身障者の住生活空間に関する研究・その 4 : 特目住宅の場合 1. 住み方の特徴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1)在身障者世帯の特目住宅における住み方の特徴は, 世帯構成に身障者を位置付けた世帯類型によって相違し, さらに同一の類型においても障害程度たる移行能力によって異る。2)それによると, 世帯において本来身障者があるべき位置における役割遂行を果そうとする傾向が著しい。それは夫が身障者の場合の住戸内就労及び妻(母親)が身障者の場合の家事労働に顕著である。3)特目居住の在身障者世帯の特徴的な住み方の第一は, ワンルーム的な使用傾向であり, これは夫婦のみや夫婦中心の少人数世帯または単身者世帯において, DKに隣接する居室を中心とする生活展開が目立ち, 次いで子どもが重度障害の場合に, 子ども室に自身の諸行為は勿論, 他の成員を含めた世帯のそれが集中しやすい。4)第二は, DKの使用状況で, 全体的にDKの使用率は高くなく, イス式と坐式とに二分され, これは現特目在身障者世帯の階層的特性と考えられる。この場合妻(主婦)が身障者のケースとそれ以外とではDK使用率に差があり, 前者は家事遂行上ハンディキャップが軽減され有利になるため使用率が高い。5)第三に, 住戸内就労による仕事場優先確保と専用化を計り他のヘヤヘの行為の集中重複の影響が大となる。これについては夫が身障者の場合に顕著である。
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1975-12-30
著者
関連論文
- 中規模一般病院の防火対策及び防火性能について : 病院建築の防火・安全計画に関する研究 その1 : 建築計画
- 3126 児童施設に関する研究 : 都市の児童遊園について・その1(計画,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 身障者の住生活空間に関する研究 (その 5) : 特目住宅の場合 2, 住要求と充足方法
- オープンシステム病院に関する研究-2 : 地域住民の受療構造とオープンシステム病院の役割 : 建築計画
- オープンシステム病院に関する研究-1 : 病院の利用運営状況 : 建築計画
- 520 オープンシステム病院に関する研究(建築計画)
- 524 精薄幼見通園施設の平面計画に関する研究 : その2 使われ方からみた発達段階別の指導室の検討(建築計画)
- 身障者向特目住宅の住空間構成に関する研究(その2) : K市特目住戸の変遷による提案指針の検討 : 建築計画
- 412 老人のすまいとしての公営住宅 : 福岡市営の場合(建築計画・住宅問題)
- 417 身障者向特目住宅の住空間構成に関する研究 : その傾向と評価 その2(建築計画)
- 404 生活歴からみた老人の住空間に関する研究 : 施設立地における地域との関係 その1(建築計画)
- 403 生活歴からみた老人の住空間に関する研究 : 施設立地における地域との関係 その2(建築計画)
- 身障者の住生活空間に関する研究 (その 10) : 改造・工夫, ケーススタディ, 対策及び設計・改造指針
- 身障者の住生活空間に関する研究 (その 8) : 住空間構成の適合性 1. 食事及び団らんスペース
- 身障者の住生活空間に関する研究 (その 6) : 一般住宅の概要及び住み方の特徴 1. 民借の場合
- 409 市場家賃の決まり方に関する理論的考察(建築計画)
- 身障者の住生活空間に関する研究 (その 3) : 研究方法と住空間構成の課題-II
- 身障者の住生活空間に関する研究・その 4 : 特目住宅の場合 1. 住み方の特徴
- 身障者の住生活空間に関する研究 (その 9) : 住空間構成の適合性 2. 就寝及び就労スペース