117. 歩行時間因子の臨床的意義についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1982-12-15
著者
-
青田 安史
中伊豆リハビリテーションセンター
-
松木 秀行
中伊豆リハビリテーションセンター
-
角田 忠男
中伊豆リハセンター
-
青田 安史
農協共済中伊豆リハビリテーションセンター
-
青田 安史
中伊豆リハセンター
-
角田 忠男
中伊豆リハビリテーションセンター
関連論文
- 地域理学療法の効果をどう評価するか?(ワークショップIII : 生活環境支援系理学療法研究部会)
- 「生活環境支援系専門理学療法の近未来像を探る」のまとめ(第39回日本理学療法学術大会 分科会(生活環境支援系分科会))
- 12.歩行能力と退院後の社会生活(脳卒中)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 117. 歩行時間因子の臨床的意義についての検討
- 8. 片麻痺の肩亜脱臼に対する治療について
- 99 歩行時間因子 距離因子による短下肢装具の効果の判定
- 124. 脳血管障害片麻痺のプレーセラピーについて : ゲートボールの応用
- 127. マイクロバイブレーション(M.V.)による疼痛と異常筋緊張の評価
- 32. 脳卒中片麻痺患者の歩行能力の到達水準の予測 : 多変量解析による検討
- 239. 加速度波形指標を用いた失調歩行の評価 (第1報) : 経時的追跡例について
- 17. 片麻痺患者の立位保持能力の定量的評価 (第1報) : 経時的追跡例について
- 4. 歩行能力と退院後の社会生活
- 脳卒中片麻痺患者の歩行能力到達水準の予測
- 18. 片麻痺患者の車イス駆動時のエネルギー消費について
- 歩行障害に関する臨床観察のポイント
- 120. 持続的伸張法の歩行への影響(第2報) : 実施方法についての検討
- 88. 片麻痺歩行の安定性に及ぼす歩行スピードの影響について
- 140. 持続的伸張法の歩行への影響
- 14. 寝たきり障害者の実態とその対策 : 地域活動の経験と実態調査から(福祉・職業)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳卒中片麻痺患者と杖
- 歩行(基礎から臨床まで)-4-痙性歩行(片麻痺)--歩行障害に対する包括的アプロ-チ
- 26. 脳血管障害における転倒・転落の危険因子について
- 28.入院時寝たきりだった脳卒中患者の治療と結果(脳卒中)
- 269. 脳血管障害によるしびれ感に対する頭鍼療法
- 低周波磁気鍼療法のリハビリテ-ション医学への応用