部門業績測定における機会損失概念 : 機会損失による部門業績測定の原理と方法(その1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
企業全体の業績を利益という単一測度で表わす場合, 業績の良さの尺度として通常用いられている"計画対実績差異"は, 常に適当な業績尺度であるとはいえない.その理由は, 計画に使用した基礎条件が実施時にそのとおり実現するとはかぎらないし, 計画値には策定時にバイアスがはいりうるため, 部分最適化を助長しうるからである.この欠点を軽減するため, 実績値に対比させる基準値として「実現した条件の下での最適行動によって得られたであろう利益」i.e.「最適利益」を用い, 両者の差異である「機会損失」によって業績の良さを表わす方法を提案する.さらに, この尺度を用いて部門業績測定を行なうためには, 「全最適利益」と「部分最適利益」, 「全機会損失」と「部分機会損失」という概念を導入する必要がある.2部門組織の場合, 二つの部門最適利益を考える必要があり, これに対応して四つの部分機会損失が生ずる.
- 社団法人日本経営工学会の論文
- 1976-12-31
著者
関連論文
- 間隔尺度評価値に対する多次元空間距離法の適用可能条件 : 2次元の場合
- 財務諸表による企業倒産の予測(1984年春季研究発表抄録)
- 長期的企業業績測定の原理と方法 : 投資業績計算(第1報)
- 投資業績計算(第2報)
- 投資業績計算(第1報)
- 2部門組織体における機会損失分析 : 機械損失による部門業績測定の原理と方法(第2報)
- 多目標0-1計画問題の満足解を求める発見的一解法 : Heuristic 1 method
- 総当り法による多目標0-1計画の能率化に関する研究
- 部門業績測定における機会損失概念 : 機会損失による部門業績測定の原理と方法(その1)
- 長期経営計画の財務的目標
- システムの複雑さの表示方法に関する若干の考察
- 相対尺度評価値を用いる多次元空間距離法による総合評価(2次元の場合)
- 情報と企業の外部環境 : 経営管理情報システムの基礎(2)
- エンジニアリングから見たシステム (青山学院創立100周年記念論文集)
- 経営管理情報システムの基礎
- 伝統的差異分析と部門業績測定 (山内二郎・高木貫一先生退任記念号)