防大新設回流水槽の性能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Performance and chracteristics of the circulating water channel newly constructed at the National Defence Academy, the observation part is 5m length, 1.8m breadth, 1m water depth, is reported. The maximum speed reaches above 2.5m/s but somewhat device is desirable to be set for decreasing the air-bubble mixing in the high-speed region. The variance of velocity distribution at a measuring section is about less than ±4 percents and less than ±2 percents in the main part. The heights of the steady waves generated on the water surface are about ±2mm. The mean inclination of the water surface increases as the speed becomes high and the maximum value is less than 1/200. From measuring results of the pressure distribution and the drag for a vertical circular cylinder it is obtained that the critical Reynolds number is 2.2×10^5 and the intensity of turbulence is less than 2 percents. Resistance test and flow observation for a flat plate at zero incidence is conducted to confirm the transition of the boundary layer from laminar to turbulent and the Reynolds number is 1.5×10^6 for full turbulent flow condition. The effect of a trip wire is also confirmed to stimulate the transition to turbulence. The tank is evaluated to have a very high performance for its scale and the construction costs
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 1993-03-25
著者
関連論文
- 回流水槽における動揺制波板の造波特性について
- 2-16 回流水槽における動揺制波板の造波特性について
- 吸収式造波装置の性能に関する研究
- 1-16 吸収式造波装置の性能に関する研究
- 後流制御板の円柱まわりの圧力分布及びその抵抗に及ぼす影響について
- 1-3 水平レイキ付サーフェスプロペラに関する実験的研究
- 波形解析結果による船型改良の試み : 第3報 Wavelet変換の応用
- 波形解析結果による船型改良の試み : 第2報 Mathieu関数展開法 (PCC船)
- 2007S-G3-3 実船レイノルズ数における平板摩擦抵抗の級数解(一般講演(G3))
- 2次元有限平板まわりの粘性流場の数値計算 : 基礎方程式を同時に連立させて解く方法
- 回流水槽における波形解析の試み
- 3-9 回流水槽における波形解析の試み
- 21 高速艇の横不安定性に関する基礎的実験
- 23 トランサム船尾流場の解析法について : 2次元Neumann-Kelvin問題による検討
- 回流水槽用造波機による造波実験と高速艇の波浪中試験
- 波形解析結果による船型改良の試み : 第1報 Mathieu関数展開法 (中速船)
- 低抵抗軸対称物体の形状について
- 2-8 低抵抗軸対称物体の形状について
- 軸対称流れに関する境界積分方程式法のための表示式
- (1)波形解析結果(振幅関数)のMathieu関数展開による船型の造波特性解析 : 平成8年秋季講演論文概要
- トリム固定方式動力計による高速艇の船型試験について
- トリム固定方式動力計による高速艇の抵抗試験
- 防大新設回流水槽の性能
- Experimental Study on a Turbulent Boundary Layer with a Longitudinal Vortex--Turbulence Measurement by Triple Sensor Hot Wire〔含 討論〕
- 1-4 Experimental Study on a Turbulent Boundary Layer with a Longitudinal Vortex : Turbulence Measurements by Triple Sensor Hot Wire
- 動揺している水槽内の浅水に生ずる波について : その2 非線型理論-補訂
- 没水体の形状抵抗について : (その2)流場の観察と考察
- 2-13 回流水槽用造波機による造波実験と高速艇の波浪中試験 : その2. 高速艇の波浪中試験
- 動揺している水槽内の浅水に生ずる波について : その1 非線型理論
- 改良MPS法による圧力評価に関する研究(鈴木勝雄教授に捧ぐ)
- 「流体力学と流体抵抗の理論」鈴木和夫著, B5判, 247頁, 定価4,400円, 平成18年3月発行, 成山堂書店
- MPS法の不自然な圧力振動の抑制に関する研究
- 2-11MPS法を用いた水槽動揺における圧力変動に関する研究
- 非定常境界層の非線形効果による摩擦抵抗の低減
- 4-26 非定常境界層の非線形効果による摩擦抵抗の低減
- マルチサイズ有限体積粒子法に関する研究(解析・予測・制御 数値計算(3),一般講演)
- 航行船舶による海底圧力変化の推定
- 漕艇(エイト)に関する工学的方法
- Hele-Shaw流れ装置の製作
- 第3回数値船舶流体力学に関する国際会議報告
- 水平レイキ付サーフェスプロペラに関する実験的研究
- 波形解析結果(振幅関数)のMathieu関数展開による船型の造波特性解析
- 2次元有限平板まわりの粘性流場の数値計算(第3報) : 圧力分布を2次式で近似したレギュラーメッシュFA法による方法
- 2次元有限平板まわりの粘性流場の数値計算(第2報)
- 1407 粒子法によるダム崩壊における衝撃圧力に関する研究(OS14.衝撃・崩壊問題(2),オーガナイズドセッション)
- 501 有限体積手法を用いた粒子法による3次元流体解析(OS5.メッシュフリー/粒子法とその関連技術(1),OS・一般セッション講演)