EV-10-2 進行肺癌に対するアプローチ
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
9.Bronchial gland adenomaの1切除例(第95回日本肺癌学会関東支部会)
-
17. 遷延性肉芽性気管支腫瘤の 1 切除例(第 50 回 関東気管支研究会)
-
先天性気管支閉鎖症に気管支憩室を合併した1切除例
-
結核性胸膜炎における胸水中Adenosine deaminase活性値 : 年齢と有病率を考慮した診断の検討
-
肺癌の縦隔リンパ節転移に対する,CTによる診断基準について
-
354 肺癌の縦隔リンパ節移転に対する, CTによる診断基準について
-
172 T_4 あるいは N_3 症例の外科的適応 : 手術症例の予後からの検討
-
第102回日本肺癌学会関東支部会 : 17.心タンポナーデで発症した悪性リンパ腫の1例
-
W-V-5 胸骨正中経路による拡大手術の意義
-
2. 気管の腺様嚢胞癌の 1 手術例(第 57 回関東気管支研究会)
-
E55 C-N0, P-N1,2肺癌の転移リンパ節の形態に関する検討(手術適応,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
D53 小型肺癌症例における拡大郭清のN診断の検討(肺癌10(診断・病理),口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
E4 肺縦隔悪性腫瘍に対する人工血管置換術例の検討(手術術式・手技1,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
4.びまん性肺粒状影を呈し胸腔鏡下肺生検にて小型肺腺癌合併甲状腺癌多発性肺転移と診断しえた1症例
-
P8-4 喀痰細胞診で診断された原発巣不明癌の症例(EBUS他,ポスター8,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
DP-163-3 外科的治療を必要とする心大血管疾患を合併した原発性肺癌の手術症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
O02-03 胸骨正中経路による拡大郭清手術のIII期N2左非小細胞肺癌に対する治療成績(肺癌2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
-
RV11-05 左肺癌に対するND3α郭清における分岐下郭清の工夫(リンパ節郭清,第25回呼吸器外科学会総会)
-
27.狭心症,糖尿病を合併した左原発性肺癌に対して気管支断端形成及び肺動脈形成術を施行した1例(第122回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
-
P-255 肺多形癌切除例の検討(一般演題(ポスター)27 症例03,第48回日本肺癌学会総会号)
-
11.肺血管筋脂肪腫の1例(第149回日本肺癌学会関東支部会)
-
33.2度のCTNBで診断がつかなかった腎細胞癌肺転移の1例(第121回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
-
34. 胸腺好酸球性肉芽腫を合併した気管支嚢胞の1切除例(第148回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
-
P8-2 血痰を主訴に発見された赤痢アメーバ性肺・肝膿瘍の一例(症例(感染症・その他), 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
肺過誤腫と原発性肺癌が共存する症例の臨床的検討
-
RV-13-3 左肺癌に対する胸骨正中経路からの両側反回神経周囲郭清における工夫(縦隔リンパ節郭清(左), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
-
WS2-1 cN2肺癌の画像診断と外科的切除による治療成績(肺癌縦隔リンパ節転移の術前診断と手術適応, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
-
31.直腸癌術後肺門部リンパ節転移が気管支へ浸潤した1例(第118回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
-
P-222 当院における胸腺腫の外科治療成績(縦隔腫瘍1, 第47回日本肺癌学会総会)
-
P4-17 粘液産生型細気管支肺胞上皮癌の手術成績(ポスター総括4 : 外科1 小型肺癌の診断と治療(縮小手術・胸腔鏡手術))
