35mmカメラによる三次元形態測定システム第1報 : システムの開発と臨床応用のための基礎的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
石膏模型および義歯から得られる情報は,臨床上重要な資料である。そのため従来より模型および義歯の測定法に関して種々の報告がなされている。本研究は,従来の測定法の持つ諸問題の解決と臨床応用が可能な新しい形態測定法の開発のために行われたものである。本論文はその第1報で,写真測量の原理を応用して新たに開発した簡便で安価な非接触型三次元形態測定システムの構成,原理および精度の検討,さらに義歯床内面積の測定という臨床応用のための基礎的検討結果を示したものである。
- 社団法人日本補綴歯科学会の論文
- 1985-12-01
著者
関連論文
- 光重合型床用レジンの開発
- 新しい光重合型レジン表面滑沢硬化材"エバーブライト"の床用レジンへの応用
- 軟質裏装材クレペート・ドウと各種床用レジンとの適合性および表面処理効果について
- 接着性レジンを用いた圧印床義歯製作法に関する研究
- 人工歯の粘弾性特性 : レジン床に植立された場合の人工歯の相違による比較
- 直接裏装材の流動性に関する研究 : 常温重合レジンについて
- 無菌顎の印象採得に使用される最終印象材の流動性に関する研究
- Tissue conditionerの流動性に関する研究
- 上顎前歯と口唇の三次元的位置関係
- 35mmカメラによる三次元形態測定システム第2報 : 全部床義歯の床内面積の測定
- 35mmカメラによる三次元形態測定システム第1報 : システムの開発と臨床応用のための基礎的研究