2492 物理探査結果と地盤特性の相関
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1997-09-01
著者
-
鍛冶 義和
中央開発(株)
-
増本 清
島根大学総合理工学部地球資源環境学科
-
三木 茂
基礎地盤コンサルタンツ(株)岩盤工学センター
-
羽竜 忠男
北光ジオリサーチ株式会社
-
羽竜 忠男
北光ジオリサーチ(株)
-
増本 清
島根総合理工学部
-
三木 茂
基礎地盤コンサルタンツ
関連論文
- 558 新規制定の地盤工学会基準案「岩石の一軸圧縮試験方法」について
- 水みちネットワークモデルを用いた岩盤浸透流逆解析
- 不均質水理地質構造が斜面安定解析に及ぼす影響
- トンネル事前設計における地質調査の問題点とその評価に関する研究
- P49.地山弾性波速度と土被り厚の関係(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,試験・計測・探査,ポスターセッション)
- 野外における汚染土壌及び廃棄物の電気的特性
- パネルディスカッション
- 2492 物理探査結果と地盤特性の相関
- 1475 日本海中部地震における液状化現象と地盤特性(日本海中部地震)
- トモグラフィ的弾性波探査手法によるトンネル地山調査の評価
- 高密度屈折法地震探査における最適インバージョン
- 岩盤緩みに対する電気比抵抗と地震波速度特性
- 70. 不均質地下水理逆解析における適切な計測解析法の判定法に関する数値実験(環境・地下水(4),口頭発表)
- 69. 地下不均質場における移流分散逆解析の数値実験(環境・地下水(4),口頭発表)
- 加速度型センサアレイを用いた高分解能岩盤表面弾性波計測
- トンネル事前調査における水平ボーリングの実態と坑口調査に関する検討
- 不連続変形法を用いた崩壊及び土砂流下運動予測の基礎的検討
- 1679 軟岩の間隙圧係数Bと飽和度の関係
- 曳航型海底電気探査の解析法について
- 多点非定常圧力とその時間変化率の同時自動マッチングによる岩盤水理特性逆解析 -3次元基本アルゴリズムの開発-
- 生産情報による油層キャラクタリゼーション : 自動ヒストリーマッチングの可能性と課題
- 不連続性岩盤の調査・解析と評価 : 2. 不連続面の地質学的成因と工学的評価
- 岩の一軸および三軸試験に関するアンケート調査結果・速報
- 地盤材料の小ひずみでの非線形特性と地盤変形問題への適用 : 4. 原位置試験法(その2)
- ハイドロパルストモグラフィ-技術による多孔質媒体不均質性の逆同定
- 自動ヒストリ-マッチングによる貯留層キャラクタリゼ-ション (平成5年度石油技術協会春季講演会開発・生産部門シンポジウム) -- (油層シミュレ-ション技術)
- 落石対策 : 4. 落石運動のメカニズムと予測(その2)
- 油系土壌汚染調査における電磁気探査法の適用性 : (2)地中レーダ探査
- 油系土壌汚染調査における電磁気探査法の適用性 : (1)電気・電磁探査
- 4.トンネル物理探査における付加体調査の現状と課題(第2部 陸上付加体の調査・斜面変動・施工,シンポジウム,付加体における応用地質学的問題)
- スロット(縁切り)工法による爆源近くの発破振動低減に関する検討
- 低拘束圧下における風化花崗岩類の電気比抵抗特性
- 低拘束圧下における風化花崗岩類の超音波速度特性
- 高密度弾性波屈折法探査における拡張ベイズ法の適用と評価(その2) -数値実験とフィールドデータへの適用-
- 高密度弾性波屈折法探査における拡張ベイズ法の適用と評価(その1) -場の認識とモデル化-
- 物理探査((2)物理探査・リモートセンシング他,2.調査・分類,第43回地盤工学研究発表会)
- 物理探査1・他、2・他、サウンディング1、2、ボーリング・サンプリング、その他(2.調査・分類)(第37回地盤工学研究発表会)
- 地下水理逆解析における計算機記憶容量節約アルゴリズム
- 非線形逆解析による水理物性分布推定の現状 (総特集 地下水流れの長期予測--その可能性)
- 56. 合理的な設計支保パターン選定のための屈折法弾性波探査ソフトウェアの開発(調査・計測(2),口頭発表)
- 電気比抵抗-弾性波速度モデルによる地盤工学的特性の評価
- 比抵抗法の逆解析における拡張ベイズ法の適用とその評価(その3) -フィールドデータへの適用-
- 比抵抗法の逆解析における拡張ベイズ法の適用とその評価(その2) ─数値実験─
- 比抵抗法の逆解析における拡張ベイズ法の適用とその評価(その1) ─基礎理論─
- 地表比抵抗探査に関する有限要素法による電位計算精度の評価