1740 対数ら線を用いた斜面安定解析の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1987-11-25
著者
関連論文
- 恒久的な地下水流動保全工法の設計・施工および維持管理手法の検討
- 地下水の調査研究の視点
- 2079不飽和土の透水試験法に関する考察とアンケート結果
- 1917浸透破壊の発生プロセスと土の非均質性(水の流れと地盤)
- 簡易ネットワ-クによるフィルダム貯水池からの漏水量予測
- 河川堤防の被災と減災への取り組み(豪雨災害と防災)
- 河川堤防の浸透に対する安全性照査に用いる堤体土の三軸試験方法に関する考察(模型実験の動向)
- 30. 堤防の浸透破壊防止用パイプドレーン工の設計手法(環境・地下水(2),口頭発表)
- 低地の水路によるアップコーニング現象の試算
- 河川堤防を対象とした最新の点検・診断技術 (小特集 メインテナンス工学)
- 河川堤防の質的整備に関する技術検討概要(ニュース)
- (財)日本地下水理化学研究所コーナー インターネットから読む比湧水量や透水係数
- (財)日本地下水理化学研究所コーナー 井戸揚水式の考察(1)半径の取り扱い
- 大阪平野における地下水位の回復から
- 推進工法における滑材とマニキュア加工の効果
- 砂質土の間隙評価とその利用
- 第35回地盤工学研究発表会を終えて[2](第35回地盤工学研究発表会)
- 推進延長1,000mを超える長距離推進工法の設計 (第10回非開削技術研究発表会・発表論文)
- 「空気圧入法」と「水分法」による砂の間隙径分布
- 計測・推定に基づく砂の間隙径分布の評価
- 「粒度評価径」の提案とそれに基づく日本統一土質分類法の分析
- 透水係数に関係する粒度分布と間隙指標
- 浸透破壊における粒子群を考慮した限界流速
- 降水量や河川水位との関係で診た大阪平野の地下水流動の考察
- 道路建設の切土区間における地下水環境保全のための復水工法の検討
- 河川堤防の浸透破壊と浸透解析
- 自由水面をもつ地下水の揚水試験に対する考察
- 1908成層地盤の掘削部湧水の解析法(山留め・掘削技術)
- 「空気圧入法」による砂質土の間隙径分布の計測
- 比表面積測定に基づく土粒子物性と透気性・透水性の考察
- 第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : 構造, 透水性, 地盤の浸透, 排水
- 浸透破壊現象の展望(浸透破壊現象)
- 長距離カーブの推進管に発生する管体ひずみの計測
- 2554 道路斜面災害等のリスクマネジメントへの道(リスクマネジメント)
- 不飽和土の強度・圧縮性に関する試験法の考察 (小特集 火山灰質土の工学的性質)
- 第26回土質工学研究発表会を終えて[2](第26回土質工学研究発表会)
- 2070河川堤防の被災対策と安全性評価 : 被災確率モデルの効用(地盤防災)
- 1740 対数ら線を用いた斜面安定解析の試み
- 分類、物理化学的性質(第21回土質工学研究発表会)
- 構造・透水性、浸透・排水
- 地下水と浸透問題
- 第16回土質工学研究発表会一般報告 : 浸透・排水(第十六回土質工学研究発表会)
- 1244 浸水による不飽和土の強度低下について
- 浸透, 排水[2](第十五回土質工学研究発表会)
- 浸透, 排水(「第十三回土質工学研究発表会」特集)
- 空気圧制御による不飽和砂質土の透水試験法
- 被災事例に基づく河川堤防の安定性評価
- イタリア北部スタバにおけるダム決壊災害
- イタリア北部スタバにおけるテイリングダムの決壊災害
- 浸透流の寒天模型実験法
- 災害, 現地調査および浸透 : 第2日 午前の部 第4会場(第8回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- 740.土の水分保持特性よりみた浸透と排水(土中の水-浸透流)
- 土質工学における図解法の使い方 : 5.流線網の図解法
- 被圧地下水と不圧地下水
- 土中の非定常浸透流の解析について(午後の部)(第一会場)
- 透水性地盤上の盛土の浸透破壊に対する安定性
- 108.現場揚水試験の解析法
- 河川堤防の浸透に対する安全性照査に用いる堤体土の三軸試験方法に関する考察