麻痺側に変形性膝関節症を合併した片麻痺患者に対するアーチサポート付プラスチック短下肢装具の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
麻痺側に変形性膝関節症を合併し, 疼痛の為, 歩行不能であった脳出血後左片麻痺患者に対し, アーチサポート付プラスチック短下肢装具を試作した。装具装着により立脚時の疼痛は消失し, 実用的な歩行を獲得するに至った。その理由としてアーチサポート挿入による三次元的な下肢アライメントの矯正効果が考えられた。症例を十分に検討すれば, 変形性膝関節症を合併した片麻痺患者に対し有効な一手段になるものと思われた。
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1992-07-10
著者
関連論文
- 1331 内側型野球肘における尺骨神経症状の発生メカニズムについて : MHTB(上腕三頭筋内側頭)shifting testの有用性(骨・関節系理学療法36, 第42回日本理学療法学術大会)
- バドミントン競技で発生した第1背側骨間筋慢性コンパートメント症候群の1例
- 理学療法の効果の検証 : 関節可動域制限の病態に対して (ワークショップV : 理学療法基礎系研究部会)
- 後方腱板 (棘下筋・小円筋) と肩関節包との結合様式について
- 肩鎖関節脱臼術後(Phemister変法)の運動療法について
- 舟上骨パッドが歩幅に及ぼす影響について
- 有痛性外脛骨障害に対する足底挿板療法について(骨・関節疾患(整形外科疾患))
- 鵞足炎におけるトリガー筋鑑別テストについて(骨・関節疾患(整形外科疾患))
- 五十肩における夜間痛と特異的理学所見(骨・関節疾患(整形外科疾患))
- 395 足部内在屈筋力と足底挿板の適応について
- 324 腰痛症における臨床所見の検討(骨・関節系理学療法15, 第42回日本理学療法学術大会)
- 982 梨状筋症候群における発症機転についての考察 : 初診時理学所見よりみる発症タイプの分類(骨・関節系理学療法33)
- 981 梨状筋症候群に対する運動療法の考え方とその成績(骨・関節系理学療法33)
- 813 成長期脊椎分離症の発生要因について(骨・関節系理学療法30)
- 417. 牽引装置牽引力について
- 上腕骨大結節単独骨折の骨折形態が治療成績に及ぼす影響について : 肩関節可動域の改善を中心に
- 1001 足底挿板作成における情報としての荷重位X線所見の位置づけについて(骨・関節系理学療法28, 第42回日本理学療法学術大会)
- 442 モートン病の足部タイプと足底挿板療法について(骨・関節系理学療法30,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 麻痺側に変形性膝関節症を合併した片麻痺患者に対するアーチサポート付プラスチック短下肢装具の試み
- 369. 等尺性収縮を利用した乳房切除術後早期の肩関節可動域訓練
- Quadrilateral Space Syndromeを合併した腱板損傷の一例
- 等尺性収縮を用いた肩関節ROM訓練 : ストレッチングとの比較
- 梨状筋症候群に対する運動療法の試み
- 287 当院における内側型野球肘の治療成績について(骨・関節系理学療法11,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 286 当院における内側型野球肘の臨床的特徴について : 肩甲胸郭関節機能不全との関連を中心に(骨・関節系理学療法11,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 974 広背筋部痛を訴える野球肩の発生原因に対する一考察(骨・関節系理学療法41)
- 973 当院におけるソフトテニスにより発生した肩関節障害の臨床的所見について(骨・関節系理学療法41)
- 803 橈骨遠位端骨折症例の予後不良因子について : 運動療法未施行例の検討(骨・関節系理学療法29)
- 当院における野球肩の臨床的特徴について
- Wolter plate術後の我々の運動療法
- 肩関節拘縮の機能解剖学的特性
- 359 第2・3中足骨頭部痛および胼胝形成を認める足部のタイプ分類(骨・関節系理学療法11)
- 260 肩鎖関節脱臼保存例における肩甲骨の動態分析(骨・関節系理学療法8,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)