : 視床出血による感覚障害3症例を通じて
- 468. 視床出血の理学療法 : 感覚障害に対する一考察
- 445. 視床出血の急性期理学療法
- 303. 多発性脳梗塞の理学療法とその転帰 : 5症例による検討
- 302. 脳幹部梗塞例に対する急性期の理学療法 : 6症例による検討
- 70. 精神機能とADLの関係について
- II-B-39 重症破傷風患者における早期リハビリテーション
- 4. 重症破傷風に対する早期リハビリテーションの1経験 : ICUにおけるリハビリの問題点 (第2回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 786 脳血管障害の早期理学療法開始における問題点
- 5. 急性期病院における脊髄損傷患者のリハビリテーションの問題点 (第4回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 317. 老人病院患者の意識調査と家族調査
- 県西部浜松医療センター : 地域に開かれた病院を目指して
- 83. 在宅介護支援センターでの活動報告