集落間の相互依存関係について (総括)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1)前原地区は糸島郡の中央部に位置し, 各地区を結ぶ道路の基点になっている。交通上の結節点であり, 中心地区として発展する条件を備えている。2)前原地区は他地区に比べ商業機能が高く, 糸島郡の中心地区として周辺地区に商業上の影響力を持っているため, 前原地区へ依存している地区が多い。3)糸島郡は行政的に3つの町に区分されているが, 買物における依存関係は町域を越えて, 前原地区の商業機能は周辺地区におよび, 糸島郡は前原地区を中心として全体としての商圏を形成している。4)商圏は中心地区の商業機能の及ぶ範囲であるが, 業種によって商圏は異る。たとえば日用品などの商圏は狭く, 買廻り品などは広い。このように商圏はどの業種を指標にとるかによって異ってくる。5)既に発表した論文においては, 町別に集落配置のパターンを設定して考察してきたが, これを綜合して郡全体で考察することによって, 依存関係を明らかにとらえることができた。町域にとらわれずより広い範囲を対象として調査することが集落計画上必要である。6)地区間の依存関係をみると, 周辺地区から前原地区へ一方的に依存している。周辺地区間の依存, 前原地区から周辺地区への依存は非常に少ない。7)前原地区に隣接している地区では隣接していない地区よりも, 前原地区への依存率が高い。8)前原地区からの距離が遠くなるにつれて, 前原地区の影響力が低くなるということは必ずしもいえない。前原地区にだけある業種については前原地区から近くても遠くても前原地区に依存しなければならないことになる。中心地区と周辺地区の依存関係を単に距離の函数としてとらえることはむつかしい。9)菓子・パン, 酒, タバコの3業種の自給率は高く, 距離的理由で依存し, 徒歩と自転車で買物に出かけ, 買物回数は週〜月単位が多い。10)自給率の高い業種は距離的理由, 徒歩と自転車, 週単位で買物し, 依存率の高い業種は機能的理由, 自転車とバスあるいは汽車, 月または年単位で買物をする。11)農村地域では業種によって, 地区によって, 郡内の依存関係は異っている。その主な理由として, 商業機能, 集落配置, 交通などの要因が挙げられる。以上, 集落間の依存関係を地区単位で考察し, 購買における基礎的な問題をとりあげてきたが, 商業機能の成立基盤となる集落の規模・性格, 施設立地と集落の分布, 集落の段階構成などについては次の機会に報告したい。
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1968-11-30
著者
関連論文
- 313 筑豊における地域施設に関する研究 : 住民生活と施設について-その4(建築計画・都市計画・住宅問題)
- 312 筑豊における地域施設に関する研究 : 住民生活と施設について-その3(建築計画・都市計画・住宅問題)
- 311 筑豊における地域施設に関する研究 : 住民生活と施設について-その2(建築計画・都市計画・住宅問題)
- 310 筑豊における地域施設に関する研究 : 住民生活と施設について-その1(建築計画・都市計画・住宅問題)
- 3145 農業集落の構造に関する研究(5) : 集落の中心性と店舗の分布について(計画,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 3144 農業集落の構造に関する研究(4) : 干拓農業地域における購買施設について(計画,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 3143 農業集落の構造に関する研究(3) : 集落形態と農業構造について(計画,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 116 農業集落の構造に関する研究〔V〕 : 集落形態と農業構造
- 312 購買施設の立地と利用について : 佐賀県農村集落の場合(環境工学・設計計画)
- 集落間の相互依存関係について (総括)
- 漁村集落の生活環境調査報告 : 福岡県柳川市沖端地区の場合 : 都市計画
- 福岡県志摩町の集落構造 : 集落間の依存関係について
- 205 漁村集落の計画について : 柳河市沖端地区の場合(計画・歴史・意匠)
- 〔福岡県下〕集落間の相互依存関係について(総括)
- 5093 山村集落の生活調査報告 : 福岡県矢部村の場合(住宅問題・都市計画)
- 福岡県前原町の集落構造 : 集落間の依存関係について
- 204 福岡県志摩町の集落構造 : 集落間の依存関係について(計画・歴史・意匠)
- 4049 町村規模と中学校数について
- 211 農業集落の構造に関する研究(XIII) : 類型区分と方法について
- 福岡県二丈町の集落構造 : 集落間の依存関係について
- 4039 地域の人口密度と施設密度
- 210 農業集落の構造に関する研究(XII) : 農業生産における農耕距離と集落構造(計画・歴史・意匠)
- 209 農業集落の構造に関する研究(XI) : 施設の使われ方からみた住民の日常生活と集落構造(計画・歴史・意匠)
- 208 農業集落の構造に関する研究(X) : 集落の居住地点における土地利用について2(計画・歴史・意匠)
- 207 農業集落の構造に関する研究(IX) : 集落の居住地点における土地利用について1(計画・歴史・意匠)
- 農業集落とその特徴について : 佐賀県干拓地域を対象として
- 福岡県合併町村の集落構造 : 町村の一体性について
- 3144 農業集落の構造に関する研究(8) : 生産圏域による集落規模の検討(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 16. 農家建物の耐用年数について : 鹿児島県囎唹郡大隅町・志布志町調査報告
- 3143 農業集落の構造に関する研究(7) : 町村役場と中学校の設置位置(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 3142 農業集落の構造に関する研究(6) : 地形による耕地条件の検討(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 23. 農業集落計画序説
- 205 別棟型民家の地理的考察
- 5027 中柱構造に就いての考察(意匠・歴史)
- 12. 奄美群島に於る琉球系統の民家
- 19. 祁荅院氏住宅に就いて
- 521 与論島の民家(意匠・歴史)
- 20 甑島の民家
- 457 奄美大島の高倉
- 9. 南西諸島の住文化
- 116.韓国民家の主屋平面に就いて(厂史・意匠)
- 546. 奄美大島の民家と鹿県本土との民家との関係
- 20 薩藩郷土住宅の特性
- 10 薩藩の外域及麓
- 12 種子島の民家に就て
- 8. 屋久島の民家に就いて
- 9. 鹿児島懸に於る母屋釜屋を別棟にする住居形式に就いて
- 7. 鹿児島藩郷土住宅の一例について