C-13 喫煙および受動喫煙における唾液中多形核白血球貪食能の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本歯周病学会の論文
- 1993-09-15
著者
-
清信 浩一
日本歯科大学歯学部歯周病学教室
-
佐藤 聡
日本歯科大学新潟生命歯学部歯周病学講座
-
佐藤 聡
日本歯科大学 生命歯学部口腔外科学
-
鴨井 久一
日本歯科大学歯学部歯周病学講座
-
鴨井 久一
日本歯科大・歯周病
-
沼部 幸博
日本歯科大学歯学部
-
清信 浩一
日本歯科大学 歯周病学 講座
-
沼部 幸博
日本歯科大学歯学部歯周病学教室
-
鴨井 久博
日本歯科大学新潟生命歯学部歯周病学講座:日本医科大学千葉北総病院歯科
-
鴨井 久博
日本歯科大学新潟生命歯学部歯周病学講座
関連論文
- 殺菌剤,抗炎症剤配合液状歯磨剤,デンタルリンスおよび歯ブラシシステムの歯周病に対する臨床成績
- B-7-10 : 10 殺菌剤、抗炎症剤配合液状歯磨剤、デンタルリンスおよび歯ブラシシステムの歯周病に対する臨床成績
- 縁下歯石除去時の抗菌薬使用のガイドライン
- 脈動ジェット水流式口腔洗浄器具の臨床効果
- 非インシュリン依存性糖尿病疾患を有する歯周病罹患患者に対する対応
- B-5-14 : 40 歯周病診断キット(PTMキット)の臨床応用 : 診断および再評価
- B-8-10 : 20 歯周病診断キット(PTMキット)の臨床応用 : 治療効果のモニタリング
- 歯周治療に用いる臨床パラメーターの検査者間信頼性および検査者内信頼性の検討
- B-4-9 : 30 歯周病診断キット(PTMキット)の臨床応用 : 治療効果のモニタリング
- D-20 歯周病診断キット(PTMキット)の臨床応用(第1報)
- Co含有改良ステンレスワイヤーを用いた歯間ブラシの清掃効果について
- ビタミンC3%配合歯磨剤の歯周炎に対する効果
- 音波歯ブラシ(sonicare^[○!R] elite)のプラーク除去効果 : ヘッドの大きさの違いによる比較
- 海草由来骨補填材(C-GRAFT^【○!R】)を用いた歯周組織再生に対する研究
- イヌ露出歯根面の被覆法における血小板由来因子の応用
- ヒト初期胎盤由来因子/アテロコラーゲン複合体の歯周組織再生に及ぼす影響
- アスコルビン酸ナトリウム配合歯磨剤の歯周炎に対する臨床効果
- 成人矯正(慢性辺縁性歯周炎患者)に対する歯周治療への対応
- 口腔軟組織, 硬組織に対する高出力半導体レーザーの評価
- 高出力半導体レーザーが歯周ポケットにおよぼす影響
- 縦運動型電動歯ブラシTP-102の清掃効果 : 歯列模型を用いた清掃効果の検討
- 架橋の異なるアルギン酸移植材の歯周組織再生への影響
- 高血圧自然発症ラット(SHR)を用いたニフェジピン歯肉増殖症の発症機序に関する研究
- ヒト骨髄由来成長因子を用いた歯周組織再生療法
- 縦振動式ノズル型電動歯ブラシ TP-102 の清掃効果 : 歯列模型による評価
- 歯肉線維芽細胞におけるTGF-β1発現に対するリボザイムの作用
- ビタミンC配合歯磨剤の歯周治療における臨床的効果について
- Nd-YAG レーザー応用による歯周ポケット内の臨床的評価
- ヒト初期胎盤由来 embryogenic factor による歯周組織再生治療
- バイオアクティブ骨セメントのインプラント体埋入時の応用
- B-25-16 : 10 歯肉線維芽細胞におけるTGF-β1の発現に対するリボザイムの作用
- 歯科・口腔外科領域 (特集 各科領域における禁煙治療の実際)
- メタボリックシンドロームと歯周病--口からはじまるカラダの健康法 (歯科からみえる全身疾患)
- 臨床実習におけるPBLテュートリアル実施後のテュータからの評価
- 自然発症糖尿病ラット口蓋歯肉における Substance P Receptor の発現に関する研究
- 交流電気分解高周波還元水の抗細菌・真菌効果と細胞毒性
- 振動数の違いによる音波式電動歯ブラシのプラーク除去効果
- 刷毛の違いによる音波式電動歯ブラシのプラーク除去効果
- 歯科再生医療の現状
- グリップ位置を規定した改良型歯ブラシのプラーク除去効果
- 日本歯科大学新潟病院におけるエムドゲイン^【○!R】の臨床的効果
- 海藻由来骨補填材を用いた骨再生に関する研究
- 力のコントロールを考慮して歯周基本治療を行った症例
- アスコルビン酸ナトリウム3.0%配合歯磨剤の歯周炎に対する効果
- クリニカル 身近な臨床(90)EBMに基づいた歯科診療における院内感染リスクの低減
- C-28 超微振動型電動歯ブラシ(ソニケアー^[◯!R])の清掃効果について
- 毛束反復回転式電動歯ブラシ(INTERPLAK^)のプラーク除去効果 - ヘッドの大きさの違いによる比較 -
- CO_2レーザーによる急性症状に対する歯周治療への応用
