茨城県下で捕獲された子犬の内部寄生虫に関する過去8年間の調査成績 (短報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1988年から1995年の8年間に, 茨城県下で捕獲あるいは放棄された5か月齢以下の子犬総計916頭について, 消化管内寄生線虫および条虫類の寄生状況を調査した. その結果, 犬回虫の寄生率は調査期間内において75.9〜86.2%の範囲で推移し, 平均79.9%を示した. そのほか4種の寄生が確認され, それぞれの平均寄生率は瓜実条虫24.6%, 犬鞭虫2.5%, 犬鉤虫1.2%, マンソン裂頭条虫0.7%であった.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1997-08-25
著者
-
横井 一
千葉市環境保健研究所
-
横井 一
千葉市環境衛生研究所
-
佐伯 英治
日本獣医畜産大学獣医寄生虫学教室
-
佐伯 英治
日本獣医畜産大学
-
升 秀夫
筑波大学医療技術短期大学部
-
山本 雅人
日本獣医畜産大学
-
佐伯 英治
日本獣医畜産大学獣医畜産学部
関連論文
- 市販ウイルス保存輸送液およびスワブ採取キットの評価
- 肝蛭の感染が若齢牛に及ぼす影響の研究
- 異なる大きさの海砂およびオガクズを使用した人工飼育によるネコノミ (Ctenocephalides felis) の発育
- 放牧牛に寄生するハエ・アブ類に対するシフルトリン含有イヤータッグの防除効果
- Real-time RT-PCR 法によるアストロウイルス遺伝子の検出
- 千葉市における下水処理施設, 海水, カキからのアストロウイルス遺伝子の検出
- 抗原虫薬 Diminazene diaceturate 治療後の Babesia rodhaini 感染BALB/cマウスの免疫学的変化
- Tritrichomonas murisの継代培養法について
- 実験用ハムスターから得られた Syphacia 属蟯虫について
- 茨城県下で捕獲された子犬の内部寄生虫に関する過去8年間の調査成績 (短報)
- 酵素抗体法(ELISA)による豚の肝白斑症診断の試み
- Babesia rodhaini不活化ワクチンによる感染防御効果
- Babesia rodhainiに対するマウス系統間の感受性の差に関する検討
- Babasia rodhaini に対する実験用小動物の感受性について
- 実験小動物のGiardiaに関する研究 1 : ラット由来のGiardiaの形態学的検討
- ドラメクチンの牛消化管内線虫に対する糞便検査による駆虫試験
- 茨城県における子犬の犬蛔虫感染率の研究
- ラットにおける Strongyloides venezuelensis の感染量と感染状況
- 4種生体反応修飾物質投与が Babesia rodhaini 感染発症防御におよぼす影響
- 東北大学農学部附属農場における小型ピロプラズマ病の現状
- Corynebacterium parvumホルマリン死菌体(CPB)投与による Babesia rodhaini感染発症防御の増強
- Babesia rodhaini超音波処理抗原と Corynebacterium parvum死菌体の免疫接種部位に関する検討
- 肝蛭幼若虫のラット腹腔内移植による実験感染
- マウスのBabesia rodhaini感染に及ぼす死虫体ワクチンとアジュバントの組合せに関する比較試験
- Tritrichomonas foetus, Trichomonas gallinaeおよびPentatrichomonas hominisの炭水化物利用能および代謝産物に関する検討
- Babesia rodhaini に対する実験用マウスの年齢及び性による感受性の差について
- 鹿児島県のドブネズミから分離されたStrongyloides venezuelensis
- ドラメクチンの腸内線虫およびヒゼンダニ自然感染豚における駆虫効果(短報)
- 8.エキゾチックペットに寄生した数種外部寄生虫に対するイミダクロプリドの治療効果
- 資料 数種エキゾチックペットに寄生する外部寄生虫に対するイミダクロプリドの使用経験例
- 老人ホームにおける動物の飼育状況調査
- 猫におけるエンロフロキサシンの尿および血中動態
- 牛の耳下腺液採取管挿入手術の一例
- 豚蛔虫のモルモットに対する実験感染
- Real-time RT-PCR法によるRSウイルス遺伝子の検出とサブグループ型別