Sequential方式による洋上バラスト水交換時に発生するスロッシングについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When marine organisms become entrapped in the ballast water of ships, they are carried to regions of the sea that are different from where they originated. Once released, those marine organisms may destroy the ecosystem in the area to which they are transferred, with adverse consequences likely. This represents a new maritime pollution problem. A strategy to control this problem is under examination at the IMO (International Maritime Organization). In addition, in numerous countries there is a growing movement to enact municipal laws requiring the management of ballast water in ships entering a domestic sea area. Such laws require ballast water to be exchanged in the ocean a certain distance from land. However, ballast exchange in the ocean can, under certain circumstances, endanger ship hulls. There are several candidate operations to exchange ballast water at sea: the Sequential method, by which all of the ballast water is pumped out from tanks one by one; the Flow-through method, by which the ballast water is pumped up from the tank to overflow across the deck and is replaced gradually by new sea water; and so on. The Sequential method has the advantage of speed over the Flow-through method. However, some issues with the Sequential ballast exchange method remain to be resolved. One of these problems is the sloshing of ballast water in the tank. In the Sequential method, the volume of ballast water in the tank varies greatly, from full to empty, during the ballast exchange operation. Therefore, there is a danger of generating resonant motion of water in the tank; intensive sloshing may occur during the ballast-water exchange operation. For this reason, it is necessary to carefully examine whether or not an exchange operation of ballast water in the ocean is possible and which restrictions to the exchange operation may or may not be acceptable. In this paper, the ballast water exchange in irregular seaways is simulated by using a numerical-simulation of sloshing that the authors have developed. The obtained characteristics of the sloshing of ballast water and of the safety of the tank structures are discussed.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
関連論文
- 画像処理ソフトを用いたタンク内着色水濃度変化の測定法 : 船舶のバラスト水交換模型実験の要素技術として
- 画像処理ソフトを用いたタンク内着色水濃度変化の測定法--船舶のバラスト水交換模型実験の要素技術として (可視化情報学会全国講演会(米沢2009)講演論文集)
