ニワトリのファブリキウス嚢における孵化後のT細胞サブセットに関する免疫組織化学的検討(短報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ニワトリのファブリキウス嚢(フ嚢)における孵化後のT細胞サブセットの分布を免疫組織化学的に検索した結果, フ嚢の上皮および固有層の両域に以下のT細胞サブセット群の局在が観察された. 細胞数計量によりTcR1+CT8+細胞は上皮層内に優位に分布していたが, TcR2+CT8+細胞は固有層内に多く認められた. これらのフ嚢内T細胞サブセット群の各出現頻度は孵化後5週齢で最大であったが, その後減少に転じ, 同15週齢では少数が維持されていた. 上述の結果から, 孵化後早期のフ嚢内には上述の各T細胞サブセット群が局在しており, フ嚢自身の局所免疫系の維持に関与しているものと考えられた.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1996-12-25
著者
関連論文
- マウス腎臓におけるレニンmRNA検出のための簡便ハイブリッド組織化学法
- 両生類の腎臓におけるレニン含有細胞の分布と形態
- ニワトリ前胃リンパ組織の分布と発達
- ネコ globule leukocyte の全身分布とパーフォリン様免疫活性
- ニワトリのリンパ組織におけるT Cell Subsetsの分布
- ニワトリ盲腸扁桃上皮におけるM cell様細胞
- 水腎症マウスにおけるレニン含有細胞のWhole-mount標本(短報)
- コイ免疫グロブリンに対する抗血清の作製とその免疫組織化学への応用
- ニワトリ卵管における免疫グロブリンの局在
- コイの血液細胞の形態学的特徴
- ニワトリの精管結紮が精巣上体に及ぼす影響
- アヒル胸腺内小胞の微細構造と免疫組織化学
- ヤギの姓娠子宮におけるGlobule leucocytesの出現とその微細構造
- アヒルにおける抗体産生細胞の分布と形態
- リンパ節におけるS-100蛋白陽性細胞の比較形態学的研究
- ブタリンパ節の髄質様組織およびリンパ洞の微細構造について
- ブタリンパ節の構築に関する組織学的および免疫組織化学的研究
- 腸管リンパ球とマクロファージの新しい機能
- ニワトリ糸球体傍細胞における酸性フォスファターゼの局在と貧食能に関する研究
- ニワトリの精巣上体および精管の微細血管構築
- 抗胸腺細胞血清によるニワトリglobule leucocyteの検出
- ブタの胃腸膵内分泌系におけるクロモグラニン含有細胞の分布について
- ニワトリの上部消化管および気道付属リンパ組織に関する免疫組織化学的研究
- マウスおよびブタの胃腸膵内分泌細胞に関する個体発生学的研究
- コイ (Cyprinus carpio) の糸球体傍細胞に関する形態学的および免疫組織化学的研究
- マウスリンパ節内における抗原物質の分布および胚中心形成に関する免疫組織化学的研究
- ニワトリ糸球体傍細胞の形態と出現率について
- ブタ消化管内分泌細胞の分布に関する免疫組織化学的研究
- コロイダルカーボンおよび赤血球を投与したニワトリ肝臓におけるリンパ球集簇内へのKupffer細胞の集積
- イヌリンパ球の表面抗原に対するモノクローナル抗体(59.4)の作製およびその免疫組織化学的応用
- ニワトリ卵管のT細胞サブセットに対するホルモンの影響 : 性ホルモン投与鶏を用いた免疫組織化学的研究
- ニワトリのファブリキウス嚢における孵化後のT細胞サブセットに関する免疫組織化学的検討(短報)