4 休耕田を好む植物群について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中山間地域の休耕田は年に1〜2回の草刈りと、数年に一度の耕耘によって維持されていることが多い。休耕田のような保全管理は植生遷移の進行が遅延し、比較的耕作環境に近い雑草植生が維持される。岩手県雫石町の湧水の湧き出る休耕田における12年間(9年の休耕と3年の放棄田)の植生等の観察から、水田には入りにくく、しかも自然湿地でも生育しにくい休耕田を好む植物について、アギナシの生育地(伊藤1996)と関係づけながら考察する。
- 日本雑草学会の論文
- 2004-04-16
著者
関連論文
- 雑草モノグラフ : 2.オモダカ(Sagittaria trifolia L.)
- 40.Erigeron属植物が特異的に生成するプロピレン(第36回大会研究発表抄録)
- Erigeron 属植物が特異的に生成するプロピレン
- 58 2002年の黒竜江省の水稲冷害と水田の主要病・虫・雑草害(4. 海外事情)
- 水田雑草オモダカの生態と防除に関する研究
- 水田雑草オモダカの生態と防除に関する研究
- 4 休耕田を好む植物群について
- 桐谷圭治著, 『「ただの虫」を無視しない農業-生物多様性管理-』, 築地書館, 2004年3月, ISBN4-8067-1283-3-C0045, A5判, 192頁, 2400円+税
- Jonathan Gressel 著, 「Molecular Biology of Weed Control」, 2002年, Taylor Francis刊, ハードカバー504頁, ISBN 0-415-26642-4
- 農業生態系における除草剤の影響 : 農耕地およびその周辺の植物
- 74 麦跡大豆不耕起播種栽培における除草剤の効果と薬害
- 69 大区画田乾田直播き水稲における雑草防除法
- 17 コムギの追肥時期における生育診断指標の検討
- S-5 フィジーの稲作雑草について
- 30 転換畑における踏圧が麦の生育に及ぼす影響
- 水田地温による寒冷地のタイヌビエ(Echinochloa oryzicola Vasing.)の葉令進展と発生終期の推定
- P42 ベトナムのメコンデルタにおける主要水田雑草について(4. 海外事情)
- 水田環境に適応した雑草 : イヌホタルイの生活史と進化
- (125)航空機多波長域走査センサによる葉いもち発生状況の評価(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)