- (35) A Technique for Stable Numerical Computation of Hydrodynamic Impact Pressure in Sloshing Simulation
- 衝撃圧に対する船首フレア形状の影響(所外発表論究等概要)
- 衝撃圧に対する船首フレア形状の影響(所外発表論文等概要)
- ポストパナマックスコンテナ船のバウフレアスラミングによる衝撃圧の確率密度関数推定法について(所外発表論文等概要)
- 中型貨物船に働く打ち込み荷重について(所外発表論文等概要)
- 打ち込み荷重に対する船種の影響について(所外発表論文等概要)
- 大波高中における大型コンテナ船のフレアスラミングに関する研究 : (第1報)フレア衝突圧の確率密度関数に関する検討(所外発表論文等概要)
- 大波高中における大型コンテナ船のフレアスラミングに関する研究 : (第1報)フレア衝撃圧の確率密度関数に関する検討
- 打ち込み荷重に対する船種の影響について
- (21) 大波高中における大型コンテナ船のフレアスラミングに関する研究(第1報) : フレア衝撃圧の確率密度関数に関する検討(平成14年秋季講演論文概要)
- (20) 打ち込み荷重に対する船種の影響について(平成14年秋季講演論文概要)
- 2003A-GS2-5 ばら積み貨物船バラストタンクに生ずるスロッシング衝撃圧力の数値計算(一般講演(GS2))
- 海洋教育ストラテジー研究委員会「第2回 セミナー 日本の海洋教育を考える」開催報告(会議報告)
- 2007S-OS7-1 海洋教育ストラテジー研究委員会の歩み(オーガナイズドセッション(OS7):海洋国家日本を育む海洋教育ストラテジー)
- 海洋教育ストラテジー研究委員会セミナー「日本の海洋教育を考える」開催報告
- 海洋教育ストラテジー研究委員会の活動について
- 2005S-OS4-1 Trimaran RoPaxの設計に関する研究(オーガナイズドセッション(OS4):Multi-Hull Ship)
- 高速コンテナ船のスラミングによる船首部損傷解析
- ポストパナマックスコンテナ船の船首フレアスラミングに関する数値計算と模型実験による研究(所外発表論文等概要)
- 超大型コンテナ船に生ずる船首フレアスラミングの数値シミュレーション(所外発表論文等概要)
- 2005A-G1-5 超大型コンテナ船に生ずる船首フレアスラミングの数値シミュレーション(一般講演(G1))
- 応答曲面法を用いた油槽船舷側タンク横強度部材の形状最適化
- (32) 応答曲面法を用いた油槽船舷側タンク横強度部材の形状最適化
- 形状変更ベクトルを用いた応答曲面法による最適船体構造設計 : 二重底側ブラケットについて
- 1-14 基本形状変更ベクトルを用いた応答曲面法による最適船体構造設計 : 二重底側ブラケットについて
- 船体構造設計最適化への応答曲面法の適用性検討
- (58) 船体構造設計最適化への応答曲面法の適用性検討(平成12年秋季講演論文概要)
- 応答曲面法を用いた油槽船隔壁構造の最適化
- 3-13 応答曲面法を用いた油槽船隔壁構造の最適化
- 波浪衝撃荷重と船体の応答に関する実船計測 : 第1報
- (9)浮体式空港の設計と環境影響に関する検討 : 海水流動等の変化に関する予測
- 多目的遺伝アルゴリズムによる船体ブロック建造工程の最適化に関する研究
- 非線形問題への挑戦(運動性能部,所外発表論文等概要)
- OS-7 : 海洋国日本の海洋教育ストラテジーを考える(オーガナイズドセッション報告,春季講演会)
- LNG船のタンク内に生じる3次元スロッシングに関する数値的・実験的研究(所外発表論文等概要)
- 7 GAを用いた海上コンテナ輸送ネットワーク最適化手法の研究
- 2006E-OS1-5 GAを用いた海上コンテナ輸送ネットワーク設計手法の研究(オーガナイズドセッション(OS1):海上物流)
- 2006E-OS1-4 遺伝的アルゴリズムを利用したコンテナ荷役計画(オーガナイズドセッション(OS1):海上物流)
- 2005S-G2-8 自由落下式救命艇の着水性能改善に関する研究(一般講演(G2))
- 自由落下式救命艇の着水性能改善について
- 造船業におけるクレーン問題への遺伝的最適化アルゴリズムの応用
- 2004A-G6-3 遺伝的アルゴリズムによる船体ブロック建造工期の最適化(一般講演(G6))
- 2004S-OS8-6 造船業におけるクレーン問題への遺伝的最適化アルゴリズムの応用(オーガナイズドセッション(OS8):物流/輸送シミュレーション)
- 2004S-G1-5 Prediction of the Sloshing Pressure in Bulk Carriers during Sequential Ballast Water Exchange
- Sequential方式によるバラスト洋上交換の数値シミュレーション : ばら積み貨物船横揺れ時の検討
- OS2:河川水運隆盛化について(春季講演会オーガナイズトセッション報告)
- 2003S-G3-2 Sequential方式によるバラスト洋上交換の数値シミュレーション : ばら積み貨物船横揺れ時の検討(一般講演(G3))
- 2003S-G3-1 A Technique for Stable Numerical Assessment of Hydrodynamic Impact Pressure due to Sloshing in Chamfered Tanks
- A Technique for Stable Numerical Computation of Hydrodynamic Impact Pressure in Sloshing Simulation