-
第118回日本肺癌学会関東支部会 : 41.体外循環下で左房,食道筋層合併切除を行った右下葉原発肺癌の1例
-
C27 非小細胞肺癌N2,3長期生存手術症例の検討(肺癌5,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
-
W2-4 心大血管合併切除を伴う原発性肺癌に対する補助循環の必要性(循環補助手段を用いた呼吸器外科手術,ワークショップ2,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
-
V17 鎖骨上窩アプローチによる上縦隔腫瘍摘出術(胸壁・縦隔,ビデオセッション,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
-
V-001 胸骨正中アプローチによる右上葉切+両側縦隔郭清(胸骨正中・その他,一般ビデオ01,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
-
23.他抗癌剤が無効であった肺癌術後多発転移に対してゲフィチニブが著効した1例(第144回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
-
短径2cm以上の頚部縦隔リンパ節転移をもつ原発性肺癌切除例の検討(40 拡大手術2, 第46回 日本肺癌学会総会)
-
隣接重要臓器浸潤IIIB期非小細胞肺癌に対する拡大手術に関する検討(7 縮小手術, 第46回 日本肺癌学会総会)
-
左原発性肺癌に対する胸骨正中経路による系統的リンパ節郭清(縮小手術・リンパ節郭清, 第46回 日本肺癌学会総会)
-
両側縦隔リンパ節郭清は拡大手術なのか? : 成績からその意義を考える(肺癌の拡大手術, 第46回 日本肺癌学会総会)
-
肺原発巨大平滑筋肉腫切除後再発に対して ifosfamide + ホルモン療法が奏効した1例(症例 (10), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
-
開胸時洗浄細胞診陽性肺癌における切除成績(胸膜・胸水 (2)/リハビリテーション/症例 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
-
隣接重要臓器進展T4非小細胞肺癌に対する拡大手術の治療成績(拡大手術, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
-
55. 直腸癌術後肺転移再発症例に対して右残存肺全摘術を施行した1例(第141回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
-
P9-55 呼吸器外科手術症例における,神経合併切除再建手術例の検討(ポスター総括9 : 外科3 合併切除・縦隔鏡・その他)
-
P9-38 悪性中皮腫に対する拡大胸膜肺全摘術の有効性(ポスター総括9 : 外科3 胸膜中皮腫)
-
P4-44 pN2/3陽性肺癌術後患者における長期生存例の臨床病理学的検討(ポスター総括4 : 外科1 予後因子2(LN metaと予後))
-
V1-4 体外循環を用いて切除し得た右房内腫瘍栓を伴う右上葉原発の進行小細胞肺癌の一症例(要望ビデオ1 : 拡大手術)
-
4. C-N3αが疑われたがsarcoid like reactionであったSLEを合併した原発性肺癌の1例(第140回日本肺癌学会関東支部会)
-
SF-020-1 シート状コラーゲン使用吸収性局所止血材による肺切除後肺瘻防止効果の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
自動縫合器による気管支断端縫合例における晩期気管支瘻とその対策
-
WS1-6 右上葉肺癌におけるリンパ節郭清範囲の選択(肺癌手術におけるリンパ節郭清範囲の選択)(ワークショップ1)
-
1.切除後10年で再発した原発性肺腺癌の1例(第137回日本肺癌学会関東支部会)
-
地図状に濃淡な陰影を呈した原発性肺癌の1例(第136回関東支部)
-
16.孤立性気管支乳頭腫の1切除例(第104回日本気管支学会関東支部会)(支部会(記録))
-
非小細胞肺癌術後再発症例に対する抗癌剤感受性試験(CD-DST法)に基づいた化学療法の有用性の検討
-
CTガイド下経皮肺生検時に生じた空気塞栓の1症例
-
心拍動下冠動脈バイパス術と肺癌根治術を同時に施行した症例の検討
-
赤芽球癆と低ガンマグロブリン血症を伴った胸腺腫の一例
-
N進行非小細胞肺癌に対する拡大郭清(ND3)の有用性
-
非小細胞肺癌原発巣 : リンパ節転移巣間でのTS/DPD活性の比較検討
