109 肝膿瘍牛の血液成分の動態に関する研究 (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1972-12-25
著者
関連論文
- 51 犬の繁殖に関する研究 : II. 雌生殖器の周期性について
- 208 イヌ同種腎移植時におけるCytotoxic Antibodyに関する研究 : I. 測定法に関する基礎的検討(臨床分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 154 家兎子宮の燐酸代謝に及ぼす性ホルモンの影響について
- 138 ニワトリの病的材料に由来する大腸菌について
- 胎生発育および出生後の成長にともなう牛の血清LDHアイソザイムの変遷について
- 186 動物のAzeotrope (Halothane-Ether共沸混合体)吸入麻酔に関する研究 : III. 特に呼吸ならびに血圧に及ぼす影響について(寄生虫病学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 200 動物のAzeotrope (Fluothane-Ether共沸混合体)吸入麻酔に関する研究 : II. 特に心電図ならびに血液成分に及ぼす影響について(臨床分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 187 動物のAzeotrope (Fluothane-Ether共沸混合体)吸収麻酔に関する研究 : I. 特にその臨床所見について (臨床分科会)(第70回日本獣医学会)
- 46 犬のエーテル麻酔に関する研究 : III. 特に心機能について
- 254 イヌの全身麻酔における前処置に関する研究 : II. 特に前処置としてのサクシニルコリン・クロライド(S.C.C)
- 93 イヌのエーテル麻酔に関する研究 : II. 特に麻酔時の呼吸機能について (第62回日本獣医学会記事)
- 167 イヌの全身麻酔における前処置に関する研究 : I. 特に前処置としてのチオペンタールソーダ (第61回日本獣医学会記事)
- 158 雄性機能とEstrogenの関係 : 正常牛および造精障害牛の血中遊離Estrogen levelについて
- 155 雄性機能とEstrogenの関係 : IV.Unfractionated Sheep Pituitary Gonadotrophin (Vetrophin)の雄牛造精機能におよぼす影響
- 21 雄性機能とEstrogenの関係 : IV. 雄ラット体内における^3Hラベルエストロンの分布
- 83 乳牛の栄養障害発生実験に関する研究 : X. 臨床、病理学的所見(6ヶ年成績の概要)
- 53 雄性機能とEstrogenの関係 : III. 雄牛造精機能におよぼすHCGの影響
- 98 Estrogen投与牛の精路各部における精子の形態 : 特にループトテール精子、尾部欠損精子の発現に関する一考察
- 177 雄牛性機能におよぼすEstrogen投与の影響
- 18 ミルク蛋白質に関する電気泳動学的研究 : IV. 常乳および異常乳から得られるラクトアルブミンの熱変性とカルシウムイオンの関係について
- 68 ミルクタンパク質に関する電気泳動学的研究 : III. 常乳および異常乳におけるラクトアルブミンの熱変性におよぼす無機化合物の影響
- 66 ミルク蛋白質に関する電気泳動学的研究 : II. 正常乳および異常乳におけるラクトアルブミンの熱変性(熱凝固)について (第61回日本獣医学会記事)
- 66 牛乳蛋白質に関する電気泳動学的研究 : I. 正常乳及び異常乳のラクトアルブミン分画について (第60回日本獣医学会記事)
- 170 セルローズアセテート膜による乳牛血清蛋白の電気泳動について (第59回日本獣医学会記事)
- 100 動物の Azeotrope (Halothane-Ether 共沸混合体)吸入麻酔に関する研究 : V. 特に Succinylcholine hydrochloride の E.M.G.効果について (臨床分科会)(第74回日本獣医学会)
- 130 動物の Azeotrope (Halothane-diethyl ether 共沸混合体)吸入麻酔に関する研究 : IV.特に筋電図所見について (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 47 犬のフローセン麻酔に関する研究 : IV. 特にフローセン麻酔の血液におよぼす影響について
- 255 イヌのフローセン麻酔に関する研究 : III. 特にフローセン麻酔時における血液中ガス分析について
- 94 イヌのフローセン麻酔に関する研究 : II. 特に麻酔時の呼吸代謝について (第62回日本獣医学会記事)
- 169 イヌのフローセン麻酔に関する研究 : I. 特に臨床的所見について (第61回日本獣医学会記事)
