微視的道路交通シミュレーションのためのオブジェクト指向道路モデルの構築とその検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to simulate congestion of road traffic simulation system, it is indispensable to describe vehicles having their own decission-making capabilities, and to have detailed and correct road condition data on road system. We propose a new object-oriented road model for the road data on road system to carry out its simulation. The road model is composed of two (sub-) models; road network model and track model. The road network model includs the attributes such as their varying widths, shapes, slopes, traffic lanes and their channel. This model is described based on a combination of straight lines, circles and clothoid curves. Track model is described by the concept of pseudo-lanes in addition to traditional lanes. Concept of this model similar to one of the railroad tracks. The road model is able to represent vehicles' run within errors in the range of 50 cm. Moreover, it is able to carry out exactly, speedily and effectively the road traffic simulations. We have successfully carried out several simulations to verify the road model. This paper described the concept, functions and performances of our road model, and verification of it.
- 日本シミュレーション学会の論文
- 1999-09-15
著者
関連論文
- ネットワークニュースの自動編集システムにおけるキーワード検索の効率化
- トランザクションフロー型システムに対する連続事象並列シミュレーションの同期方式
- ファジィグラフによるソシオメトリー分析システム
- ファジィグラフ解析システムVII
- 道路交通シミュレーションのための表示
- A-1-9 道路交通シミュレーションのための表示システム
- ファジィグラフの特性解析システムVI
- D-6-10 並列シミュレーションにおける同期手法の評価
- D-4-11 イメージスキャナを利用した道路情報入力方式
- A-1-44 駐車車両回避によるミクロモデル道路交通シミュレーション
- 2000-HPC-82-11 連続事象シミュレーションにおける並列化アルゴリズムの実験評価-(2)
- 連続事象並列シミュレーションにおける同期方法の性能評価-(2)
- 道路交通シミュレーション結果の簡易表示方法
- イメージスキャナを利用した道路情報入力方式
- ミクロモデルによる道路交通シミュレーションの検証
- 道路情報データベースシステムの試作
- 連続事象シミュレーションにおける並列化アルゴリズムの実験評価
- 連続事象並列シミュレーションにおける同期方法の性能評価
- MITRAM道路モデルの性能評価シミュレーション
- D-6-1 連続・離散混合モデルによる並列シミュレーションの同期方法とその検証
- D-4-2 道路情報データベースシステムの試作
- ネットワークフロー型システムを対象とする並列シミュレーションの同期方式とその評価
- MITRAM実験システムによる道路モデル評価のためのシミュレーション
- 道路交通解析のための対話型アニメーションシステム
- ネットワークフロー型並列シミュレーションの同期方法
- 道路交通ネットワークを対象とする並列シミュレーションのための同期アルゴリズム
- MITRAMの道路ネットワークモデル、トラックモデルの検証とその評価
- 道路交通シミュレーションモデルの検証 : 道路ネットワークモデル・トラックモデル
- 汎用型道路情報入力システム
- 微視的な自動車モデルによる道路交通シミュレーションのヒューマンインタフェース
- 並列シミュレーションの同期アルゴリズム : 道路交通システムを対象とする評価
- MITRAM実験システム : 道路ネットワークモデル、トラックモデルの検証
- MITRAMのヒューマンインターフェース : 2・3次元アニメーション機能
- コンピュータグラフィックスのシミュレーションへの応用
- 負荷分散による並列シミュレーション : 単純な道路交通を事例とする実験
- MITRAM実験システム : アニメーションを中心とした
- A-15-2 視覚誘発電位を利用したコンピュータ・インタフェースの研究(2)
- 道路交通シミュレーションのための汎用型道路情報入力方式
- MITRAM道路環境情報入力システム : 汎用型道路環境情報入力方式
- 渋滞道路解析のための自動車走行モデル
- MITRAMの道路環境情報入力システム
- ソフトサイエンスとファジィ : 工学以外の分野にファジィ理論を普及するには(IV)
- パネル討論 ソフトサイエンスとファジィ--工学以外の分野にファジィ理論を普及するには(4) (第17回ファジィシステムシンポジウム--科学技術と自然の調和を目指して)
- 道路交通シミュレーションのための汎用型道路情報データベースシステムの機能
- ネットニュースの自動編集システム
- ネットニュースの自動編集システム
- ネットニュースの自動編集システム
- 情報設計のための解析システム
- ファジィ化微視的モデルによる渋滞解析を目的とした道路交通シミュレータ
- 新情報利用技術の将来像について
- GPSS III を拡張してつくった汎用ヤード・シミュレータ
- MITRAM道路交通シミュレーションシステムの統合シミュレーション環境
- A-1-45 道路交通シミュレーション結果の動的表示方法
- B-026 GAを用いたファジィグラフの頂点配置(B.ソフトウェア)
- ファジィグラフの特性解析システム VIII
- ファジィグラフの特性に依存した自動描画方法(II)
- ファジィグラフの特性に依存した自動描画方法(I)
- ファジィグラフの特性解析システム VII
- ファジィグラフモデルによるソシオメトリー分析 : 遺伝的アルゴリズムを用いたファジィグラフの自動描画
- 視覚誘発電位を利用したコンピュータ・インターフェイスの研究
- ビデオカメラを用いた視線検出について
- 移動ロボットの前方に現れる消失点の検出の一手法について
- 電子ニュースの自動編集システムにおけるキーワード検索の効率化
- ファジィノードファジィグラフを応用したソシオグラム分析
- GAにおける逆位の遺伝子交換確率について(人間科学セッションその2)
- 分割樹形図とGAを利用したファジィグラフの描画(一般講演,ライフサイエンスとソフトンピューティング)
- ステアリングホイールの操作に連動した自動車移動シミュレーション
- 微視的道路交通シミュレーションのためのオブジェクト指向道路モデルの構築とその検証
- MITRAMの実時間表示
- バーチャルシミュレーション(感性情報処理および一般)
- 「IT革命」に思う
- バーチャエイゼーション
- 情報リテラシについて
- メディアリテラシ
- ファジィノードファジィグラフの近似表現と応用(一般講演)
- B-025 GAにおける逆位の性能改善について(B.ソフトウェア)
- 電子情報化雑感
- 大学におけるファジィ数学教育
- ファジィ数学の大学(文系)基礎教育への導入[VI]
- Mathematical Analysis of Fuzzy Reasoning and its Application
- ファジィグラフを応用したソシオメトリー分析法III(一般講演3-教育・生体モデル-)
- ファジィグラフの特性解析システムII
- ファジィグラフの特性解析システム I
- D-4-15 曖昧な情報に基づいた情報検索方式の研究
- ファジィグラフの特性解析システムVI
- ファジィグラフの特性解析システムVI
- 倫理・情報倫理
- ファジィグラフの特性解析システムII
- ファジィグラフによるソシオメトリ分析システム(一般講演)
- あらためて情報リテラシ
- 遺伝子の交換に逆位を用いるGAの収束性能の改善について
- ファジィグラフの特性解析システム IV
- ファジィグラフの特性解析
- ファジィグラフの特性解析システム III
- 大学基礎教育におけるファジィ理論の導入II
- データベースを利用した故障診断とその修理方法(診断・評価システム,医療情報システムにおけるソフトコンピューティグ)
- 大学(文系)基礎教育におけるファジィ測度, ファジィ積分の教材について
- ファジィグラフによる情報検索
- SOCIOMETRY ANALYSIS APPLYING FUZZY NODE FUZZY GRAPH
- 道路交通シミュレーションにおける道路情報入力法