カルスト台地に異変が起きている : 1999年4月岡山県備中町のカルスト台地を例として(<小特集>環境に配慮した工事事例)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper takes up the fact that ground settlement, resulting from subsidence, is taking place in a karst plateau in Bichu-cho, Okayama Prefecture and reports the actual conditions and the dissolution characteristics of limestone. The damage state, topography and geology around the town are first presented. Then, in the light of global environmental issues, the water quality around the town is compared with that of rivers throughout the country. Moreover, the mechanism of limestone dissolution is also discussed which was investigated using carbonated water.
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2001-10-01
著者
-
田辺 和康
福山大学
-
田辺 和康
福山大学工学部
-
田辺 和康
福山大学工学部建設環境工学科
-
尾島 勝
福山大学 工学部建設環境工学科
-
田辺 和康
福山大学 建設環境工学科
-
冨田 武満
福山大学 建設環境工学科
-
中井 一彦
アマノ企業(株)開発部
-
牧野 実
(株)日本総合科学技術部
-
冨田 武満
福山大学工学部建築・建設学科
-
冨田 武満
福山大学 工学部
関連論文
- 大分県別府市明礬地すべり地のDブロックにおける地下水の性状に関する一考察
- 砂質土系斜面の侵食防止に関する研究(土質安定材料小特集)
- 小規模な植樹帯の生態遷移(植生・昆虫)について
- 尾道層群粘土の石灰安定処理特性
- 地すべりの物理化学的方法による予知とその対策
- 1154 地すべりの物理化学的方法による予知とその対策
- 浄水ケーキを用いた緑化基盤材の開発(環境の保全と創生)
- 貝殻粉砕物の混入が酸性発生土の安定処理効果におよぼす影響(地盤改良)
- この本 : 自然システムを利用した水質浄化- 土壌・植生・池などの活用-Natural Systems for Waste Management and Treatment. Sherwood C. Reed, Ronald W. Crites, E.Joe Middlebrooks=著 石崎勝義・楠田哲也=監訳 (財)ダム水源地環境整備センター=企画
- カルスト台地に異変が起きている : 1999年4月岡山県備中町のカルスト台地を例として(環境に配慮した工事事例)
- 浄水ケーキと焼石膏を用いた緑化基盤材への適応性に関する研究
- 中性固化処理による地盤改良の基礎的研究
- 出版物の販路拡大について
- 非晶質成分量によるまさ土の風化度の判定
- マッフル炉を用いた強熱減量法による粘土鉱物の定量
- 地すべりの物理化学的予知と対策方法
- モンモリロナイト系粘上の物理化学的および工学的特性に及ぼすカリウム固定の影響
- モンモリトナイト系粘土の物理化学的および工学的特性に及ぼすカリウム固定の影響 : (土質安定材料特集号)
- 強熱減量試験による火山灰質土の有機物の定量に関する研究
- 松江市における歴史文化資源の活用
- 福山大学客員教授、元経済企画庁長官 : 田中秀征さんに聞きました
- 浄水汚泥を改良したイチゴ用培土の開発(水・食料問題と地盤工学)
- 製鋼スラグを用いた林道整備の開発(人工地盤材料の維持管理)
- 袋詰めエアミルクの性能と道路路盤材料としての適用性
- 製鋼スラグを用いた林道整備の開発