147. 骨形成不全症に対する術後訓練と試作軽量装具
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1988-03-31
著者
-
鋤園 栄一
大阪厚生年金病院整形外科
-
池尾 忠思
大阪厚生年金病院リハビリテーション室
-
安川 広光
大阪厚生年金病院リハビリテーション室
-
大高 丈至
大阪厚生年金病院リハビリテーション室
-
伊藤 博人
大阪厚生年金病院義肢室
-
鋤園 栄一
大阪厚生年金病院義肢室
-
鋤園 栄一
大阪厚生年金病院
関連論文
- 90.わが国の生活様式に適する義足足部の開発(義肢)(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
- 84. 片麻痺患者の社会復帰と機能回復レベルとの関係について
- 406. TKR施行前後の可動域とFTAの関連性
- 339. 肩関節術後の訓練について
- 147. 骨形成不全症に対する術後訓練と試作軽量装具
- 339. ギランバレー症候群の筋力回復特性
- 149. 腰椎々体固定術後患者の追跡調査 : 特に職業復帰状況に関して
- 134. 片麻痺患者の歩行に関する調査
- 109. Chiari骨盤骨切り術後の理学療法
- 80 高齢者の頸髄症に対する手術後の理学療法及び術前, 術後の評価
- 23 都市における片麻痺患者のA.D.L.追跡調査 (第2報)
- II・4-17. わが国の生活様式に適する義足足部の開発 : 足継手角度可変油圧足部について(義肢)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 338. 肩腱板損傷程度別筋力評価
- 43. 肩関節周囲筋群の筋力評価 : 疾患別での検討
- 84. わが国の生活様式に適する義足足部の開発 : 試作足部について(切断・義肢・装具II)第13回日本リハビリテーション医学会総会
- 日本人に適した義足足部の検討
- 347. 投球障害肩の筋出力特性 : 回旋筋力について
- 200. 股関節固定術後THRへと移行した一症例について
- ISNYソケットの生体工学的評価(4部 人工の手足)
- 39. ハーモニックドライブを用いた電気義肢と機械のやわらかさについて : 特に動力肘について(脊損, 関節, 義肢, リウマチ, その他)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- 25.ISNYソケットの生体力学的評価(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(切断・義肢・装具)
- 11. 荷重ブレーキ膝の検討 (第3報) : その実用性について
- 9. 荷重ブレーキ膝の有用性について(義肢・装具・車椅子)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- ISNYソケットの生体工学的評価
- ISNYソケットの生体工学的評価 : 特に, 耐久性について
- III-9P2-2 厚生年金による義肢出張支給 : 大阪地区の場合(切断)
- 2.厚生年金支給義肢の破損個所の分析(第10回義肢装具研究同好会抄録)
- ISNY type flexible socket for above-knee prosthesis.
- タイトル無し
- Foot of artificial leg. Present state of the foot of artificial legs. From a manufacturer of artificial limbs.
- Modeling of femur socket.