HGF遺伝子プラスミドを用いた虚血性疾患に対する遺伝子治療 : 下肢閉塞性動脈硬化症および重症虚血性心疾患への臨床研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2002-03-10
著者
-
大竹 重彰
大阪大学機能制御外科学
-
澤 芳樹
大阪大学機能制御外科学
-
高橋 俊樹
大阪大学機能制御外科学
-
松宮 護郎
大阪大学機能制御外科学
-
松田 暉
大阪大学機能制御外科学
-
船津 俊宏
大阪大学機能制御外科学
-
高橋 俊樹
大阪労災病院心臓血管外科
-
大竹 重彰
大阪大学大学院医学系研究科臓器制御外科学
-
大竹 重彰
大阪大学 第1外科
-
船津 俊宏
大阪大学心臓血管外科
-
松田 暉
大阪大学機能制御外科
関連論文
- Minimally Invasive Video Assisted Mitral Surgery
- 当院における心移植患者の免疫抑制療法と拒絶反応
- C-37 先天性心疾患に伴う大動脈弁拡大を伴った大動脈閉鎖不全症に対する Extended subcommisural annuloplasty の検討
- PP168 末期重症心不全に対する左室補助人工心臓(LVAS)装着手術の早期予後と術前因子に関する検討
- PP144 完全内視鏡下心臓手術への挑戦
- VP126 遠位弓部大動脈瘤に対する分枝付きグラフト・arch-first techniqueを用いた弓部大動脈置換術
- VP29 Stentless aortic root bioprosthesisを用いた右室流出路再建術
- SF7a-4 心臓移植後の運動機能 : 除神経心の再神経化からみた検討
- BV28 小児心疾患における低侵襲手術の工夫 : Intermediate type 心内膜床欠損の 1 例
- 大動脈炎症候群に対する外科治療 : 病態からみた手術成績と遠隔成績の検討