東京新宿に於ける地中地震観測資料
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For the purpose of considering ground conditions when dynamic analysis is made on tall buildings and in order to investigate the amplification characteristics of seismic waves by the effect of the ground, we have made continual observations of ground motion using the underground seismometers in Shinjuku Subcenter since February, 1967, where many tall buildings are expected to be built in the future. The seismometers were set at the bottoms of four bore holes and the depths of these holes were GL-81.6m (in the layer of sandy gravel), GL-27.0m (in Diluvial Tokyo gravel layer), GL-13.0m and GL-13.0m (both in the surface layer). The seismic records were read by analog-digital converter, the sensitivity and the phase lag of the seismometers corrected, and then the records were presented in I.B.M. cards. The records that have been digitized till now are shown in Table 2 and a few examples of their response spectra are shown in Fig.10 through 14.
- 1968-11-30
著者
関連論文
- 2228 東京海上ビル旧館の振動および破壊実験 : (その8)終局耐力の算出(構造)
- 22 東京海上ビル旧館の振動および破壊実験 : (その2)水平静加力実験(第1部 構造力学・構造法)
- 異形鉄筋のスリープ圧着継手に関する研究(圧着長に対する鉄筋形状と径の影響)
- 2046 ロッキング,スウェイを伴う構造物の非線型地震応答(その1)(構造)
- 21540 スラブ振動を考慮した長大住棟の地震時挙動の評価法 : (その4) 長大住棟の常時微動測定
- 210 薄板鋼構造による某事務所建築の構造実験報告(構造)
- RC耐震壁の接合部に関する実験研究
- RC耐震壁の接合部に関する実験的研究
- 21093 地震観測記録を利用した仙台地域における深部地下構造の推定 : その2 水平/上下スペクトル振幅比の逆解析
- 21092 地震観測記録を利用した仙台地域における深部地下構造の推定 : その1 PS変換波の検討
- 21089 堆積地盤の速度構造を事前情報としたスペクトルインバージョンによる震源・伝播経路・地盤減衰特性評価法 : その 2 実観測データに対する適用性
- 21011 堆積地盤の速度構造を事前情報としたスペクトルインバージョンによる震源・伝播経路・地盤減衰特性評価法(地震動シミュレーション(1),構造II)
- 21124 伝達関数の多地点同時逆解析による地盤減衰の推定 : その5 仙台地域で得られたQ値モデルの適用性
- 21117 地震動初期微動部の水平/上下スペクトル振幅比の逆解析による深部地盤構造の推定
- 21128 伝達関数の多地点同時逆解析による地盤減衰の推定 : その4 仙台高密度アレー観測記録の解析
- 21127 伝達関数の多地点同時逆解析による地盤減衰の推定 : その3 Q値の基本式に関する検討
- 鉄筋コンクリート造壁体ひび割れ部の通気性について : 材料・施工
- 構造物の減衰機構に関する研究 : 建物と地盤との連成振動実験
- 2031 構造物の減衰機構に関する研究 : 逸散減衰に関する模型実験(構造)
- 30 構造物の減衰機構に関する研究 : 逸散減衰に関する模型実験(第1部 構造力学・構造法)
- 2044 大井町第一生命ビル鉄骨工事完了時の自由振動試験
- 深層アレー観測記録のシミュレーション解析と基盤の不整形性の影響
- 21079 大阪・神戸地域におけるPS変換波の検出 : 兵庫県南部地震余震観測記録による検討
- 21270 関東地域のK-NET観測点におけるPS-P時間の評価(地震動特性と評価(1),構造II)
- 21095 関東地域のK-NET観測記録を用いた深部地盤構造推定とスペクトルインバージョン(地震動特性と評価(2),構造II)
- 日本の強震観測の歩み
- 福井地震1948の地震動強さと建築物被害
- 51530 枠組組積造建物の地震危険度評価に関する基礎的研究 : 実在建物への微動測定の活用法についての一考察
- 21105 伝達関数の多地点同時逆解析による地震減衰の推定 : その2 仙台高密度アレー観測記録の解析
- 深い地盤構造評価のためのPS変換波の検出方法に関する検討
- 地震災害予測の現状 (特集 地震--阪神・淡路大震災から3年)
- 21128 地震動初期微動部の上下動・水平動スペクトル振幅比の逆解析 : その2 拘束条件の導入とその効果
- 21154 地震動初期微動部の上下動・水平動スペクトル振幅比の逆解析
- 福井地震の震害 : 49年間の地震調査から(記憶の風景)
- 2222 地震基盤面を変換位置とするPS変換波の検出法の考案とその適用 : その7 釧路気象台におけるPS変換波の検出
