P-4 耐候性試験国際規格化の動向とわが国の対応(第8回信頼性シンポジウムREAJ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
JIS耐候性試験のIEC規格への整合化は既に23件になる。いずれはIEC規格とJIS規格の制定は、同時並行的に進められることになろう。IEC/SC50BではIEC721-3の環境分類との整合をはかり、必要な新規格を作る方向にある。IEC規格の審議段階に積極的に関与して、生産者・使用者双方が協調出来る規格にしていく必要がある。工業会や企業内の試験技術を持ち寄り、錬磨してIECへ提案して行くことが望まれる。生産先進国たらんとすれば、規格への貢献も必要である。それは、安全保証にも結びつく。
- 日本信頼性学会の論文
- 1995-11-10
著者
関連論文
- アモルファスシリコン太陽電池の信頼度予測
- 1-3 太陽電池モジュールの屋外暴露試験における絶縁抵抗変化と環境因子の関係(REAJ第10回研究発表会)
- [2-3]太陽電池モジュールの屋外暴露試験の一手法(日本信頼性学会 第8回研究発表会報告)
- 太陽電池モジュールの屋外暴露試験の一手法
- 太陽電池の回路定数の計算方法の改善とパラメータの時系列相関解析
- 不安定な条件下で測定した太陽電池のIVデータ処理法
- a-Si太陽電池の劣化・回復特性
- 環境試験方法国際規格の動向と展望
- Cu(In,Ga)Se_2太陽電池特性の静磁界印加による効果
- CuInGaSe_2太陽電池特性の光変化と回復現象 -光強度依存症測定による評価-
- A-9-1 CuInGaSe_2太陽電池特性の光変化と回復
- [2-2]積層型a-Si太陽電池の各層劣化の評価(日本信頼性学会 第8回研究発表会報告)
- [2-1]分光CV測定によるCIGS太陽電池の解析(日本信頼性学会 第8回研究発表会報告)
- 積層型a-Si太陽電池の各層劣化の評価
- 分光CV測定によるCIGS太陽電池の解析
- 積層型a-Si太陽電池の各層劣化の分光感度特性,分光および暗I-V特性による解析
- 4-2 三層アモルファス太陽電池の信頼性評価パラメータ
- IEC/TC56-Dependability-ディペンダビリティ 1999年 京都(Kyoto, Japan)会議 報告
- 4.むすび(日本信頼性学会 第8回研究発表会報告)
- はじめに(日本信頼性学会 第8回研究発表会報告)
- 第17回研連シンポジウム「ビジネスモデル特許のゆくえ」報告
- 信頼性軽視の罪 : 皆さんはどうすれば良くなると思いますか?
- IECの信頼性規格とそのJIS化 : 信頼性用語の新しいJIS規格
- P-4 耐候性試験国際規格化の動向とわが国の対応(第8回信頼性シンポジウムREAJ)
- a-Si:H太陽電池の劣化モデルの一考察
- Cu(In, Ga)Se_2太陽電池のI-V及びC-F特性の温度・光強度依存性
- 電子製品のための腐食試験(信頼性評価の現状と課題 : 鉛フリーはんだを中心にして)
- IEC60050(191)とJIS用語
- 積層型s-Si太陽電池の長期性能変化の予測(第6回信頼性研究発表会)
- Cu(In, Ga)Se_2太陽電池の安定性とC-V特性
- 太陽電池・ダイオードのI-V特性と回路定数関数の線形変換を利用した高速最小二乗近似法 : 関数の線形変換を利用した高速最小二乗近似法
- a-Si太陽電池の光(電流)劣化および回復に伴う特性温度係数の変化
- マルコフ技術の応用について
- 規格化と文化
- 信頼性の課題と展望