高層建築物周辺に生ずる強風領域の実験的研究 : 第 1 報 強風領域に関係する諸パラメータの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This investigation dealt with the severe wind velocity induced with tall buildings that recently became a subject of discussion all at once. It is important how deal with the phenomena related this severe air flow, in connection with not only an individual building but the spacific future image on the urban form and social-economical field of vision. The high wind region in this work has been investigated by simulation that based the method depened on agreement of the atmospheric turbulence structure (wind profile index α, turbulence intencity, scale, and shape of power spectrum etc.) in the city. The high wind region founded from experiment were carryed out by useing the many simple models and varing the parameters (buildings height, wide, depth and wind direction) which influence to size of this region, the difinition of this region is u/U⩾1.0 (u=velocity induced with building and U=velocity as not building). As the result, (1) the higher building increase, the larger rate of high wind and its region. (2) It was found that the maximam value of u/U exceed 1.5 at the wind direction about θ=15°. (3) The phenomena of deverse wind caused at the windside of building when the building's wide exceeded the building's height.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1975-06-30
著者
関連論文
- 2034 建物周辺の生ずる風速増加の傾斜地形による影響について
- 20028 建物に併設された仮設足場のメッシュシートに作用する風圧の実測 : 実測システムについて(外装材の風力(1),構造I)
- 20091 免震装置を有する超高層建物の風応答に関する研究 : その6 空力不安定振動に関する検討(空力不安定振動, 構造I)
- 新宿新都心地域の風の流れについて : その3・実測及び使用三杯風速計の有効性の検討 : 構造
- 新宿新都心地域の風の流れについて : その2実測と風洞実験の比較
- 新宿副都心地域の風の流れについて(その1・研究計画と予備実測)
- 2718 変動風圧計測のためのAveraging Manifoldの作成と校正について
- 2059 変動風圧計測のためのRestrictorの作用と較正について
- 三次元角柱の揚力変動に及ぼす交番渦の影響 : 構造
- 建築物壁面開口率の内圧に及ぼす影響に関する研究
- のこぎリ屋根を有する建物の風圧係数に関する風洞実験(その3)
- 崖および傾斜地の鉛直速度分布に与える影響に関する風洞実験
- 三次元角柱の変動揚力性状に及ぼす風速変動の影響
- のこぎり屋根を有する建物の風圧係数に関する風洞実験(その2)
- のこぎり屋根を有する建物の風圧係数に関する風洞実験(その1)
- 鋼管を用いた鉄塔の風力係数に関する実験的研究 : 第 1 報 正四角形断面鉄塔の抗力係数
- 鋼管鉄塔の風圧抵抗に関する実験的研究 : その5・三角形・六角形断面を有する鉄塔の抗力係数
- 切妻屋根をもつ建物の風圧係数に関する風洞実験 : その2・軒・妻軒を有する場合
- 建築物周辺気流に関する風洞実験方法-3-大気乱流堺界層のSimuration
- 建築物周辺気流に関する風洞実験方法-2-風洞実験におけるSimuration Technique
- 建築物周辺気流に関する風洞実験方法-1-相似性の理論的背景
- 鋼管鉄塔の風圧抵抗に関する実験的研究 : その4・長方形断面を有する鉄塔の抗力係数 : 構造系
- 切妻屋根をもつ建物の風圧係数に関する風洞実験 : 構造系
- 3次元角柱に作用する変動揚力に対する乱れの効果 : 構造系
- 台風7818号に関する被害調査 : 構造系
- 20131 構造物の振動パラメータ及び風外力の推定法に関する研究 : その2.風洞実験への応用
- 20130 構造物の振動パラメータ及び風外力の推定法に関する研究 : その1.推定法の理論
- 構造物の振動パラメータ及び風外力の推定法に関する研究(その2 風洞実験への応用)
- 構造物の振動パラメータ及び風外力の推定法に関する研究(その1 推定法の理論)