- B-32-10 : 10 SHRの歯肉における細胞増殖因子に関する研究
- D-12 高血圧自然発症ラットを用いたニフェジピン歯肉増殖症に関する研究 : 歯肉組織細胞動態の検討
- D-18 血圧がニフェジピン歯肉増殖症に及ぼす影響について : 高血圧自然発症ラットと正常血圧ラットとの比較
- D-18 高血圧自然発症ラットに対するCa拮抗薬アムロジピンの作用について
- D-14 歯肉線維芽細胞に対するCa拮抗薬アムロジピンの作用について
- D-10 アムロジピンのヒト歯肉線維芽細胞に与える影響
- クリニカル 身近な臨床・これからの歯科医のための臨床講座(26)歯科医院における医療廃棄物の管理
- CO_2レーザーによる歯肉蒸散効果について
- コラーゲン膜 (BioMend^) による GTR 法の臨床評価
- フェニトインの多形核白血球由来のコラゲナーゼ活性におよぼす影響
- A-22-17 : 00 各種歯間ブラシの清掃効果について
- C-25 A.actinomycetemcomitansのneutrophil modulationに関する考察
- PA-8-1410 根面処理後の象牙質表層の性状について
- D-31 イヌ露出歯根面被覆へのエナメルマトリックス蛋白質(エムドゲイン^>[○!R]
- 3種類の歯ブラシの毛先の違いによるプラーク除去部位の比較
- D-15 架橋アルギン酸ゲル移植材の歯周組織再生療法への応用
- レジン修復された歯根面に対するスケーリング・ルートプレーニングの影響
- E-3衛9 : 20 初期治療時におけるプラークコントロールの推移
- E-2衛9 : 10 レジン修復された歯根面に対するスケーリング・ルートプレーニングの影響
- 喫煙の多形核白血球機能に与える影響について : タバコの煙の中の物質の多形核白血球貪食能および Fcγ, C3bi レセプターの発現に与える影響について
- C-28-16 : 20 ヒト歯周組織から分離・樹立した内皮細胞のTube Formation
- 衛16-15 : 40 規格モデルによるプラークコントロール : プラークコントロールの評価法について
- 衛15-15 : 30 規格モデルによるプラークコントロール : 各種歯ブラシの形態によるプラーク除去の効果について
- 衛12-15 : 00 歯周治療におけるインプラントの予後管理
- P-16 同種血液由来因子(血小板)の歯周組織再生療法への応用
- 毛先の運動が異なる電動付歯ブラシの効果
- 架橋アルギン酸ゲル移植材の歯周組織再生誘導法への応用
- 毛先の運動が異なる電動歯ブラシの清掃効果についてII
- エナメルマトリックスタンパク質によるイヌ露出歯根面被覆への応用
- D-15 エナメルマトリックス蛋白質(エムドゲイン^>[○!R]
- D-9 同種血液由来因子添加コラーゲン(テルダーミス^[◯!R])の歯周組織再生療法への応用
- D-7 イヌ露出歯根面被覆へのエナメルマトリックス蛋白質(エムドゲイン^[◯!R])の応用II
- A-18-9 : 30 同種血液由来因子の培養細胞への影響(第二報) : コラーゲンマトリックスと組み合わせた培養の検討
- CO_2 レーザーによる歯周治療への応用
- CO_2レーザー照射が歯周組織再生に与える影響について
- D-20 架橋アルギン酸ゲル移植材の歯周組織再生療法への応用(II)
- D-8 同種血液由来因子の培養細胞への影響
- 自然発症2型糖尿病ラット歯肉の末梢血管の変化に関する研究
- 歯周炎患者の歯肉溝滲出液における多形核白血球の貪食能に関する研究
- 免疫細胞に対するオリゴ糖(ラフィノース)の影響
- ラフィノ-スが生体に及ぼす作用について--免疫担当細胞に与える影響 (特集/糖質の新たな機能と応用)
- D認-14 辺縁性歯周炎を伴うニフェジピン歯肉増殖症の一症例
- ヒト実験的歯肉炎における喫煙の影響
- D-32 変動磁場作用による磁気歯ブラシの臨床効果について (2)
- D-31 変動磁場作用による磁気歯ブラシの臨床効果について (I)
- D-1 A.actinomycetemcomitans抽出物の多形核白血球毒性について
- アクア酸化水の唾液中多形核白血球機能に及ぼす影響 (第1報)アクア酸化水含嗽後の唾液中PMNの貪食能の変化
- 歯周外科手術後の痛みの管理について : 痛みの発現を左右する因子について
- C-2 A.actinomycetemcomitansのneutrophil modulationに関する考察II : 各血清型株(a, b, c, d, e)の好中球貪食能に与える影響
- P-4 末梢血、GCF、唾液中多形核白血球機能に関する研究 : PMNの表面レセプターの変化について
- 末梢血,歯肉溝滲出液および唾液中多形核白血球の貪食能に関する研究
- C-13 喫煙および受動喫煙における唾液中多形核白血球貪食能の変化