-
慢性腎不全を合併した肺癌に肺葉切除および化学療法を施行した1例
-
O-12 Non-platinum doublet(DOC+GEM)による術後補助化学療法の予後と抗癌剤感受性試験のとの相関について(一般演題(口演)2 抗癌剤の感受性・耐性,第48回日本肺癌学会総会号)
-
胸壁に発生したデスモイド腫瘍の1切除例
-
O-109 左肺癌に対する頚部リンパ節転移症例の臨床的検討(進行肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
-
42.原発巣切除から約18年,肺転移切除から約8年の経過後に再発した腎明細胞癌肺転移の1例(第152回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
-
5.胸腺腫術後12年目に発生した前縦隔腫瘍の1例(第151回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
-
肺多形癌切除7例の臨床病理学的検討と抗癌剤感受性試験の結果について
-
48.胸膜肺全摘術後再発に対してAlimta(pemetrexed)による化学療法を施行した悪性胸膜中皮腫の1例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
-
外科治療 局所進行肺癌の拡大手術 (肺癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (臨床研究 治療)
-
WHO分類に基づく胸腺腫切除例の臨床的検討
-
Docetaxel (DOC) +Gemcitabin (GEM) を用いた非小細胞肺癌に対する術後補助化学療法 (第2相試験)(4 補助化学療法, 第46回 日本肺癌学会総会)
-
Docetaxel(DOC)+Gemcitabin(GEM)を用いた非小細胞肺癌術後補助化学療法の第2相試験
-
P-191 最近経験した75才以上高齢者肺癌術後合併症の検討
-
腎細胞癌肺転移切除例の臨床的検討
-
18. 術後7年を経過した左副腎転移合併,左Pancoast型肺癌の1例(第139回日本肺癌学会関東支部会)
-
P-104 N2/3陽性肺癌術後患者における長期生存例の臨床病理学的検討(肺癌4)(一般示説11)
-
P-091 肺癌副腎転移の外科的治療の検討(肺癌3)(一般示説10)
-
32. 胚細胞性腫瘍に腺癌を合併した1例(第138回日本肺癌学会関東支部会)
-
間質性肺炎を合併した肺癌手術症例の周術期管理
-
胸骨正中切開両側縦隔リンパ説郭清における解剖学的アプローチ
-
原発性肺癌手術例におけるスキップリンパ節転移の検討
-
16.悪性胸膜中皮腫に肺腺癌を合併した1例(第137回日本肺癌学会関東支部会)
-
8.CTガイド下肺針生検(CTNB)後,胸壁腫瘍を形成した1例(第146回 日本肺癌学会関東支部会,支部活動)
-
PS-032-6 当院における再発非小細胞肺癌に対する抗がん剤感受性試験(基礎研究6, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
-
40. 同一肺葉内に肺癌と肺MALTリンパ腫が共存した1例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
-
VS1-5 部分体外循環を用いて切除し得た大動脈浸潤を伴う局所進行縦隔型T4肺癌の一症例(第47回日本肺癌学会総会)
-
肺内転移陽性肺癌切除例における術後成績
-
気管・食道周辺リンパ系を後方アプローチで解剖する
-
原発性肺癌手術例における開胸時洗浄細胞診陽性例についての検討
-
肺門縦隔リンパ節転移で発見されたT0肺癌の2手術例
-
高齢者胸部外科手術における術後リハビリテーション--呼吸器疾患を中心に (特集 高齢者の胸部外科手術--80歳以上を中心として)
-
原発不明胸壁腺癌の1切除例
-
O6-2 未治療非小細胞肺癌の気道狭窄に対するマイクロ波腫瘍凝固療法の使用経験(LVR/インターベンション,一般口演6,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
気管分岐部まで二股状に伸展した縦隔内甲状腺腫の1切除例
-
孤立性気管支扁平上皮腺上皮性混合型乳頭腫の1切除例
-
肺転移に対する外科治療 (特集 消化器再発癌に対する外科治療の挑戦)
-
2cm以下の末梢小型肺腺癌におけるリンパ節転移についての検討
-
後縦隔原発の傍神経節細胞腫の1切除例
-
EV-10-2 進行肺癌に対するアプローチ
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク