船体振動の減衰同定法の研究(第2報) : 実船起振機試験の同定結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to prevent harmful vibration in ships at the early stage of design, anti-vibration design is required on the basis of accurate estimation methods. To investigate vibration response of superstructure, very large scale of 3-dimensional finite element analysis including hull structure is sometimes conducted, however, significant improvement of accuracy is not yet achieved due to the difficulty in estimating damping and exciting forces. In the 1^<st> report, a new identification method of damping factor is proposed by calculating dynamic response directly on the basis of Rayleigh's damping; [C]=α[M]+β[K]. Then the capability of this method is verified by the measured data of frame structure model. In this 2^<nd> report, this method is applied to the measured data of a 280,000DWT VLCC's superstructure and its ability is confirmed in the following procedures: 1) Precise transfer functions of superstructure vibration were obtained by the sweep exciter test of the superstructure. This test was performed with the aid of the active mass damper controlled by electromagnetic force recently developed, which enabled to oscillate the superstructure with fine frequency increment. 2) 3-dimensional FE model of superstructure including hull structure is analyzed to investigate the influence of FE modeling manner on the calculated natural frequency, in particular the influence of FE model realization of local structures such as radar mast, funnel and etc. Consequently the guideline of FE modeling of superstructure is proposed to estimate the accurate natural frequency of superstructure vibration. 3) By means of the above accurate superstructure model with hull structure, the new identification method described in the 1^<st> report was adapted to identify the measured response of the VLCC's superstructure. As a result of this identification, calculated response showed a good agreement with the measured data in both ballast condition and full load condition. 4) Obtained damping ratio is ζ=0.00896 and 0.01025 in ballast condition, ζ=0.01297 and 0.01626 in full load condition. These values almost agree to the assumed lower limit of the published damping ratio.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
-
武田 裕
石川島播磨重工業(株)技術開発本部
-
根木 勲
(株)アイテック
-
楠本 裕己
(株)アイエイチアイ・マリンユナイテッド
-
武田 裕
石川島播磨重工業
-
楠本 裕己
石川島播磨重工業(株)船舶海洋事業本部
-
楠本 裕己
石川島播磨重工(株)高度解析技術
関連論文
- 高齢女性に発生した肝細胞腺腫の1切除例
- 医療情報保護 (日常診療に使えるガイドライン特集--より良い診療を目指して) -- (医療システム編)
- 膵臓移植におけるPTLD-脳死下膵腎同時移植後にPTLDを発症した2例を経験して
- SF-021-2 生体部分肝移植における胆道再建 : 長期成績と吻合部狭窄危険因子の検討(肝移植3,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VW-3-5 腹腔鏡補助下膵体尾部切除(膵の縮小手術の工夫,ビデオワークショップ(3),第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-184-4 肝癌細胞株におけるIFN/5-FU併用化学療法の耐性関連遺伝子の検討(感受性試験-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VD-015-3 腹腔鏡下肝切除を安全に施行しうる手技の選択と胆汁漏予防の試み(鏡視下手術・肝-1,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-19-6 膵内分泌腫瘍に対する選択的動脈内カルシウム負荷試験(ASVS)の臨床的意義(内分泌外科における診断と治療の工夫,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-254-6 後腹膜軟部腫瘍に対する外科治療成績の臨床病理学的検討(肝その他,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-010-3 次世代型抗体医薬(ポテリジェント抗体)の創薬を目的とした糖鎖改変膵癌ワクチン療法の研究開発(免疫-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-307 1型糖尿病に対する脳死下膵(腎)臓移植の長期成績の検討(膵癌・移植,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-110-1 