8A アースおよびロックフィルダムの予測と実績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1986-03-25
著者
関連論文
- 動的問題1(地盤の地震動, 現場観測, 地盤の動的観測)(第24回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 2585 人工島式原子力発電所防波護岸の耐震安定性評価(新しい耐震設計)
- 凍結ならびに非凍結サンプリングにより得られた砂礫試料の諸物性値の品質評価
- 圧密履歴を考慮した大深度堆積地盤の力学的特性に関する考察
- 5.動的三軸圧縮試験(軟岩に関する調査・試験法 : 目的・問題点・今後の課題(軟岩))
- 4.超音波速度試験(軟岩に関する調査・試験法 : 目的・問題点・今後の課題(軟岩))
- 岩の性質, および工学的問題(第25回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 論文賞を受賞して
- 8A アースおよびロックフィルダムの予測と実績
- 弾-塑性論に基づく砂の応力-ひずみ関係
- 1107 大口径取水管の水中埋設時の挙動
- 弾-塑性論に基づく砂の応力〜ひずみ関係式〔英文〕
- 動的問題
- 第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : 動的問題[2]
- 堆積軟岩(多孔質凝灰岩)の時間依存特性と構成式
- 堆積軟岩(多孔質凝灰岩)の弾・塑性挙動
- 堆積軟岩(多孔質凝灰岩)の時間依存特性と構成式
- 堆積軟岩(多孔質凝灰岩)の弾・塑性挙動
- 岩の性質(第21回土質工学研究発表会)
- 動的性質2(砂質土)(第20回土質工学研究発表会)
- 過圧密粘土の構成式
- 過圧密粘土の構成式