強化プラスチック船体構造の設計に関する研究(III) : FRP複合構造の構造有効性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In many cases, composite construction is adopted in FRP ship's hull incorporating plastic foams or woods, in order to compensate the low rigidity of the material. In such cases, the structural behaviour of the hull is very complicated for its structural anisotropy and heterogenity. The other factors to prevent the exact structural analysis of the hull are in the fact that the effectiveness of various members is rather ambiguous for the effects of the shear and the local deformation are large compared to the steel hull. For this reason, seven kinds of the simplified FRP composite structural models are fabricated and tested. The bending behaviour of these models is discussed from the view-point of the structural effectiveness. Simplified analyses are made on the effects of the shear deflection, the incomplete interaction of the stiffeners and the main beam, and the fall of effectiveness of the compression-side flange due to local deflection. Finally, the test-results of these models are compared and discussed, defining the structural efficiency as the ratio of the so-called structural Young's modulus and the material's one.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
関連論文
- FRPシートによる鋼構造補修システムにおける海水環境中の接着強度評価に関する研究
- FRPシートとコンクリート付着強度試験法に対する一提案
- 補修・補強FRPシートの接着強度評価試験法についての一提案
- ピエゾフィルムアクチュエータと光ファイバレーザドップラ振動計を用いた複合材料はりの複数モード同時制御
- 高靭化一方向CF/Epoxy積層板におけるモードII層間疲労はく離進展特性
- CSD測定による先進複合材料のモードII層間疲労はく離進展特性評価法
- CFRP積層板の下限界近傍におけるモードII層間疲労はく離進展特性
- 補機台設計基準試案
- ハット型スチフナによる平板の補剛効果に関する研究 : 第2報 : 単一スチフナモデルの座屈変形
- ハット型スチフナによる平板の補剛効果に関する研究 : 第1報 単一スチフナモデルの曲げ変形
- 黒鉛製品の破壊に対する温度影響について
- 木船強度の研究
- 実船計測用加速度計
- 2-43.木材応力の電気的計測について(材料工学(II),軸受)(第九囘定期講演會講演要旨)
- 2-53.航行中の船の応力及び加速度の測定(土質力学,潤滑,金層物理)(第11回定期講演會講演要旨)
- 東大海洋研究船淡青丸におけるバウスラスター油圧管防振工事について
- 一方向CFRPの三点曲げ破面のフラクトグラフィ
- CFRP/ハニカムサンドイッチパネルの制振特性
- ハット型スチフナによる平板の補剛効果に関する研究 : 第3報 : 捩り剛性の曲げ変形に及ぼす影響
- 船舶用FRPの強度問題
- 円孔を有する直交および斜交積層板の破壊過程
- FRP の応力緩和に及ぼすマトリックスの影響
- 強化プラスチック船体構造の設計に関する研究(III) : FRP複合構造の構造有効性について
- 強化プラスチック船体構造の設計に関する研究(II) : FRPサンドイッチ構造の剛性・強度について
- 強化プラスチック船体構造の設計に関する研究(I)
- プラスチック船の問題点
- プラスチック構造の設計
- 日本の造船におけるプラスチックスの現状
- 木船構造継手の基礎的研究
- 木船船体たわみの動的測定
- 木船構造接手の研究(第3報) : 接手の振動減衰
- 木船構造接手の研究
- 木船構造接手の研究(第2報) : 木材ヤング係数と面圧特性
- 木船強度への一考察
- 木船強度の一考察
- 木船構造接手の研究(第1報)
- 木船構造接手の研究(第1報) : 二材合せ肋骨
- 2-47.黒鉛材料の破壞について(材料工学,塑性加工)(第11回定期講演會講演要旨)
- 1-26.進水時船台応力の測定(潤滑,材料工学)(第10回定期講演会講演要旨)
- 薄い梁の減衰振動 : I.空気抵抗の影響
- 2-44.抵抗線歪計による振動の電気的測定(材料工学(II),軸受)(第九囘定期講演會講演要旨)
- 2-42.木造重ね梁の補強(材料工学(II),軸受)(第九囘定期講演會講演要旨)
- 2-32.木造重ね梁の一考察(材料工學)(第8囘定期講演會講演要旨)
- 2-57.木船構造に於ける接手の研究(第8報)(東京大学理工学研究所第6回定期講演會プログラム)
- 2-5.木船構造に於ける接手の研究(第7報)(理工學研究所第5囘定期講演會講演アブストラクト)
- 創造性雑感
- 造船教育の将来
- 非鉄及び複合材料18年の歩み : ISSCを中心として
- FRPボートについて
- 2-37.木船構造に於ける接手の研究(第6報)(理士學研究所第4囘定期講演會講演アブストラクト)
- 1-5.木船構造における接手の研究(第5報)(理工學研究所第3回定期講演會講演アブストラクト)
- 1-4.木船構造における接手の研究(第4報)(理工學研究所第3回定期講演會講演アブストラクト)
- FRPの船舶への応用-現状と将来
- 先進複合材料によるマリンストラクチャの設計・製作支援システムの開発 : 第4報 可貼性に関する製作支援
- 先進複合材料によるマリンストラクチャの設計・製作支援システムの開発 : 第3報, 異方性積層材料に適した有限要素法の適用
- penalty法型の多層・高次変形有限要素の提案
- 舟艇 (FRP特集号) -- (FRPの応用)
- 多層・高次変形有限要素法による積層板の応力解析
- 高次変形有限要素の複合材料構造解析への適用
- 異方性積層板の高次変形を考慮した数値解析モデルについて