悪性腫瘍を併発したIPMN症例の検討(IPMN,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-074-1 肝細胞癌に対する治療方針の変遷と外科切除成績の検討(肝癌治療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-240 肝細胞癌破裂術後,生体肝移植を施行し長期生存を得ている1例(肝移植・他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-239 シトルリン血症に対し自己肝温存同所性部分肝移植(APOLT)を施行した一例(肝移植・他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-451 大腸癌同時性肝転移の手術の工夫 : 用手補助腹腔鏡下肝部分切除術(肝 鏡視下手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-419 当科における非B非C非アルコール性肝細胞癌切除症例の検討(肝 手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- V-3-19 腹腔鏡補助下膵体尾部切除(企画関連ビデオ16 腹腔鏡下肝・膵切除3,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-54 成人間生体肝移植後の成績と予後不良因子の検討(企画関連口演28 肝移植,第64回日本消化器外科学会総会)
- PD-4-7 脈管侵襲陽性・進行肝細胞癌に対する集学的治療(パネルディスカッション4 脈管侵襲陽性肝癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-215-1 肝細胞癌に対するIFN併用化学療法への分子標的治療薬併用による効果増強に関する検討(肝臓(肝がん治療1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-188-1 成人間生体部分肝移植後における胆汁中Alanine aminopeptidase (AAP)の意義(移植医療1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-235 初診肝移植希望外来患者の現況と問題点(肝移植・他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-524 膵癌根治切除症例におけるRRM1発現の意義(膵基礎2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-24 ヒト自然抗体anti-Galを応用した新しい膵癌免疫療法の開発と臨床応用(企画関連口演22 免疫化学療法2,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-16-6 当科における肝切除のクリニカルパス(要望演題16-2 肝切除のクリニカルパス2,第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-174-6 Grade 4 PVT合併患者に対するcavoportal hemitransposition法による肝移植門脈再建法(肝移植2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SY-5-6 胆道癌切除断端陽性例に対する放射線治療の意義(シンポジウム5 肝門部胆管癌に対する集学的治療の進歩,第64回日本消化器外科学会総会)
- 膵癌に対する治療方針 (特集 新規抗癌剤の導入で膵癌治療はどう変わるか?(第108回日本外科学会総会ワークショップより))
- 下部胆管癌のPTBD穿刺ルート再発を gemcitabine 療法施行後に切除した1例
- P-1-377 成人に発症した肝間葉性過誤腫の1切除例(肝 良性・症例,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 2004S-G1-6 船体振動の減衰同定法の研究(第4報) : 構造・流体連成系の減衰係数の分離(一般講演(G1))
- 船体構造制振用アクティブ・マス・ダンパの開発
- 船体構造制振用アクティブダンパーの開発
- 大口径超ロングストロ-ク主機搭載船の軸系縦振動とダンパ効果 (船舶海洋小特集号)
- 大口径超ロングストローク主機関搭載船の軸系縦振動とダンパーの効果について
- 2004S-OS2-1 基本設計段階での3次元全船FEMモデルを使用した防振設計(オーガナイズドセッション(OS2):初期設計段階における防振技術)
- これからの日本造船学会のあり方
- 膵・胆管合流異常症を伴った Lemmel 症候群の1例
- 医療の新システム概念である「医療ドキュメント保管通信システム」 (特集 電子カルテと紙データ)
- 著書名 : Practical Design of Hull Structures
- 特別賞 著書:「Practical Design of Hull Structures」 (関西造船協会賞紹介)
- 船体振動の減衰同定法の研究(第3報) : 構造・流体連成系の減衰係数の分離
- (62) 船体振動の減衰同定法の研究(第3報) : 構造・流体連成系の減衰係数の分離(平成14年秋季講演論文概要)
- 船体振動の減衰同定法の研究(第2報) : 実船起振機試験の同定結果
- (33) 船体振動の減衰同定法の研究(第2報) : 実船起振機試験の同定結果
- 船体上部構造用電磁式アクティブ制振装置の開発
- (65)船体上部構造用電磁式アクティブ制振装置の開発(平成13年秋季講演論文概要)
- 船舶の防振設計と制振技術 (船舶海洋小特集号)
- 船体振動の減衰同定法の研究 (第1報)
- (32) 船体振動の減衰同定法の研究(第1報)(平成13年春季講演論文概要)
- コンテナ船就航時の振動計測および特異点分布法を用いた数値解析
- 3-14 コンテナ船就航時の振動計測および特異点分布法を用いた数値解析
- 矩形タンク囲壁防撓板の最低次固有振動モード
- 熱応力を受ける段重ねタンク壁の固有振動数
- 膵癌に対する集学的治療による治療成績の向上 (特集 膵癌治療法の進歩)
- 2003A-OS6-2 SPB方式LPG-FPSOの構造設計(オーガナイズドセッション(OS6):特殊船の構造設計)
- 実験モード解析
- PS-204-3 腹腔鏡下肝切除術(PS-204 ポスターセッション(204)肝臓:手術-7,第111回日本外科学会定期学術集会)
- TEAM2006出席報告
- TEAM '99 Keelung出席報告
- PS-025-2 肝細胞癌に対するIFN/5FU併用化学療法へのVEGF受容体阻害薬併用による抗腫瘍効果とそのメカニズムに関する検討(PS-025 ポスターセッション(25)肝臓:集学的治療-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 診療記録を構成する文書の把握とその分類
- PS-141-2 当院における肝切除パス導入効果とバリアンス解析(PS-141 肝 周術期管理-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-094-5 鏡視下手術からみた肝細胞癌の治療戦略(PS-094 肝 鏡視下,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-110-4 腹膜転移陽性進行胃癌に対する集学的治療成績と審査腹腔鏡の役割(SF-110 サージカルフォーラム(110)胃 集学的治療,第112回日本外科学会定期学術集会)