- 風荷重設計法の歴史的変遷と今後の課題 (風と建築物)
- 2315 建物周辺の気流の性質に関する風洞実験の1例について
- 風による歩行障害に関する調査研究
- 建物の高さと周辺の風速増加領域の関係 : 構造系
- 21157 免震装置を有する超高層建物の風応答に関する研究 : その3 接線剛性を用いた弾塑性モーダルアナリシス(免震:微動・風観測,構造II)
- 長方形断面をもつ3次元角柱に作用する変動揚力
- 2002 建築物の平面形状と風圧力の実験的研究 : 高層建築物の形状と風圧力の研究(構造)
- 1. 高層建築物の形状と風圧力の研究 : 基本形の実験的研究
- ハイブリッド振動実験法による高層建物の弾塑性風応答に関する研究
- ハイブリツド振動法を適用した風洞実験装置の開発
- ハイブリッド振動法に基づく高層建築物の弾塑性風応答に関する考察
- 20129 風洞実験におけるハイブリッド振動法 : 連成振動する正方形断面模型に作用する空気力の特性
- 20128 ハイブリッド振動法を用いた弾塑性風応答実験法の開発 : その1.システムの特性検証
- ランダムな応答値による構造物の外力と減衰の推定法に関する研究
- 風洞実験におけるハイブリッド振動法の開発 : 慣性力除去と応答時間遅れの補正に関する考察
- 20106 ランダムな応答値より構造物の減衰および作用外力を推定する手法に関する研究 : その3. 配電柱の風力算定
- 20106 ランダムな応答値より構造物の減衰および作用外力を推定する手法に関する研究 : その2. 推定法の検証
- 20106 ランダムな応答値より構造物の減衰および作用外力を推定する手法に関する研究 : その1. 推定法の概要
- 15 構造物の減衰および外力の推定法に関する研究 : その2.推定法の検証(構造,構造系)
- 14 構造物の減衰および外力の推定法に関する研究 : その1.推定法の概要(構造,構造系)
- 20132 3次元角柱の空力不安定振動と風外力について
- 高層建築群の風圧力相互干渉
- 超高層建築物の風による振動状に関する実験的研究 : 振動モードとピークファクター
- 超高層建築物の風による振動性状に関する実験的研究
- 20047 LDAによる3次元乱流計測と境界層のSimulation検討(地表面粗度・地形の影響,構造I)
- 網状構造物の抗力係数に関する研究 : 2次元網状板の抗力係数
- 4 正四角柱建物壁面に作用する変動風圧力の面積効果に関する評価法(構造,構造系)
- 評論(2)(外装二重壁の外壁面に作用する風圧力の実測)
- 2064 円弧屋根を有する建物の風圧係数に関する風洞実験
- 高層建築物における周辺気流の影響とその対策に関する研究(その9) : 高層建築物周辺の街路上における変動風の性状(II) : 構造系
- 高層建築物における周辺気流の影響とその対策に関する研究(その6) : 高層建築物周辺の街路上における変動風の性状 : 構造系
- 2188 日本電波塔風洞実験による風力係数の検討
- 風向角変化に対する四角柱の振動性状について
- 住宅の耐風性能評価法試案の作成
- 高層建築物周辺に生ずる強風領域の実験的研究 : 第 2 報 垂直速度分布の粗度パラメータの地域分類及び強風領域の地域的効果
- 住屋根隅各部に加わる圧力性状について : 構造系
- 3次元正四角柱に作用する変動揚力性状について : 構造系
- 市街地ラフネスを考慮した周辺気流の実験的研究 : 構造系
- 高層建築物周辺の風の立体的流れ性状について : 構造系
- 樹木の防風効果に関する基礎実験 : 構造系
- 乱流格子に着いて : 構造系
- 2170 四角柱の振動性状と後流の風速変動について
- 2168 正四角柱から発生する周期的な渦列性状について
- 2166 建物形状変化による振動応答及びStrouhal数の実験的研究
- 2159 地表面Roughnessの定量的研究-2
- 私の受けた建築教育 (私の受けた建築教育) (私の受けた建築教育・II)
- 自然風中における大型模型の振動実験に関する研究 : 構造
- 構造物の耐風性に於ける風の実測に関する研究 : その3 新宿副都心の風洞実験 : 構造
- 2314 高層建物の周辺気流に関する研究
- 高層建築物の側壁面に生じる変動風圧と風向との関係について : 構造
- ビル風--動向・分析・対策
- 8 空気膜構造物の設計用風圧力に関する実験的研究(1 構造)
- 11. 風の垂直分布を考慮せる建築物の風圧抵抗に関する基礎的研究(構造系)
- 高層建築と風と人間工学 (ビル環境の人間工学)
- 高層建築物の周辺気流に関する実験的研究 : 構造
- 2313 建物周辺の気流に関する研究 : 風洞実験における方策
- 3 超高層建築物に生ずる壁面風圧分布の研究(1 構造)
- 2 超高層建築物の周辺光の研究(1 構造)
- 構造物の耐風性における風の実測に関する研究 : その2-ピロティ内部の風速増加について
- ピロティ内を流れる風の性状に関する実験的研究
- 構造物の耐風性における風の実測に関する研究(建物低層部における風の乱れ性状-その1)
- 構造物の耐風性における風の実測に関する研究(建物低層部における風速増加-その1)
- 風の垂直分布を考慮せる角柱の風圧分布に関する研究 : 構造
- 測定高さによる強風区域の相違について : 構造
- 地表面Roughnessの定量的研究 : 設計用動的荷重の研究-1
- 地域別による強風区域について
- 建物壁面粗滑が周辺の強風区域に及ぼす影響
- 高層建築物の強風応答 (主集 高層建築・再評価)
- 高層建物の周辺気流に関する実験的研究(第2報)
- 建物連棟が影響する剥離流と壁面側圧に関する実験的研究 : 構造
- 高層建築物周辺に生ずる強風領域の実験的研究 : 第 1 報 強風領域に関係する諸パラメータの検討