198 乳牛の肝蛭感染試験 : I.臨床血液学的所見
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1964-12-25
著者
-
南本 実俊
家衛試北陸
-
杉浦 邦紀
麻布大
-
勝屋 茂實
家畜衛生試験場
-
大地 隆温
家衛試北陸
-
杉浦 邦紀
家衛試北陸
-
岩田 神之介
家衛試北陸
-
須田 宏
家衛試北陸
-
岡 基
家衛試北陸
-
勝屋 茂実
家衛試北陸
-
勝屋 茂実
農林水産省家畜衛生試験場
-
岩田 神之介
家衛試
関連論文
- 189 鶏の呼吸器性マイコプラズマ病に関する清浄化試験について
- 132 哺乳豚の下痢症に関する研究 : VI. 消化管内細菌叢について
- 198 鶏における Mycoplasma gallisepticum とニューカッスル病ウイルスの混合感染に関する研究
- 36 野外の一鶏群に発生した呼吸器系の経時的観察 (第62回日本獣医学会記事)
- 105 家畜の赤血球に関する研究 : II. 瀉血性貧血緬羊赤血球の電子顕微鏡的観察 (臨床分科会)(第74回日本獣医学会)
- 118 家畜の赤血球に関する研究 : I.緬羊瀉血貧血時にあらわれる形態変化の光学顕微鏡ならびに走査電子顕微鏡的観察 (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 免疫マウスにおける黄色ブドウ球菌CH-91株の行動と防御効果
- 牛の実験的 Sarcocystis 症の病理
- 261 牛のアナプラズマ病の血液病理学的研究 (寄生虫病学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 155 リピートブリーダーの処理に関する研究 (第59回日本獣医学会記事)
- 277 牛精嚢炎の臨床的観察 (臨床繁殖学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 251 豚のクル病と飼育管理について
- 229 種雄牛の繁殖障害の実態について
- 186 雄性機能とestrogenの関係 : VIのI. 造精機能に及ぼすestrogenの直接作用 (第61回日本獣医学会記事)
- 183 除草剤2-メチル-4-クロルフェノオキシ酢酸ソーダ(MCP)中毒の実験研究 (第59回日本獣医学会記事)
- 200 乳牛の肝蛭感染試験 : III.病理学的所見
- 198 乳牛の肝蛭感染試験 : I.臨床血液学的所見
- 97 蛋白過剰給与下における乳牛の肝蛭感染試験 : III. 臨床学的所見
- 96 蛋白過剰給与下における乳牛の肝蛭感染試験 : II. 生化学的所見
- 95 蛋白過剰給与下における乳牛の肝蛭感染試験 : I. 寄生虫病理学的所見について
- 67 吐剤に関する研究 : II. 催吐性有毒植物オオハナヒリノキによるヤギの実験中毒について
- 181 肝蛭感染と性機能の関連に関する研究 : I. 山羊における実験
- 73 山羊肝蛭症の臨床に関する実験的研究
- いわゆる低酸度アルコール反応陽性乳に関する研究 : III. 肝障害に伴う「ア」陽性乳発生の機構に関する研究
- いわゆる低酸度アルコール反応陽性乳に関する研究 : II. 山羊の実験的肝障害による発生試験
- 50 ひな白痢の病理組織学的検査における螢光抗体法の応用 (第62回日本獣医学会記事)
- 202 若令における鶏内臓型リンパ腫症の発生
- 89 放牧牛を対象とした統計的検討 : V.新潟県津南原牧場における放牧牛の各種臨床検査成績間の相関関係 (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 88 放牧牛を対象とした統計的検討 : IV.新潟県津南原牧場における放牧牛の健康判定基準作成の試み (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 194 肉用牛の尿石症に関する研究 : III. アンモニア添加法による尿の簡易診断について(臨床分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 173 放牧肉用牛を対象とした統計的検討 : I. 各種臨床検査成績の健康判断基準作成の試み(臨床分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 177 肉用牛の尿石症に関する研究 : II. 予防,治療試験 (臨床分科会)(第70回日本獣医学会)
- 245 セルローズアセテート電気泳動法による健康和牛の血清蛋白分画値
- 10 乳房炎に関する研究 : III. 乳汁内細胞及び細菌数の推移について
- 223 リピートブリーダーの臨床繁殖的所見および治療処置について
- 209 脳病変を伴ったひな白痢の野外例 II (家禽疾病学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 182 乳牛の卵胞嚢腫における眼底所見(臨床分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 149 牛の眼底血管の名称の検討 (解剖学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 199 犬好酸球性胃腸炎の1例(臨床分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 116 家畜の電解質,酸・塩基平衡に関する研究 : II. 乳牛電解質の相関性と因子分析について (臨床分科会)(第74回日本獣医学会)
- 39 犬の各種疾病と血清トランスアミナーゼ活性値の関連について
- 66 ヒナ白痢菌の静脈内接種による脳病変の誘発(家禽疾病学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 28 牛乳内細菌数とレサズリン反応
- 309 放牧育成牛の発育と性機能について(臨床繁殖学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 109 雄牛の性成熟に及ぼすホルモン投与の影響について
- 227 鶏のMycoplasma gallisepticum感染に及ぼすアンモニアガスの影響(家禽疾病学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 208 脳病変を伴ったひな白痢の野外例 I (家禽疾病学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 41.モルモットの Br. abortus 感染試験 : I. 特に感染初期における菌分布, 肝の granuloma 形成と血清反応との関係について (第45回日本獣医学会記事)
- 55. 鶏の下痢症に関する研究 IV 鳩に対する感染試験
- 122. (鶏)伝染性下痢に関する研究 III. 中和抗体について
- 63. (鶏) 伝染性下痢症に関する研究 : I. 臨床所見及病原について (第32回日本獸医学会記事)
- 113 ウシ精液内の細胞に関する研究
- 173 雄牛の繁殖障害の内分泌学的研究 :I.下垂体前葉性線刺激ホルモン,尿中Androgen,Estrogen,27-KSについて
- 175. 乳牛の栄養と繁殖障害の関連についての野外実態調査 (第45回日本獣医学会記事)
- 163. 雄牛の性機能障害に関する研究 : I. ホルモン治療試験 (第45回日本獣医学会記事)
- 青黴培養液中に生産された抗原性物質(Trichocidin)の関する研究第12報
- ポリ塩化ビフェニルによる鶏の実験的中毒の病理学的所見〔英文〕
- 111 1964年に野外で発生したニワトリ脳軟化症の病理学的所見 (第59回日本獣医学会記事)
- 72 某養鶏場におけるAal.typhimuriumの成鶏感染例 (第59回日本獣医学会記事)
- 126 ワラビ実験中毒に関する研究 : II. ワラビ有毒成分(Cattle Factor)におよぼす粉砕法および熱処理の影響(生理学・薬理学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 90 ニワトリ体内におけるβ-BHCの残留と排出に関する実験(予報)(生理学・薬理学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 2 糞便検査改良法と従来の簡易検出法との比較実験