487.大型鉛直載荷試験による洪積世砂レキ層の変形特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1966-12-25
著者
-
駒田 敬一
(財)海洋架橋調査会
-
吉田 巌
(株)吉田デザインコーナー
-
吉中 竜之進
Foundation Engineering University Of Saitama
-
吉中 竜之進
建設省土木研究所
-
吉田 巌
建設省土木研究所千葉支所基礎研究室
-
駒田 敬一
建設省土木研究所千葉支所
-
足立 義雄
建設省土木研究所千葉支所
関連論文
- 210.1973年6月17日根室半島沖地震調査報告
- 超長大スパン橋の展望
- A METHOD TO ESTIMATE MODULUS OF HORIZONTAL SUBGRADE REACTION FOR A PILE
- 第2日(11月1日)午後の部-セン断 : 締固めた不飽和粘性土の変動について-ダムに用いるレキ混じり土のセン断強さに関する研究の一環として : 軟岩の三軸圧縮試験について : 室内セン断試験結果の設計への適用に関する2,3の問題点 : 二面セン断試験について : 原位置ベーンセン断試験結果の意味
- 487.大型鉛直載荷試験による洪積世砂レキ層の変形特性
- 大型鉛直載荷試験による洪積世砂レキ層の変形特性
- クイの横方向地盤係数の算定方法
- クイの横方向地盤係数の算定方法(『土質工学会論文報告集』Vol.12,No.3 : (1972年9月発行)掲載論文の概要)
- 名誉会員,功労章受章者 白石俊多氏のご逝去を悼む
- 架橋から半世紀支間200mを超える最初の渡海橋 : 西海橋
- 中央支間1990mへの思い
- 最近の鋼管杭技術の動向 (特集 最近の鋼管杭工法)
- 地盤の横方向K値について
- 882.クイの支持力算定式の一つの提案(クイの鉛直支持力)
- 土質工学における図解法の使い方 : 6.モールの応力円表示とその応用(その3)
- 土質工学における図解法の使い方 : 6.モールの応力円表示とその応用(その2)
- 世界の海峡横断道路プロジェクト
- 次世代海峡横断道路プロジェクト概論
- クイ : 第2会場・第1日午後の部[1](第4回土質工学研究発表会一般報告)
- 第2会場 第2日 午後の部 : クイ(その1)(第3回土質工学研究発表会一般報告)
- 研究発表会の体質改善の方向
- 道路橋基礎における安全率