620.電算機による都市地盤土質柱状図資料の一検索法(第二報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1971-05-25
著者
-
幾志 新吉
科学技術庁国立防災科学技術センター第4研究部
-
幾志 新吉
国立防災科学技術センター情報処理研究室
-
菅原 正巳
科学技術庁国立防災科学技術センター研究部
-
清水 良作
科学技術庁資源調査所
-
菅原 正巳
科学技術庁国立防災科学技術センター
関連論文
- ランドサットMSSデータによる三宅島の植生分類と火山噴火に伴う植生変化域の検出(昭和61年度日本造園学会研究発表論文集(4))
- 震害予測のための土質柱状図データベースの利用手法
- 1861 土質柱状図の広域データーベースと利用法の開発
- 土質断面図の検索・表示・応答システム
- 968.土質柱状図ファイルによる地盤振動シミュレーション
- 1998年の中国, 長江大洪水の解析
- 土質調査資料の電算機入力における問題点 : 土質分類基準制定を機に
- 212.土質調査資料の電算機入力における問題点 : 土質分類基準制定を機に
- 情報の集め方と利用の方法 : 12.地盤資料(土質柱状図)の電算化と検索法
- 620.電算機による都市地盤土質柱状図資料の一検索法(第二報)
- 618.電算機による都市地盤土質柱状図試料の一検索法(第一報)
- 三宅島の傾斜分級図 : 火山傾斜分級図 No.1
- B01 火山専用空中赤外映像装置の開発研究 (2) : 赤外検知器の高温測定比較実験
- 55 ランドサット TM データによる桜島火山の熱分布の測定
- マイクロコンピューターによる土質柱状図の電算化方式
- ボーリング柱状図データベースによるサイスミック・マイクロゾーニング
- 環境の保全について