- 154 受精卵の着床障害に関する研究 : V.受精卵の着床と卵胞ホルモン,黄体ホルモンの比率
- 43 受精卵の着床障害に関する研究 : IV. 受精卵の着床に及ぼすEstrogenの影響
- 104 受精卵の着床障害に関する研究 : IV. Estrogenによる着床障害の発生機序(1)
- 180 受精卵の着床障害に関する研究 : III. 受精卵の着床に及ぼすEstrogenの影響について
- 148 新しい光変換器による平滑筋収縮運動の観察 (生理学・薬理学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 113 牛の血液中のパラトルモン量測定について
- 168 イヌのエーテル麻酔に関する研究 : I. 特に臨床的所見について (第61回日本獣医学会記事)
- 85 乳牛の栄養障害発生実験に関する研究 : XII. 乳質、乳汁成分(6ヶ年成績の概要)
- 8 Bacillus cereus T-7112 の生長促進作用 (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 52 牛子宮粘膜の乳酸量およびpH値におけるステロイド性ホルモンの影響 : V. 牛の子宮内膜炎について
- 225 牛子宮粘膜の乳酸量および pH 値におけるステロイド性ホルモンの影響 : IV. 性周期並びに妊娠に伴う子宮粘膜および胎盤における LDH と白血球分布を中心として
- 64 家畜子宮粘膜の脂質代謝に及ぼすステロイド性ホルモンの影響
- 117 家畜子宮粘膜におけるCaのとり込みに及ぼすステロイド性ホルモンの影響 (第62回日本獣医学会記事)
- 80 牛子宮粘膜の乳酸量およびpH値におけるステロイド性ホルモンの影響 : III. 妊娠牛について (第62回日本獣医学会記事)
- 188 牛子宮粘膜の乳酸量およびpH値におけるステロイド性ホルモンの影響 II.(第61回日本獣医学会記事)
- 60 子宮粘膜上皮細胞の形態と機能に及ぼすステロイド性ホルモンの作用 (第61回日本獣医学会記事)
- 59 家畜子宮粘膜の糖代謝に及ぼすステロイド性ホルモンの影響 (第61回日本獣医学会記事)
- 109 牛の子宮粘膜各部位の乳酸量とpH値に及ぼすステロイド性ホルモンの影響 (第60回日本獣医学会記事)
- 71 牛子宮粘膜のLDH(乳酸脱水素酵素)活性に及ぼすステロイド性ホルモンの影響 (第60回日本獣医学会記事)
- 150 牛子宮粘膜糖代謝に及ぼすステロイド性ホルモンの影響 (第59回日本獣医学会記事)
- 149 ラッテ子宮細胞への^Caのとり込みに及ぼすステロイド性ホルモンの影響 (第59回日本獣医学会記事)
- 25 家畜子宮内膜の核酸関連物質代謝に関する研究 IX. : 主として牛肝細胞微細成分の呼吸(酸素消費)に及ぼすステロイドホルモンの影響
- 24 家畜子宮内膜の核酸関連物質代謝に関する研究 VIII. : 牛子宮粘膜並びに各臓器に於ける各種phosphatase activityに及ぼすステロイドホルモンの作用
- 319 犬の繁殖に関する研究 : IX. 人工発情処理による受胎について (臨床繁殖学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 276 犬の繁殖に関する研究 : VII. 犬の精液性状と季節との関係 (臨床繁殖学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 166 反芻動物に於ける頸部迷走神経切断による食道の機能変化に関する研究 : III.ヤギの食道・胃におけるコリンエステラーゼ活性分布について
- 37 犬及び山羊の食道及び胃に於けるmonoamino oxidase (MAO)活性分布の比較について
- 154 反芻動物に於ける頸部迷走神経切断による食道の機能変化に関する研究 : II. 特に健康ヤギの食道並びに胃に於けるMonoamine oxidase (MAO)活性分布について
- 153 反芻動物に於ける頸部迷走神経切断による食道の機能変化に関する研究 : I. 山羊の食道機能変化のCineradiographyによる観察について
- 123 反芻動物消化管の自律神経に関する研究 : I. 山羊の胸部迷走神経の胃機能に及ぼす作用
- 145 下垂体抽出物の応用に関する研究 : II. 豚下垂体抽出物の卵巣機能減退牛への応用 (第59回日本獣医学会記事)
- 28 乳牛の血清(血漿)成分に関する研究 : I. 正常値について
- 132 吸入麻酔器の気化器について(とくにセロハン気化器について) (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 109 肝膿瘍牛の血液成分の動態に関する研究 (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 259 イヌの子宮蓄膿症に関する研究 : II. 特に卵巣および子宮の組織学的神経の所見について
