地質調査 : コンドルの謁見所計画・II
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
J. Conder (1852-1920, M. R. I. B. A.) has made the experiments on the soil survey of site at Yamazato in May 1881, at Fukiage in December 1882, and at Nishinomaru in October 1883 for the construction of the Audience Chambers in the Imperial Palace. He has introduced the load test by the instrument which used the weights of the waters. This instrument and the process was the most rational and useful in the early years of Meiji Era in Japan.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1970-04-30
著者
関連論文
- ウォートルスの宮殿案と紙幣寮製造場案
- 東宮御所造営における片山東熊の米国出張について
- コンドルの経歴等について : 建築史・建築意匠
- 明治営繕官僚技術者の場合 (「近世以降の工匠」棟梁からアーキテクトへ) (主集 50年度秋季大会(関東)研究協議会・研究懇談会課題)
- 8083 コンドル夫人について
- コンドル設計鹿鳴館に関する若干の考察 : 建設事情および平面構成について : 建築経済・住宅問題
- 遠藤明久博士のご質疑に対する回答
- コンドルの初期邸宅建築に関する研究・II : 北白川宮邸
- コンドルの初期邸宅建築に関する研究・I : 有栖川宮邸
- 皇居造営機構と技術者構成
- 西京表公旅宿について : コンドルの初期ホテル建築設計例 : 建築史・建築意匠
- 上野博物館の仕様書および主要構造 : コンドル設計上野博物館に関する考察・IV
- 上野博物館の細部意匠 : コンドル設計上野博物館に関する考察・III
- 上野博物館の設計図および外部意匠 : コンドル設計上野博物館に関する考察・II
- 上野博物館の設計および建設事情 : コンドル設計上野博物館に関する考察・I
- 宮内省庁舎計画とコンドル : コンドルの謁見所計画・V
- 基礎仕様と耐震壁構法 : コンドルの謁見所計画・IV
- 材料試験 : コンドルの謁見所計画・III
- 地質調査 : コンドルの謁見所計画・II
- 5032 元和造営の住吉神宮寺西塔について(歴史・意匠)
- 7. 旧島恨県第二尋常中学校校舎について(計画)
- 全国調査を通して (主集 日本の近代建築)
- 計画の経緯と設計案(コンドルの謁見所計画-1-)
- 建設の経緯(ボアンビルの赤坂謁見所・会食堂の研究-1-)
- 6. 旧鳥取県会議事堂について(計画)
- 元静間商業銀行と米子博愛病院 : 原八十吉の設計作品(計画)
- 山陰合同銀行安来支店について(計画)