神経ベーチェット病患者に対する遠心性筋力トレーニングの試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2003-04-20
著者
-
酒井 康生
島根医科大学整形外科
-
酒井 康生
島根大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
酒井 康生
島根医科大学 医学部 看護学科 臨床看護 学講座
-
酒井 康生
島根医科大学附属病院リハビリテーション部
-
岩田 章史
島根医科大学附属病院リハビリテーション部
-
岩田 章史
島根大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
角田 佳子
島根医科大学附属病院第三内科
関連論文
- 認知症による先行期嚥下障害の摂食・嚥下リハビリテーション
- 前十字靱帯損傷膝と再建膝における膝関節固有感覚の評価と訓練
- 肩甲骨に原発した骨髄腫の1例
- 膝前十字靭帯内のメカノレセプターと関節位置覚との関係
- 高齢者大腿骨近位部骨折の術後1年の死亡率
- 1.変形性股関節症患者における股関節周囲筋筋力と重心動揺 (第14回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 11.総腓骨神経麻痺による足部尖足変形に対する長母趾,長足趾屈筋腱移行術の経験(第10回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 8.吸着式坐骨収納型ソケットからICEROSS+IRCソケットに変更し良好な成績が得られた大腿義足の経験(第13回日本リハビリテーション医学会 中国・四国地方会)
- 3-P2-132 食道癌術後の嚥下障害の特徴(嚥下障害・治療3,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- ハイブリッドTHAの短期成績
- 10.肺癌患者に対する周術期呼吸リハビリテーションの効果(第18回 日本リハビリテーション医学会 中国・四国地方会)
- 7.10日間の絶食により嚥下不能となった筋緊張性ジストロフィーの1例(第17回 日本リハビリテーション医学会 中国・四国地方会)
- 3-7-10 変形性股関節症患者のQOL評価(変形性股関節症(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-5-6 当院の高齢摂食嚥下障害患者における嚥下造影の検討(嚥下・評価(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-2-3 当院における外科術後気切患者の経口摂取状況調査(嚥下・調査,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 8.下肢拳上ベッドにおける脳循環動態の変化(第16回 日本リハビリテーション医学会 中国・四国地方会)
- 大腿骨頭すべり症に対する骨端固定術の成績
- 臨床・研究 入院患者における転倒の危険因子の分析と対策
- 変形性膝関節症の運動処方の原則 (変形性膝関節症の運動療法)
- 前十字靭帯損傷膝および再建膝における関節固有感覚と訓練の効果
- ウォーミングアップが膝関節固有感覚におよぼす影響
- 9. 健常者および変形性股関節症患者における股関節周囲筋の筋力(第12回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 外側型弾発股の治療成績
- 人工股関節置換術後感染に対するセメントレスステムを用いた再置換術の成績
- 前十字靭帯再建膝における膝関節固有感覚
- 膝前十字靭帯再建術における自家腱採取部の違いが術後の膝屈曲筋力に及ぼす影響について
- ステロイド療法開始後早期の股関節MRI像の変化
- KTプレートを用いた臼蓋側コンポーネントの再置換術の成績
- III-8-10 新鮮アキレス腱断裂縫合術後における早期運動療法の有効性(スポーツ医学 : その他)
- II-6-30 人工股関節全置換術後の筋力回復の評価(人工関節)
- 再建膝前十字靱帯の大腿骨骨孔開口部でのMRI信号強度の経時的変化 : 術後動揺性ならびに骨孔拡大との関係
- 3-P2-87 島根県における障害者福祉サービスを利用した装具処方状況と身体障害者数の推移(切断・手技,分析,調査,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 5.入院患者における転倒事故の内的および外的因子(第13回日本リハビリテーション医学会 中国・四国地方会)
- 10. シネMRIによる骨盤底筋体操継続の有効性の評価(第12回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 7. 当院における肺癌患者に対する呼吸リハビリテーションの検討(第11回日本リハビリテーション医学会 中国・四国地方会)
- 中年女性の骨盤底筋訓練における収縮時の収縮感覚と筋運動について
- 骨盤底筋訓練開始時の評価 : シネMRIによる骨盤底筋群の動態分析
- 圧迫性神経障害(compession neuropathy)の病態と治療 (第70回生涯教育講座)
- 16. 高齢者の下肢切断の状況と課題(第15回 日本リハビリテーション医学会 中国・四国地方会)
- 平地歩行模擬機能を有するトレッドミル
- 中高年者の階段降り動作における膝伸展筋の求心性・遠心性筋力の影響(骨・関節疾患(整形外科疾患))
- 750 中高年者における、運動強度を制限した求心性・遠心性収縮に伴う遅延性筋痛
- 大腿骨頚部骨折に対する Austin-Moore 型人工骨頭置換術の術後成績
- 生体染色と共焦点顕微鏡による軟骨細胞の観察 : 変形性関節症軟骨の構造変化の定量的解析
- 変性関節軟骨の定量的構造解析
- コラーゲンゲル包埋軟骨細胞培養におけるヒアルロン酸と basic fibroblast growth factor の相互作用
- 神経ベーチェット病患者に対する遠心性筋力トレーニングの試み
- 化膿性膝関節炎に対する鏡視下滑膜切除術の治療成績
- 363 住まい作りのための他業種ネットワーク構築に向けた取り組み : 「プランニング」から「コーディネート」への飛躍(生活環境支援系理学療法3, 第42回日本理学療法学術大会)
- MRIによる関節軟骨欠損の診断とその大きさの計測 : 膝屈曲位撮影の必要性
- 前十字靭帯損傷膝における膝関節運動覚の評価
- 前十字靭帯再建膝における関節位置覚の経時的変化
- 膝前十字靭帯再建術後の完全伸展獲得時期と膝関節動揺性
- II-G-24 膝前十字靱帯損傷患者における全身関節弛緩性の検討
- II-G-22 膝前十字靱帯再建術において自家膝屈筋腱採取が術後膝機能に与える影響
- 膝前十字靱帯再建術において自家膝屈筋腱採取が術後膝機能に与える影響
- 50. 学生が持つ理学療法士のイメージ : 実習を通して
- 252. 備品の車椅子の整備状況と管理対策
- 前十字靭帯再建膝における関節位置覚の経時的変化
- 損傷あるいは再建した前十字靱帯より導出したSEPと膝関節位置覚との関係
- 中国・四国地方会におけるリハビリテーション科医師増員のためのリハビリテーション研修施設 : 指導責任者の取り組み調査 (第6回日本リハビリテーション医学会 専門医会学術集会/神戸 パネルディスカッション 地方会での取り組み)