"ホタルイ"と総称されるホタルイ属水田雑草の草種について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present authors tried to make clear a dominant species of Scirpus weeds or so-called "hotarui" in Japanese paddy rice fields. 1. Although Scirpus juncoides Roxb. var. ohwianus T. Koyama was identified in all the seed samples sent from 17 research stations in 15 prefectures, S. juncoides Roxb. var. hotarui Ohwi was not at all. S. wallichii Nees appeared from 3 seed samples. S, wallichii was also sent from Akita Prefectural Agricultural Experiment Station where this species had been separated from S. juncoides var. ohwianus. S. hondoensis Ohwi var. leiocarpus Ohwi appeared from only Hokkaido Agricultural Experiment Station. But their percentages were very low, that is. S, wallichii and S. hondoensis var leiocarpus appeared 1〜3 and 9% respectively. 2 Eleven kinds of herbicides showed excellent effects on S. juncoides var. hotarui by both pre-and post-emergence applications. By the pre-emergence application ethyl ester of MCPA, sodium salt of PCP, butachlor, benthiocarb and piperophos showed also high effects on S. juncoides var. ohwianus and S. wallichii, but only ethyl ester of MCPA and bentazon showed high effects on the above 9- species by the post-emergence application. Trifluralin had no effect on the 3 kinds of Scirpus, and both simetryne and dimethametryn had no effects on S. wallichii. 3. In consequence of our investigations on the growing place of Scirpus plants on the outskirts of Fukuchiyama city, adult plants of S. juncoides var. hotarui were recognized at only 4 non-cropping paddy fields, a balk and footpath and a non-rice transplanted area in a paddy rice field. It was growling together with short plants in swampy places. But it was never observed in rice-growing paddy field, where almost all Scirpus plants were S. juncoides var. ohwianus. 4 The noxious "hotarui" in Japanese paddy rice fields must be S. juncoides var. ohwipnus.
- 日本雑草学会の論文
- 1980-08-25
著者
-
萩本 宏
武田薬品工業株式会社研究開発本部京都試験農園
-
綿島 朝次
武田薬品工業株式会社農薬事業都農薬研究所
-
岩崎 桂三
武田薬品工業株式会社農薬事業部農薬研究所:(現)農薬事業部開発部
-
萩本 宏
武田薬品工業株式会社農薬事業部農薬研究所
-
萩本 宏
武田薬品工業・研究開発本部
-
岩崎 桂三
武田薬品工業(株) 農薬事業部
関連論文
- ヘラオモダカに対するピペロホス・ジメタメドリン粒剤の作用性
- 32. 多年生雑草の薬剤防除 III : ヘラオモダカに対するCG102の作用
- メヒシバ防除におけるparaquatの適正散布時刻
- メヒシバ防除におけるdiquatとdalaponの相乗作用(予報)
- 植物調整剤の開発に関する研究 : N-Methyl-3',4'-dichloropropionanilideと3',4'-dichloropropionanilideの除草作用の比較
- 日本各地で採集されたイヌホタルイの変異について
- 2 ホタルイ,イヌホタルイおよびタイワンヤマイの生育に及ぼす遮光の影響
- ホタルイ、イヌホタルイおよびタイワンヤマイの越冬性と越冬株から発生した植物の防除
- "ホタルイ"と総称されるホタルイ属水田雑草の草種について
- 6. ホタルイ,イヌホタルイおよびタイワンヤマイと水稲および他雑草との競争
- 5. ホタルイ,イヌホタルイおよびタイワンヤマイの出芽性
- ホタルイ,イヌホタルイおよびタイワンヤマイに対するピペロホス・ジメタメトリン粒剤およびピペロホス・ジメタメトリン・ベンタゾン粒剤の効果
- 26. ホタルイ, イヌホタルイおよびタイワンヤマイの越冬性と越冬株から生育した植物に対するCG102およびTH63粒剤の効果
- 25. 雑草防除における水田雑草"ホタルイ"の同定について
- 圃場におけるタイヌビエの生育とピペロホス・ジメタメトリン粒剤の効果
- 18. ホタルイ, イヌホタルイ及びタイワンヤマイに対するCG102及びTH63粒剤の効果
- ホタルイ, イヌホタルイ及びタイワンヤマイの形態的特徴とTH63粒剤の効果
- 47. 圃場におけるタイヌビエの生育とCG102の効果
- 25. ホタルイの生態と薬剤防除 I : 形態的変異とTH-63粒剤の効果
- 25. 多年草雑草の薬剤防除 II : TH-63粒剤のウリカワに対する作用性の検討
- 18. 多年生雑草の薬剤防除 : I Bentazonおよびその混合粒剤のウリカワに対する作用性の検討
- 24. TH-666,NAA及びTH-564の生物活性,特にジベレリンで処理されたブドウ果実に対する成熟遅延作用の比較
- 41. 2-(2-Chlorobenzylthio)-5-alkyl-1, 3, 4-oxa及びthiadiazoleの除草活性
- 39. Ethyl N-(4-chlorophenyl) oxamateの植物生長抑制作用
- 52. スベリヒユとその類似種について
- 28. タイヌビエに対するCG102の効果と温度の関係
- 35. スベリヒユの花芽形成と数種除草剤の効果
- TH-656による温州ミカンの摘果 (第1報) : TH-656 の作用性の検討
- TH-656, NAAおよびTH-564の生物活性. 特にジベレリンで誘起されたデラウェアの無核果実に対する成熟遅延作用の比較
- 26. 水田中のparaquatの生物活性
- 11. アオウキクサ6746の増殖に及ぼすpiperophosの影響
- 46. CG102及びその有効成分, piperophosとdimethametrynのタイヌビエに対する効果
- 30. CG102の有効成分, piperophosとdimethametryneの雑草に対する相互作用
- 29. 生長阻害剤と光合成阻害剤の共力作用 : I. 共力作用の機構に関する一仮説
- 15. Aristeromycinの植物生理活性とその農業的利用
- 24. Lemna paucicostate strain 6746の増殖に及ぼすdimethametryn,propanilおよびbentazonの作用
- 14. 除草剤の生理作用 : V. 2-Amino-3-chloro-1, 4-naphthoquinone(ACNQ)の除草作用と植物による解毒
- ホタルイ類水田雑草の防除に関する生理生態学的研究
- ホタルイ類水田雑草の防除に関する生理生態学的研究
- ホタルイ類の生態と防除
- 12. セイバンモロコシの生長
- 43. 除草剤の生理作用VII : Lemna perpusilla Torr. strain 6746の増殖に及ぼすdimethametryneの影響
- 48. 除草剤の生理作用 VI. : 光合成阻害型除草剤の作用機構は光合成阻害か?
- "ホタルイ"の生態と除草剤反応性