- 2214 自然地震の走時を用いた堆積層タイムタームの推定 : (その2)方法の一般化と気象庁データへの適用
- 2095 地震基盤面を変換位置とするPS変換波の検出法の考案とその適用 : その6 PS変換波による堆積地盤の卓越周期の推定可能性
- 2094 地震基盤面を変換位置とするPS変換波の検出法の考案とその適用 : その5 P波初動の欠測データに対する適用性
- 93 地震基盤面を変換位置とするPS変換波の検出法の考案とその適用 : その4 検出法の安定性
- 2090 自然地震の走時を用いた堆積層タイムタームの推定
- 2158 地震基盤面を変換位置とするPS変換波の検出法の考案とその適用 : その3 福島県富岡及びいわきデータによる適用性検討
- 2157 地震基盤面を変換位置とするPS変換波の検出法の考案とその適用 : その2 東京都江東区南砂データによる適用性検討
- 2156 地震基盤面を変換位置とするPS変換波の検出法の考案とその適用 : その1 検出法の考案
- 地震動による災害の予測
- 地震断層を考慮した地震動スペクトルの推定
- 震源域周辺での地震基盤からの入射波の強さについて
- 地表で観測された地震動の周期特性から求めた地盤の増幅特性と地震基盤における地震動の性質
- 最近の工学地震学の動向(地震と地盤)
- 地震基盤における地震動の性質 : 構造
- 地震動の周期特性による地盤特性の評価に関する一試案
- 基盤に到達する地震波について : 東松山地震 1968. 7. 1 と八丈島東方沖地震 1972. 2. 29 の例
- 東京新宿における地中地震観測(その3) : 弾性波試験結果と観測地震動の対応
- 「重層建築物の耐震設計を対象とした地震動の強さを評価する簡便な尺度としての地震動最大振幅」に対する政尾亨氏の討議に対する答
- 重層建築物の耐震設計を対象とした地震動の強さの評価
- 重層建築物の耐震設計を対象とした地震動の強さを評価する簡便な尺度としての地震動最大振幅
- 地震動の長周期成分の地盤特性による解釈 : 構造
- 関東地震の東京東部における地表面の加速度分布
- 地震動の強さを評価する簡便な尺度としての地震動最大振幅
- 関東地震の川崎における地表面の加速度分布 : 地盤と木造建築物地震被害率
- 東京新宿に於ける地中地震観測資料
- RC部材のせん断ひび割れに関する実験的研究
- 周囲を拘束された鉄筋コンクリート厚肉円板の破壊実験 : 高速実験炉の炉室スラブの例 : 構造
- SJ工法による異形鉄筋の機械的継手に関する研究 : RC部材に対する継手の影響
- 貫通孔を有する厚肉PC床板の破壊実験 : その3. 貫通孔の位置の影響および破壊面ドームの終局強度
- 貫通孔を有する厚肉PC床板の破壊実験(その1・実験計画および実験結果)
- 鉄骨構造柱-梁接合部の現場溶接に関する実験研究 : 収縮変形 残留応力 : 構造
- 支圧型高力ボルトを用いた柱-梁接合の実験研究 : 構造
- 鉄骨トラスを交互に配置した高層建築に関する研究 : (その2)トラスの復元力実験 : 構造
- 鋼構造骨組の弾塑性挙動に関する実験研究
- 波状鋼板の面内剪断実験
- 円形孔を有する鉄骨梁の補強に関する実験研究 : 補強量に関する検討
- 鋼構造柱梁接合部の強度及び施工性に関する比較研究
- 円形孔を有する鉄骨梁の補強に関する実験研究
- キーストンプレート耐力壁に関する実験研究
- 鋼構造物の履歴特性に関する実験
- 2309 高力ボルト,リベットの併用継手に関する実験研究(構造)
- 2030 構造物の減衰機構に関する研究 : Bi-LinearとDouble Bi-Linear履歴の定常応答(構造)
- 2051 動的影響を考慮した捩れ補正係数(構造)
- 2298 高力ボルト支圧接合に関する実験研究(構造)
- 1070 異形鉄筋のガス圧接に関する実験研究 : その1 引張試験について(材料・施工)
- 1071 異形鉄筋のガス圧接に関する実験研究(その2) : 曲げ試験および破面試験について(材料・施工)
- 72 鉄骨有孔梁に関する実験研究 その1 : 補強有孔板剪断試験(第1部 構造力学・構造法)
- 29 構造物の減衰機構に関する研究 : Bi-linearとDouble Bi-linear履歴の定常応答(第1部 構造力学・構造法)
- 2215 高力ボルト摩擦接合に関する試験 : 高圧力下の辷り係数
- 2197 構造物の減衰機構に関する研究 : 耐震要素の減衰性に関する試験 (3)
- 2196 構造物の減衰機構に関する研究 : 耐震要素の減衰性に関する試験 (2)
- 2195 構造物の減衰機構に関する研究 : 耐震要素の減衰性に関する試験 (1)
- 2081 四角錐によって構成された立体トラスの研究 : H.P 曲面版の実験解析
- (24) 前面隅肉熔接における応力分布の研究 : 実験的考察(昭和32年度秋季学術講演会講演概要)
- 大型隅肉熔接の強度について : 実験的考察
- 〔39〕大型隅肉熔接の強度について : 実験的考察
- 207 大型隅肉熔接の強度について : 実験的考察
- 31. 高張力ボルトのナット回転法に関する実験 : その2 ボルトの捩り剪断応力について(構造力学・構造法関係)
- 30. 高張力ボルトのナット回転法に関する実験 : その1 ナット回転角及び座金の有無による影響について(構造力学・構造法関係)
- 29. 高張力ボルトの表面処理に関する実験(構造力学・構造法関係)
- 日本の現況--原子力発電所の建設動向も含めて (原子力施設用PC構造物)
- 単一2等辺三角形によって構成されるドームのデザインと解析(第3報) : 風圧時の理論的解析
- 2160 単一2等辺3角形によって構成されるドームのデザインと解析(構造,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 単一2等辺3角形によって構成されるドームのデザインと解析(第1報) : ドームの構成と等分布鉛直荷重時の理論的解析
- 2093 高張カボルト摩擦接合部の研究 : 一面剪断に関する実験(構造)