- 96 イヌの子宮蓄膿症に関する研究 : I. 特に卵巣および子宮の組織学的所見について (第62回日本獣医学会記事)
- 35 犬の全身麻酔に関する研究 : VI. 麻酔の推移と呼吸運動
- 20 Germaninによる馬伝染性貧血の治療試験成績について
- 牛胎児および新生子牛血清中のα-フェトプロティン量
- 331 ウシの母畜および胎児の妊娠期における血液および血清蛋白の変動 (臨床繁殖学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 327 ウシ子宮乳の免疫学的研究 (臨床繁殖学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 312 牛の子宮洗淨滌液の性状に関する研究 : II. 子宮乳について(臨床繁殖学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 104 牛の子宮洗滌液の性状に関する研究 : 正常子宮並びに内膜炎子宮について (臨床繁殖学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 18 Gonadotrophin製剤に対する抗血清の力価検定法として成熟ラット排卵誘起法の応用
- 166 家畜子宮内膜の核酸関連物質代謝に関する研究 VI.
- 21 家畜子宮内膜の核酸関連物質代謝に関する研究 : V. 特にピロフォスターゼの組織化学的研究
- 20 家畜子宮内膜の核酸関連物質代謝に関する研究 : IV. Pospho-monoesterase,diesterase及びPyrophosphataseについて
- 100 家畜子宮内膜の核酸関連物質に関する研究 : III. 牛の子宮内膜Alkaline Phosphataseの性質
- 99 家畜子宮内膜の核酸関連物質代謝に関する研究 : II. 牛の子宮内膜Alkaline Phosphataseの分離精製について
- 244 新生仔イヌの嗅上皮基底部の微細構造について (解剖学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 238 牛の精巣輸出管上皮の形態学的研究 : III. 精子を含有した輸出管上皮の電子顕微鏡所見 (解剖学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 245 新生仔犬の嗅上皮遊離端の微細構造について(解剖学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 232 犬の右奇静脈に吻合する後大静脈破格の一例(解剖学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 145 犬の大動脈弓より直接分岐する右鎖骨下動脈の2例について (解剖学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 149 犬鼻腔の呼吸部粘膜上皮の超微細構造について
- 248 ラット精巣輸出管上皮の形態学的研究 : IV. 輸出管結紮による精子停滞時における上皮の電子顕微鏡所見 (解剖学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 22 乳牛胎仔の発育に関する研究 : II. 下垂体について
- 165 乳牛胎仔の発育に関する研究 : I. 主として生殖器の形態的変化
- 70. 腰麻痺罹患山羊及び腰痿馬脳脊髄液中の細胞学的所見について (第45回日本獣医学会記事)
- 89 馬におけるビタミンB_1投与時の血中並びに尿中ビタミンB_1及び焦性ブドー酸の経時的変動について
- 155 牛胎仔の発育に関する研究 : IV.胎生時下垂体前葉細胞の雌雄別変化
- 90 馬の正常及び運動後の糖質中間代謝に関する二、三の血中成分について
- 23 牛脳下垂体前葉製剤による牛の卵巣嚢腫治療試験
- 42 絨毛性々腺刺激ホルモンのAntihormoneに関する研究 : III. 山羊におけるanti-H.C.G.産生ならびに、生物反応比較について
- カルシウム,マグネシウム,リン酸及びアルカリ性リン酸酵素の正常値並びに生理的変動について (健康乳牛の血清成分に関する研究-1・2-)
- 74. ネンブタール静脈麻酔時の呼吸筋々電図 (第45回日本獣医学会記事)
- 148. 牛の咽喉頭麻痺について
- 120. 昭和25年秋発生した牛の咽喉頭麻痺について (第30回日本獸医学会記事)
- 159 乳牛胎仔発育に関する研究 : III.下垂体の組織化学について
- 98 家畜子宮内膜の核酸関連物質代謝に関する研究 : I. Alkaline Phosphatascの簡易染色法について