- Sequential方式による洋上バラスト水交換時に発生するスロッシングについて
- (34) Sequential方式による洋上バラスト水交換時に発生するスロッシングについて
- 「商船設計の基礎知識」造船テキスト研究会著, B5判, 352頁, 定価 5,400円, 平成13年8月発行成山堂書店
- On the Application of Response Surface Methodology to the Optimization of Ship Structural Design
- (48)多目的遺伝アルゴリズムによる船体ブロック建造工程の最適化に関する研究(平成13年秋季講演論文概要)
- 二段滑台を用いた自由落下式救命艇の進水について
- (16) 二段滑台を用いた自由落下式救命艇の進水について(平成11年秋季講演論文概要)
- 自由落下式救命艇の着水後の挙動に対する船形及び落下初期条件の影響
- (11)自由落下式救命艇の着水後の挙動に対する船型及び落下初期条件の影響(平成11年春季講演論文概要)
- 第3章 非線形衝撃現象と解析 : 水線面上の形状と衝撃 : 荷重の関係に関する話題を中心として(耐航性における非線形問題)
- 自由落下式救命艇の新しい離脱方式について
- 水面衝撃をうける円筒殻の流体・構造連成応答シミュレーション
- 2-15 自由落下式救命艇の新しい離脱方式について
- (84) 水面衝撃をうける円筒殼の流体・構造達成応答シミュレーション : 平成9年秋季講演論文概要
- 自由落下式救命艇の着水後の運動様式と安全性について
- (19) 自由落下式救命艇の着水後の運動様式と安全性について : 平成9年春季講演論文概要
- 着水衝撃を考慮した船体断面形状の決定法について
- 4-11 着水衝撃を考慮した船体断面形状の決定法について
- Water Entry Simulation of Free-fall Lifeboat(2nd Report)Effects of Acceleration on the Occupants〔含 討論〕
- (20) 自由落下式救命艇の着水挙動の数値シミュレーション(英文) : 第2報 乗員に対する衝撃加速度の影響 : 平成8年春季講演論文概要
- フリーフォール体験記
- Water Entry Simulation of Free-fall Lifeboat-1-Analysis of Motion and Acceleration〔含 討論〕
- (19)自由落下式救命艇の着水挙動の数値シミュレーション(英文) : 第1報 運動及び衝撃加速度について : 平成7年秋季講演論文概要
- A Computing Method for the Analysis of Water Impact of Arbitrary Shaped Bodies (2nd Report) : Application for the Optimization of Horizontal Members of Offshore Structures
- (9) 水面衝撃現象の数値計算法(英文) : 第2報:海洋構造物の水平部材形状の検討 : 平成7年春季講演論文概要
- (25)任意形状物体の水面衝撃現象を取扱うための新しい数値計算法(英文)
- タンカーからの油流出の数値シミュレーション
- Motion Simulation of Falling Bodies During Water Entry : Basic Study With Cylinders
- 数値波動水槽における開境界処理へのニューラル・ネットワークの適用
- A Computing Method for the Analysis of Water Impact of Arbitrary Shaped Bodies
- Wave Generation in 3D Numerical Wave Tanks
- (25)Wave Generation in 3D Numerical Wave Tanks
- A Technique for Open Boundary Treatment in Numerical Wave Tanks
- (6)数値波動水槽における開境界処理(英文) : 平成5年春季講演論文概要
- 立方体および円筒タンクのスロッシングとスワーリングの数値解析
- 構造の研究動向 : 動的応答
- 47 タンク壁適合座標系による3次元スロッシングの数値解析
- 32 排水量型超高速船の開発研究(その5)
- 3D Numerical Simulation of Impact Load due to Liquid Cargo Sloshing
- 液体貨物スロッシングによる衝撃荷重の3次元数値シミュレーション
- 船首衝撃現象に関する研究
- 液体貨物スロッシング圧の実験と数値解析
- 波浪中の船体縦運動に対する非線形影響
- 東京湾航路体系のシミュレーションによる評価について
- Mutual and Directional Allogeneic Cytotoxic Reaction of Hemocytes in the Solitary Ascidian Halocynthia roretzi Revealed by One-step Quantitative Fluorimetric Assay(Cell Biology)
- 浮力制御方式バラスト・フリー船のコンセプトとその基本性能について
- Triple-I に基づく原油タンカーの包括的環境影響評価指標の開発
- 浮力制御方式バラスト・フリー船のコンセプトとその基本性能について
- 浮力制御方式バラスト・フリー船のコンセプトとその基本性能について